この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

【プリケのぶら~り旅歩紀(5)】JR丹波口駅→JR京都駅

2009年09月29日

明日からは怒涛のセミナーラッシュ。
明日の準備も一応終わり、今日はセミナーを
受講してきました(基金訓練版ジョブ・カード講習)。
他の方のセミナーを聴くのも勉強になります。

会場はJR丹波口駅から徒歩15分程度のところ。
行きは同駅から会場まで歩いて行ったのですが、
帰りは同じやり方で帰っても面白くない。
折りしも、遠くに見えているのは
京都タワーじゃ、あ~りませんか!!

よし!幸い雨も降っていないことだし、
歩いてJR京都駅まで行こうと思い立ち、
わざと細い道やら面白そうな道を選んで
ウォーキング!

へぇ~、こんなところにこんなお店が!
お香の香りが素敵なお店、昔ながらの不動産屋さん、
生活感あふれる散髪屋さん、おいしそうではない
ラーメン屋さん、売れそうにない衣服を売っている
洋服屋さん、みんなそれぞれがそれぞれの
スタイルで息づいていました。
みんな独特の味がある。そこで働く人達の多様な
顔、顔、顔!みんながそれぞれの表情で迎えてくれました。

でも、そんな中、私が今はまっているお店が意外なところに
ありました。
その名は。。。

なか卯~~!!

へぇ~~~こんなところにあったんだ~~~
私、最近、なか卯に夢中!!
エエモン見っけ!!

電車に乗ると、たった3分。
その3分の距離を、今日は歩いて約1時間。
汗をかきながらだけれど、新しい発見もたくさんありました。
歩いてみると見方も変わる。感じ方も新鮮になる。
そんな約1時間の楽しい「ぶら~り旅歩記」でした。

  


「次」への一歩を踏み出せる季節

2009年09月25日

いよいよ始まるセミナーラッシュ!!
今その準備の最終段階に入っています。

私の役目はひとことで言うと、
再就職を目指す人達に対しての支援です。
具体的には、自分自身の振り返りとキャリアの棚卸し、
コミュニケーション力の向上、
再就職にあたっての心構え、自分のアピールの仕方等々。

「52歳」の今だからこそ、伝えられることを伝え、
皆さんと一緒に考えていきたく思っています。

新しい人達との出会いがたくさんある、この秋。
私自身も「次」への一歩を踏み出せる季節になりそうです。

  


素敵なひと言

2009年09月18日

今日、仕事先に行く際に江若バスに乗りました。

そのバスの運転手さん、お客さんが下車するたびに
「ありがとうございました。お気を付けて」という
ひと言をかけられていました。

この何気ないひと言、でもとっても素敵なひと言。
「こちらこそ、運転手さん、ありがとう
icon12

  


Posted by プリケ at 20:30Comments(4)ひとり言

今年もやるゾ!京阪電車・石坂線!!

2009年09月16日

昨年の8月31日に【京阪電車DE落語&ビア!!】(←クリックしてください)というイベントがありました。
日頃乗り慣れている京阪電車で、ビール等を飲みながら
落語を聞くというものですiconN23

その催しが今年も9月26日(土)にあります。
今年は<“京阪亭”湖都古都おおつ電車DE落語・ビア>
というタイトルで実施されます。
でも今、サイトを確認したら、残念ながら既に満員!
どなたか参加者はいらっしゃいますか?

今年の3月20日(金)には【湖都古都おおつJAZZ電車】(←クリックしてください)という企画もありました。
様々なラッピング電車も走らせる京阪電車・石坂線icon18
いろいろ楽しませてくれますなぁ~kao05
  


Posted by プリケ at 21:50Comments(0)プリケの趣味

セミナー講師の研修会と今後のセミナー予定

2009年09月12日

今日の午後は8月29日(土)に続いて、
セミナー講師のための研修会でした。
日頃は5~6時間、話をする側ですが、
今日は聴く側でした。
参考になることや気付きの多い
実りある研修会だったと共に、
どんな仕事も奥が深いことを
改めて実感しました。
この2回の研修会で得たことを、
これからのセミナーに
生かしていきたく思います。

さて、ブログ更新を休んでいた約2ヵ月間は
セミナー講師としての新しい契約先を
見つけるため、営業活動をしていました。
おかげさまで今秋からの仕事が大幅に
増えました。

これからの就職支援セミナーの予定は
以下の通りですが、同セミナーを
企画されている皆様の中で、
もし講師をお探しであれば、
このブログ右側の【オーナーへメッセージ】の下にある、
<メッセージを送る>をクリックしていただき、
ご連絡ください。
以下の日以外であれば、今のところ対応可能です。
よろしくお願いいたします。


<平成21年9月>
9月30日(水)


<平成21年10月>
10月1日(木)
10月2日(金)
10月7日(水)
10月8日(木)
10月14日(水)
10月15日(木)
10月16日(金)
10月19日(月)
10月20日(火)
10月22日(木)
10月23日(金)
10月26日(月)
10月27日(火)
10月28日(水)
10月29日(木)
10月30日(金)


<平成21年11月>
11月5日(木)
11月6日(金)
11月12日(木)
11月13日(金)
11月17日(火)
11月20日(金)
11月25日(水)
11月27日(金)


<平成21年12月>
12月1日(火)
12月2日(水)
12月3日(木)
12月7日(月)
12月10日(木)
12月11日(金)
12月14日(月)
12月15日(火)
12月18日(金)
12月21日(月)
12月22日(火)


<平成22年1月>
1月5日(火)
1月7日(木)
1月12日(火)
1月13日(水)
1月14日(木)
1月22日(金)
1月25日(月)
1月26日(火)
1月27日(水)


<平成22年2月>
2月2日(火)
2月4日(木)
2月8日(月)
2月9日(火)
2月17日(水)
2月23日(火)


<平成22年3月>
3月2日(火)
3月3日(水)
3月4日(木)
3月5日(金)
3月10日(水)
3月12日(金)
3月17日(水)
3月19日(金)
3月24日(水)
3月25日(木)
3月26日(金)
3月31日(水)


<平成22年4月>
4月13日(火)
4月15日(木)
4月22日(木)
4月26日(月)
4月27日(火)


<平成22年5月>
5月6日(木)
5月13日(木)
5月14日(金)
5月25日(火)


<平成22年6月>
6月17日(木)
6月22日(火)
6月30日(水)


  


「エスティマハイブリッド」のMKタクシー

2009年09月10日

過日、実家から自宅まで帰る際、
急に雨が降ってきたのでタクシーを
呼ぶことにしましたiconN15
サービスの質、料金の安さから、
私はいつもMKタクシーを利用していますが、
その日は驚きましたkao12

というのも、実家に来てくれたタクシーが、
なんとエスティマハイブリッドface08
実は以前からこのタクシーを見ると、
「その日はいいことがある」と
げん担ぎをしていたこともあり、
いつかは乗ってみたいと思っていたんです。

さすがに中は広々としており、
座り心地もGoodkao05
やや大型の液晶が付いていて、
ワンセグも楽しめましたicon22

滋賀県内を走るMKタクシーの中でも、
この車種はたしか2~3台程度とのこと(現在はもう少し
あるのかもしれませんが)。
乗りたくてもなかなか乗れない
このタクシー。。。他の車種と料金も同じだし。。。
急な雨よ、ありがとうkao07



  


Posted by プリケ at 19:13Comments(2)ひとり言

変わりゆく風景の色と表情

2009年09月09日

つい先日まで風景の色は濃く挑戦的だったのに、
ふと気が付くと、どこか穏やかで優しく、
そしてたおやかになってきています。
躍動的だった雲も、その表情は柔和な微笑を
投げかけるようになってきました。



今日、少し時間があったので琵琶湖畔の
いつものベンチに腰掛けました。
好きな音楽を聴きながら湖を眺めていると、
時の経つのをしばし忘れしまいます。

目に映る初秋の風景と耳から流れてくる
メロディーとの素敵なハーモニー。
至福のひと時。。。

  
タグ :琵琶湖初秋


Posted by プリケ at 21:16Comments(4)ひとり言

銀婚式

2009年09月08日

7月4日を最後に、
しばらく更新していませんでした。
約2ヵ月ぶりの書き込みです。
ふと気が付くと、風景の色が
少しずつ変わり始めています。


なにかのきっかけで再開したいと
思っていましたが、今日がその時。
今日は私達夫婦の銀婚式。
とりたてて何かをしたわけでもない、
日頃と変わらない「平凡」な一日。
でも「平凡」って素晴らしい。。。
「平凡」で穏やかに時が過ぎていく。。。
そんな25年目の秋の一日でした。


  
タグ :銀婚式


Posted by プリケ at 20:46Comments(6)ひとり言