この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

今年初のかき氷

2020年06月11日

このブログのカテゴリにも
<かき氷ネタ>を設けていますので、
過去記事はそこからご覧ください。

さて、先日(6月6日)、今年初のかき氷を食べました。

例年通り、コメダ珈琲店にて。
今年の新作の一つ、白桃味に練乳をプラスicon15



私の感想は・・・
う~ん・・・
5段階評価で言うと・・・

★★

私の舌にはもう一つkao_5
このところ、コメダ珈琲店のかき氷は、
私にはイマイチです。
あくまで「私には」ですが・・・。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)かき氷ネタ

「カフェオレ+コーヒーゼリー+練乳」のかき氷

2019年06月30日

令和元年2度目のかき氷icon15


コメダ珈琲店のカフェオレをベースにして、
コーヒーゼリーと練乳を加えたかき氷です。kao_5
右下(時計の文字盤で言うと4時ごろ)の
ちょろっと見えている黒いのがコーヒーゼリーです。

インシュリン注射を打っている身で
こんなん食べてていいんだろうか、
と思いつつ。。。(ホンマはあかんやろナ)

先生、すみませんiconN04
今年の夏、これが最後の
かき氷にしますさかいkao08


私の評価:★★★☆(★5つが満点。★1点、☆0.5点)
前回食べた「りんご味」より、
私には美味しく感じました。
カフェオレ味をベースに、
コーヒーゼリーのややほろ苦い味を
練乳の甘さがうまくカバー。
もう少しコーヒ-ゼリーが
たくさん入っていればいいのに・・・
kao_5
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)かき氷ネタ

令和初のかき氷

2019年06月25日

かき氷が大好きな私。
このブログでも<カテゴリ>の中に
【かき氷ネタ】を作っているが、
そんな私の令和初かき氷は
意外に遅かったkao_5

6月22日(土)が今年初、かつ令和初のかき氷。
コメダ珈琲店にて。

今年初のかき氷は「りんご&練乳」icon15


りんご味はおそらくコメダ初ではないでしょうか。
コメダの今年初のかき氷は
他にもキウイ味があり。
私はキウイは好きではないので、
りんご味にした。
りんごの酸味があり、練乳の甘さとの
ハーモニーも良く、なかなかの満足感。

私の評価:★★★(★5つが満点)
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)かき氷ネタ

ドトールコーヒーショップの「北海道産メロンフローズン」

2018年06月26日

かき氷は大好きなんですが、
昨年あたりからドトールコーヒーショップの
「北海道産メロンフローズン」
無茶苦茶はまっています。



思わず今流行のあの言葉を
使ってしまいそうkao08

北海道産メロンフローズン、半・・・って!!
  


Posted by プリケ at 13:00Comments(0)かき氷ネタ

かき氷第3弾は「カフェオレ&ゼリー・ソフト氷(練乳プラス)

2018年06月18日

今年のかき氷第3弾は、
コメダ珈琲店の新作、
「カフェオレ&ゼリー・ソフト氷」。
これに練乳をトッピングkao05


これはミニサイズicon14

コメダのアイスコーヒーで作られた
カフェオレシロップがかけられていて、
さらにコーヒーゼリーが
付け加えられています。
微妙なほろ苦さに練乳が加わり、
大変良い味に仕上がっていますicon22
  


Posted by プリケ at 00:16Comments(0)かき氷ネタ

コメダ珈琲店の新作「シロノワール氷」を食べてみました

2018年06月02日

今年もやって来ましたiconN04
かき氷の季節kao05
夏は苦手で早く過ぎて欲しいすが、
私にとって、唯一のオアシスが

かき氷

今年の2度目は
毎夏お世話になっている
コメダ珈琲店コーヒー

そして今年の新作に挑戦icon22

シロノワール氷icon15


コメダ珈琲の代表的メニューのシロノワール。
その味をかき氷してみたという商品。
今回はこれに練乳をトッピング。

上の写真の右側に写っているのは
甘~いシロップですが、
今回は少しだけかけてみました。

食べてみた感想は、なかなかのもの。
シロノワールが好きな人は
一度は食べてみてもよいかもface02

ちなみに、通常サイズとミニがあるのですが、
通常サイズはかなりボリュームがありますkao_16
上の写真は通常サイズです。

さて、今年第3弾はどこのかき氷を
食べようかなkao08
  


Posted by プリケ at 10:59Comments(0)かき氷ネタ

今年初のかき氷!!

2018年05月20日

昨日の京都は寒かったkao03

でも、そんな中、今年初のかき氷icon22

以前からこのブログを
読んでいただいている方は
ご存知かと思いますが、
私は大のかき氷好きkao05

昨日は大丸京都店の中に入っている
神戸凬月堂さんのかき氷。
まさかここが今年初のかき氷になるとは
思ってもいませんでした。

「和三盆みるく」、税込972円iconN04

メニューによると、
<和三盆糖と牛乳を煮詰めた「自家製練乳」のかき氷>
とのこと。



これ読んだら、食べたくなりますよねkao08
今年初のかき氷を飾るには十分なスペックiconN04

さてさて、食べてみると・・・

ん?

それほどでも・・・(あくまで私には)

もう一つ訴えかけてくるものの
力強さに欠けるような・・・kao_5

上品と言えば上品なのですが・・・。

というわけで、あくまで私の味覚という
観点からですが、☆5つが満点の中で☆3つkao_20

ちなみに、このブログの右側にあるカテゴリに
「かき氷ネタ」を作ってありますので、
よろしければ、過去記事は
そこをクリックしてご覧ください。
  


Posted by プリケ at 17:22Comments(0)かき氷ネタ

コメダ珈琲店のかき氷「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」

2017年06月28日

今年のかき氷食べ始めは
遅かったけれど、
一度食べたらもう止まらないkao08

昨日もセミナーで必死になって
しゃべったので、
もう喉がかわいくて、ではなくて「渇いて」kao_4

ペットボトルのお茶でも買おうかなと
一瞬だけ思ったが、
そんな時はやっぱりアレですよアレ。

かき氷

今回はコメダ珈琲店の
「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」


今回はミニサイズicon14

うん、まずまずかな。
前回食べた「ピーチティー&練乳・ソフト氷」よりは
ボク的には(←若者風言葉)おいしかったicon22

昨年あった「キャラメルミルク味」が
今年はないのが残念kao_3
  


Posted by プリケ at 20:51Comments(2)かき氷ネタ

またまた、かき氷

2017年06月20日

今日は仕事の関係で
ランチの時間が取れませんでした。

そこで・・・。
午後4時頃、かき氷を食べることにkao_22

先日に引き続き、コメダ珈琲店にてiconN04
今日は今年の新商品、
「ピーチティー」
中に紅茶ゼリーが入っています。
今回は練乳&小倉あんをトッピングicon22



でも、これはちょっと私には
合いませんでした。
次回、リベンジですicon21

  


Posted by プリケ at 18:58Comments(6)かき氷ネタ

遅ればせながら今夏初のかき氷

2017年06月14日

例年に比べ、今年はなかなか
かき氷を食べるチャンスが
ありませんでしたkao_5

でも、ようやく今日、
今夏初のかき氷を食べました。
50歳代最後のかき氷は、
いつもの場所で・・・。
コメダ珈琲店です。

第1弾は「いちご」に
練乳+小倉あん+ソフトクリーム。
レギュラーサイズにしたので
食べ応え十分でした。



今日は福祉の職場で研修でしたが、
目的地まで片道約40分を
レンタサイクルで行ったため、
初かき氷日には最適でしたkao08

いつものようにプチ旅行気分face02
途中、何枚か写真を撮ったので
後日アップします。
清々しい青空のもとicon01
なかなか楽しい自転車旅でしたiconN18
  


Posted by プリケ at 23:17Comments(0)かき氷ネタ