メキシコのお正月
2013年12月31日
34年前の今日、
友人・知人で集まり、
飲んで
食べて
歌って
新年を迎えました。
時が午前0時を告げた時、
いっせいに、
「フェリス アニョ ヌエボ
」
(スペイン語で新年おめでとう)
私が住んでいたメキシコのケレタロと
日本の時差は15時間。
大晦日の午前9時に
日本では新年を迎えます。
私は両親に国際電話をかけました。
電話の向こう(日本)は新年、
こちら(ケレタロ)は大晦日。
なんだか不思議な気分でした。
1月1日はさすがに学校も休み。
当然ながらお雑煮を食べることもなく、
普段とまったく変わらない一日だったと
記憶しています。
2日からは通常の授業があり、
正月
気分は全然なし
パーティー続きの毎日を
楽しく過ごした12月に比べ、
地味な新年のスタートでした
もう少し新年を迎えたことを
味わっていたかったけれど、
日本以外で新年を迎えた
唯一の体験だけに
いまでも記憶に残っています。
まもなく2013年も終わります。
今年も多くの人達に
お世話になりました。
みなさん、ありがとうございました。
来年も「出会い」を
大切にしていきたく思います。
友人・知人で集まり、
飲んで



新年を迎えました。
時が午前0時を告げた時、
いっせいに、
「フェリス アニョ ヌエボ

(スペイン語で新年おめでとう)
私が住んでいたメキシコのケレタロと
日本の時差は15時間。
大晦日の午前9時に
日本では新年を迎えます。
私は両親に国際電話をかけました。
電話の向こう(日本)は新年、
こちら(ケレタロ)は大晦日。
なんだか不思議な気分でした。
1月1日はさすがに学校も休み。
当然ながらお雑煮を食べることもなく、
普段とまったく変わらない一日だったと
記憶しています。
2日からは通常の授業があり、
正月


パーティー続きの毎日を
楽しく過ごした12月に比べ、
地味な新年のスタートでした

もう少し新年を迎えたことを
味わっていたかったけれど、
日本以外で新年を迎えた
唯一の体験だけに
いまでも記憶に残っています。
まもなく2013年も終わります。
今年も多くの人達に
お世話になりました。
みなさん、ありがとうございました。
来年も「出会い」を
大切にしていきたく思います。
【追悼餃子】~天晴れ!<餃子の王将・皇子山店>
2013年12月29日
先日、久しぶりに
餃子の王将・皇子山店に行った。
事件が起こってからは
初めてだった。
「いらっしゃいませ~!」
元気な挨拶の声が
お店に響き渡る。
いつもとまったく変わらない。
いや、いつも以上と言ってもいい。
店員の皆さんが
大変元気かつ丁寧な
応対をなさっている。
私は清々しい気持ちになった。
料金の支払時、
私:
皆さん、いきいきと仕事を
されていますね。
店員さん:
ハイ!とにかく頑張って
仕事をすることです!!
皆さんのその思い、
とってもよく伝わってきました。
私に今できることは、
<追悼餃子>。
そして、今後もこれまでと
同様に食べること。
皆さん!これからも頑張ってください!!
ちなみに、今年もおかげさまで
「ぎょうざ倶楽部」カードを
ゲットすることができました


餃子の王将・皇子山店に行った。
事件が起こってからは
初めてだった。
「いらっしゃいませ~!」
元気な挨拶の声が
お店に響き渡る。
いつもとまったく変わらない。
いや、いつも以上と言ってもいい。
店員の皆さんが
大変元気かつ丁寧な
応対をなさっている。
私は清々しい気持ちになった。
料金の支払時、
私:
皆さん、いきいきと仕事を
されていますね。
店員さん:
ハイ!とにかく頑張って
仕事をすることです!!
皆さんのその思い、
とってもよく伝わってきました。
私に今できることは、
<追悼餃子>。
そして、今後もこれまでと
同様に食べること。
皆さん!これからも頑張ってください!!
ちなみに、今年もおかげさまで
「ぎょうざ倶楽部」カードを
ゲットすることができました




浜大津近辺の急変するお天気
2013年12月28日
自宅から見える景色は今日、
急変しました。
今朝はいいお天気でしたが、
比叡山方面を見ると


午後2時頃までは
いいお天気でした
部屋の中にいて
ベランダから入る太陽の光を
浴びていると
暖かく感じるぐらいでした
その後、部屋に閉じこもり
仕事をしていました。
約2時間が経過し、
お茶を飲むためにリビングに行き
外を見たら


浜大津近辺でこれですから、
おそらく、長浜や彦根、高島方面は
結構降っているのではないでしょうか
急変しました。
今朝はいいお天気でしたが、
比叡山方面を見ると



午後2時頃までは
いいお天気でした

部屋の中にいて
ベランダから入る太陽の光を
浴びていると
暖かく感じるぐらいでした

その後、部屋に閉じこもり
仕事をしていました。
約2時間が経過し、
お茶を飲むためにリビングに行き
外を見たら



浜大津近辺でこれですから、
おそらく、長浜や彦根、高島方面は
結構降っているのではないでしょうか

すぐにネット検索するな
2013年12月27日
セミナーの講師をしていて思うこと。
それは答えをすぐ求めたがる
若者が結構、多いということ。
問題や課題を解決する際、
スマホやパソコンで
ネット検索すると
瞬時に答えが出てくる時代。
そんな環境で育ってきている
若者は自分で時間をかけて
考えようとしない。
自分の脚を使って
情報収集しようとしない。
したがって、セミナーでも
すぐに答えを求めようとする。
「じゃあ、私はどうすればよいのか。
それを教えてほしい」と。
でもちょっと待って。
まずは自分で考えてみようよ。
自分の脚を使って
生きた情報に接してみようよ。
自分なりに考えて行く過程で
豊かな感性が養われていくと思う。
ネットは重要な情報源ではあるが、
すぐにネット検索せず、
まずは自分で考えてみることも
大事だと思う。
それは答えをすぐ求めたがる
若者が結構、多いということ。
問題や課題を解決する際、
スマホやパソコンで
ネット検索すると
瞬時に答えが出てくる時代。
そんな環境で育ってきている
若者は自分で時間をかけて
考えようとしない。
自分の脚を使って
情報収集しようとしない。
したがって、セミナーでも
すぐに答えを求めようとする。
「じゃあ、私はどうすればよいのか。
それを教えてほしい」と。
でもちょっと待って。
まずは自分で考えてみようよ。
自分の脚を使って
生きた情報に接してみようよ。
自分なりに考えて行く過程で
豊かな感性が養われていくと思う。
ネットは重要な情報源ではあるが、
すぐにネット検索せず、
まずは自分で考えてみることも
大事だと思う。
今日は仕事納め
2013年12月26日
今日は少し早目の
仕事納めでした。
最後のセミナーを終えて、
ホッとひと息
明日から1月5日まで
冬眠に入ります
(ブログは書くと思います)
今年もたくさんの人に
お会いしました。
皆さま、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
仕事納めでした。
最後のセミナーを終えて、
ホッとひと息

明日から1月5日まで
冬眠に入ります

(ブログは書くと思います)

今年もたくさんの人に
お会いしました。
皆さま、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
56歳の私にもサンタさんからクリスマスプレゼント!!
2013年12月25日
クリスマス
の今日は、
久し振りの良いお天気
仕事がなかったので実家に行き、
ちょっとだけ掃除のお手伝い
押し入れを整理していたら
古めかしい箱が出てきた
ん?何、これ?
中を見ると、
な、なんと
幼稚園時代の出席帳や絵日記、
さらに小学校、中学校、高校の
通知票が入っているではないか
その他、小学生時代、
入院していた際にいただいた
手紙の数々まで残っている。
とりわけ面白いのは
夏休みや冬休みの絵日記だ。
40数年前、自分自身がこんなものを
描いていたなんて、
とても信じられない
こ、これは凄い

よくこんなものが残っていたものだ
どれも私にとっては
お金で買えない貴重なものばかり。
40数年前の出来事が
いっきに目の前に現れた
おまけに、その箱には
母の中学や高校時代の
通知票まで入っていた
これは、まさにタイムカプセル
ひとつ一つ見ていたら、
あっという間に時間が経ち。。。
あ!あかん、あかん、掃除せんと
すべてを見尽くすには
とても今日だけでは時間が足りない。
ということで、続きはお正月に
楽しみをとっておくことにした
そう言えば今日はクリスマス
56歳の私にもサンタさんは
素敵なクリスマスプレゼントを
贈ってくれた
メリークリスマス

久し振りの良いお天気

仕事がなかったので実家に行き、
ちょっとだけ掃除のお手伝い

押し入れを整理していたら
古めかしい箱が出てきた

ん?何、これ?
中を見ると、
な、なんと

幼稚園時代の出席帳や絵日記、
さらに小学校、中学校、高校の
通知票が入っているではないか

その他、小学生時代、
入院していた際にいただいた
手紙の数々まで残っている。
とりわけ面白いのは
夏休みや冬休みの絵日記だ。
40数年前、自分自身がこんなものを
描いていたなんて、
とても信じられない

こ、これは凄い


よくこんなものが残っていたものだ

どれも私にとっては
お金で買えない貴重なものばかり。
40数年前の出来事が
いっきに目の前に現れた

おまけに、その箱には
母の中学や高校時代の
通知票まで入っていた

これは、まさにタイムカプセル

ひとつ一つ見ていたら、
あっという間に時間が経ち。。。
あ!あかん、あかん、掃除せんと

すべてを見尽くすには
とても今日だけでは時間が足りない。
ということで、続きはお正月に
楽しみをとっておくことにした

そう言えば今日はクリスマス

56歳の私にもサンタさんは
素敵なクリスマスプレゼントを
贈ってくれた

メリークリスマス

遂に更地になった「びわ湖温泉紅葉」
2013年12月25日
おそらく年内に更地にすることが
目標だったのかもしれません。
最近は暗くなってからも
工事が続いていました。
でも、ようやく間に合ったようです。
知らない人が見たら
ここに「びわ湖温泉紅葉」が
あったことなど
まったくわからないと思います。
ホンマに跡形もなく、
きれいさっぱり!!

さて、この後、ここには
何ができるのでしょうか。
【私の希望】
1.何も建たないこと→見晴らし良し
2.イトーヨーカ堂
3.ねぎし(←関東に展開する牛タン、
とろろ、麦めしのレストラン)
1は現実問題として、たぶんありえない
2もイオンの反対にあいそう。。。
でもこのあたりは大規模スーパーとしては
ひとり勝ち状態で、
是非、イトーヨーカ堂あたりが出店して
価格競争してもらいたい。
3が出店するには土地が広すぎる。。。
でも、現実的には。。。
同じような旅館とか
マンションになるんじゃないかなぁ~
これまでの関連ブログ
おまけ
今日の夜明け

目標だったのかもしれません。
最近は暗くなってからも
工事が続いていました。
でも、ようやく間に合ったようです。
知らない人が見たら
ここに「びわ湖温泉紅葉」が
あったことなど
まったくわからないと思います。
ホンマに跡形もなく、
きれいさっぱり!!


さて、この後、ここには
何ができるのでしょうか。
【私の希望】
1.何も建たないこと→見晴らし良し
2.イトーヨーカ堂
3.ねぎし(←関東に展開する牛タン、
とろろ、麦めしのレストラン)
1は現実問題として、たぶんありえない
2もイオンの反対にあいそう。。。
でもこのあたりは大規模スーパーとしては
ひとり勝ち状態で、
是非、イトーヨーカ堂あたりが出店して
価格競争してもらいたい。
3が出店するには土地が広すぎる。。。
でも、現実的には。。。
同じような旅館とか
マンションになるんじゃないかなぁ~

これまでの関連ブログ

2013/11/19
2013/11/11
2013/10/15
2013/10/08
2013/07/24
おまけ

今日の夜明け


坂本冬美さんの「Love Song」シリーズ最新アルバム
2013年12月22日
坂本冬美さんの「Love Song」シリーズ、
最新CDアルバム(第4弾)が
最近発売された。
このシリーズは1作目から
毎回楽しみにしているが、
今回も期待を裏切らないものとなった。
曲目は以下の通り。
★天使の誘惑
★逢いたくて 逢いたくて
★真赤な太陽
★愛のさざなみ
★虹色の湖
★大阪の女
★白い蝶のサンバ
★酒場にて
★北国行きで
★雨がやんだら
★京都慕情
★喝采
いわゆる「歌謡曲」というジャンルが
確立されていた時代の12の名曲の数々。
各曲のオリジナル歌手とはまた別の解釈、
アプローチで、いつものことながら、
坂本冬美さんの歌詞に対する
丁寧さが心地よい。
中でも、「大阪の女」のしっとり感、
「京都慕情」の風情、
そしてラストを飾る「喝采」の
しみじみとした味わいが心に残る。
最新CDアルバム(第4弾)が
最近発売された。
このシリーズは1作目から
毎回楽しみにしているが、
今回も期待を裏切らないものとなった。
曲目は以下の通り。
★天使の誘惑
★逢いたくて 逢いたくて
★真赤な太陽
★愛のさざなみ
★虹色の湖
★大阪の女
★白い蝶のサンバ
★酒場にて
★北国行きで
★雨がやんだら
★京都慕情
★喝采
いわゆる「歌謡曲」というジャンルが
確立されていた時代の12の名曲の数々。
各曲のオリジナル歌手とはまた別の解釈、
アプローチで、いつものことながら、
坂本冬美さんの歌詞に対する
丁寧さが心地よい。
中でも、「大阪の女」のしっとり感、
「京都慕情」の風情、
そしてラストを飾る「喝采」の
しみじみとした味わいが心に残る。
年の瀬の挨拶
2013年12月20日
今年、セミナーで話すのも、
あとわずか1回となりました。
振り返ってみれば、
今年もいろいろな所に
お邪魔しました。
また、多くの方々に
お世話にもなりました。
この場を借りまして、
心を込めてお礼を申し上げます。
最近は行く先々で決まり文句のように。。。
「まだ少し早いですが。。。
今年もお世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎えください」
一昨日も、八日市でいつも行っている
食堂のおばちゃんや
自転車をレンタルしているお店の
ご主人に挨拶してきました。
あ~、今年もそんな時期になったんだ~。
あとわずか1回となりました。
振り返ってみれば、
今年もいろいろな所に
お邪魔しました。
また、多くの方々に
お世話にもなりました。
この場を借りまして、
心を込めてお礼を申し上げます。
最近は行く先々で決まり文句のように。。。
「まだ少し早いですが。。。
今年もお世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年をお迎えください」
一昨日も、八日市でいつも行っている
食堂のおばちゃんや
自転車をレンタルしているお店の
ご主人に挨拶してきました。
あ~、今年もそんな時期になったんだ~。
悪いことが続く師走
2013年12月19日
この一年の疲れが
出てきたのでしょうか。
最近、身体のあちこちに
痛みが出始めてきました
偏頭痛
。
口内炎ができる
歯が痛む
左足が痛い
そして歯茎がら出血
こんなにいっぺんに。。。
ホンマに出血大サービス
まあ、爆弾抱えている
心臓さえ大丈夫ならいいかな。。。
さらに、身の回りの製品までも。。。
デジカメ・・・レンズに傷

シュレッダー・・・ガガガガという音がして壊れる

ブルーレイレコーダー・・・ディスク読み取らない

スーツのスラックス・・・破れる

手袋・・・破れる

高価だったオードトワレ・・・瓶を落として割る

高価だった日本酒を入れる器・・・落として割る

あ~、踏んだり蹴ったり
いったい、なんでんねん
出てきたのでしょうか。
最近、身体のあちこちに
痛みが出始めてきました

偏頭痛

口内炎ができる

歯が痛む

左足が痛い

そして歯茎がら出血

こんなにいっぺんに。。。
ホンマに出血大サービス

まあ、爆弾抱えている
心臓さえ大丈夫ならいいかな。。。

さらに、身の回りの製品までも。。。
デジカメ・・・レンズに傷


シュレッダー・・・ガガガガという音がして壊れる


ブルーレイレコーダー・・・ディスク読み取らない


スーツのスラックス・・・破れる


手袋・・・破れる


高価だったオードトワレ・・・瓶を落として割る


高価だった日本酒を入れる器・・・落として割る


あ~、踏んだり蹴ったり

いったい、なんでんねん
