セミナー講師になったきっかけ

2010年02月27日

講師をしていて最近うれしいことがあります。
それは、受講生の皆さんの中から、
「先生のような仕事をしてみたい!」
という声が聞こえてくることですkao05

私が今、講師を務めているきっかけは、
二つあります。
一つ目は、数年前にある方(仮にAさん)が
チャンスを与えてくださったためです。

Aさん:
「田中さん、一度、講師をやってみない?」

私:
「えっ~~、6時間なんてとてもできませんよkao11

Aさん:
「大丈夫よ!いつもあなたがこうして私と
話をしていることを、みんなに伝えていけば
いいのよ」

私:
「う~~ん、できるかなぁ~。
でも、せっかくチャンスをいただけるんですし、
思い切ってやってみますicon21

でも、今から思えば、Aさんにはそれなりのリスクが
あったはず。講師経験ゼロの私を、
いきなり6時間セミナーの講師として任せたわけだから。
もし、私が受講生の皆さんから拒否されてしまえば、
Aさんの学校の評価も落ちるわけだし。。。

結果的には、思い切って挑戦してみたからこそ、
今の自分があります。
数年間、常により良いものはできないか
Aさんの学校で試行錯誤を繰り返しました。
そうこうする内に、少しずつ自分色の
セミナーができるようになってきました。
(もちろん、まだまだ足りない部分や
課題はありますが)
Aさんとの「出会い」がなければ
今の自分はありえないし、
数年間、ずっと私を講師として使い続けていただいた
Aさんには感謝の言葉もありません。

もう一つのきっかけは。。。
以前、「あんな人になりたい~目標とする人~」(←ここをクリックしてください)
というタイトルでブログを書きました。
詳細はそちらをご覧いただきたいのですが、
私が再就職活動をしていた際に受講した
セミナーの講師(仮にNさん)を見て、
「自分もああいう仕事ができたら。
いつかNさんのようになりたい」
という思いを心のどこかで持っていたことです。
それはすぐには実現しませんでしたが、
紆余曲折を経て、ようやく今、実現しましたface02

私が講師になったきっかけは
以上のようなものです。
したがって、最初から講師業を目指して
勉強していたわけでもなく、
「出会い」、「偶然」、「縁」、「タイミング」
があったおかげです。

もしかすると、就職ってこういう要素が
強いんじゃないかと思います。

「偶然」「出会った」人との「縁」で、
その後の進む道が決まる。
その「タイミング」をのがさない。

これって結構、大事なことだと思うんです。
振り返ってみると、私の人生、これらの要素が
うまく絡み合ってきたような気がしています。

セミナー受講生の皆さんの声、
「先生のような仕事をしてみたい」
は大歓迎!!
是非、将来、一緒にコラボしましょう!!

私にきっかけをくださったAさんとNさん。
今度は私がきっかけを作る番なのかもしれません。



同じカテゴリー(就職・再就職・転職・研修・講演)の記事画像
(私にとって)嵯峨野線は半端ないって!!
久々の信楽への旅
夜明け前の大津京~今日は仕事納め~
滋賀県・冬の湖北「木之本」の旅
2016年・秋 「信楽への旅」
素晴らしい浜大津の日の出
私の大事なコミュニケーションツール
2013年・仕事始め
往復6時間、セミナー1時間
セミナー準備のため大阪へ
福知山へ行ってきました
舞鶴へ行ってきました
今週は少~し遠出します
1月の最終日は奈良行き
仕事始めは奈良から
奈良に行ってきました
今年最後のセミナーでした
八日市でセミナー
高島で就職活動セミナー
マイキッチンタイマー
同じカテゴリー(就職・再就職・転職・研修・講演)の記事
 今年の仕事はすべてキャンセル(涙) (2020-09-15 09:29)
 久々の仕事は、やはり少し疲れました (2020-09-09 00:00)
 ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・ (2020-07-09 21:39)
 今年は私の「働き方改革元年」 (2020-06-24 12:00)
 仕事最終日は各駅停車で通勤 (2020-03-14 08:19)
 今日から本格的に仕事復帰します (2020-02-12 00:00)
 病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣) (2020-01-23 20:48)
 仕事始めは舌好調で、上々の出来 (2020-01-22 20:34)
 復活!!遅まきながら、明日が仕事始め (2020-01-21 16:31)
 メモをとってよ!! (2019-09-14 00:00)
 講義中の「あくび」は工夫してよね (2019-08-20 00:00)
 終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ (2019-07-31 22:31)
 「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して (2019-07-26 12:54)
 学生さんと共に過ごした半年間 (2019-06-20 00:00)
 がんばれ!就活生!! (2019-03-05 07:48)
 まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ (2019-01-31 19:11)
 ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました (2019-01-22 21:26)
 かなり遅めの「仕事始め」 (2019-01-21 17:17)
 初テーマ研修で早めの仕事納めでした (2018-12-19 17:00)
 新しいテーマのセミナー実施 (2018-11-30 21:39)


この記事へのコメント
「出会いが運を開く」んですね。
Posted by leecyan at 2010年03月05日 14:11
leecyanさん、こんばんは!

「出会い」と「運」と「タイミング」、
これって大事ですね~~。
Posted by プリケプリケ at 2010年03月05日 21:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。