年末年始、自宅で過ごせることになりました
2015年12月31日
採血
の結果、
年末年始(12月31日~1月2日)は
自宅
で過ごせることになりました
やった~!!
私は十数年、絵日記を書いています。
今これをあらためて1月から
振り返ってみました。
ホントに今年は波瀾万丈でした
<来年こそ>というと
今年を否定しているような気がして、
この言葉は使いたくないです。
今年は今年で精一杯取り組みました。
病気になったことも肯定的に捉え、
今後に生かしていきたいです。
このブログは23時59分にアップします。
まもなく新年を迎えようとしています。
みなさま、良いお年をお迎えください。

年末年始(12月31日~1月2日)は
自宅


やった~!!
私は十数年、絵日記を書いています。
今これをあらためて1月から
振り返ってみました。
ホントに今年は波瀾万丈でした

<来年こそ>というと
今年を否定しているような気がして、
この言葉は使いたくないです。
今年は今年で精一杯取り組みました。
病気になったことも肯定的に捉え、
今後に生かしていきたいです。
このブログは23時59分にアップします。
まもなく新年を迎えようとしています。
みなさま、良いお年をお迎えください。
Posted by プリケ at
23:59
│Comments(6)
ブログをお正月の雰囲気にしました
2015年12月30日
予定通り本日の夜、
いったん病院
に戻ります
明日の採血
結果が良いように
祈るばかりです
もしも帰宅できないことも考えて、
ブログをお正月
ヴァージョンにしました
◆お正月関連のものが上から降ってきます。
◆BGMに「春の海」が流れます。
もしストップしたい場合は、ブログ右側の
iPod型のⅡを押していただければ止まります。
ただし、お使いのハードによっては聴けないかも。。。
◆元日からあるものが現れます。
いったん病院


明日の採血

祈るばかりです

もしも帰宅できないことも考えて、
ブログをお正月


◆お正月関連のものが上から降ってきます。
◆BGMに「春の海」が流れます。
もしストップしたい場合は、ブログ右側の
iPod型のⅡを押していただければ止まります。
ただし、お使いのハードによっては聴けないかも。。。
◆元日からあるものが現れます。
外泊許可→年末年始はどうなる?
2015年12月29日
採血の結果、
昨日、外泊許可が出ました
通常なら難しいところ、
年末年始という時期だけに
特別に認めていただきました。
ただし、免疫力がかなり
下がっている時期なので、
人混みに出かけることは厳禁
自宅にこもってのんびりと
過ごします。
免疫力が下がっているというのは、
ロール・プレイング・ゲームで言えば
防御力が弱まっている状態です。
つまり感染しやすい身体に
なっているということです。
自宅で過ごせる日はちょいと複雑で、
以下のような予定になっています。
28日(月):
夕方近くに病院を出て、外泊
29日(火):
終日、自宅
30日(水):
21時までに病院に戻って一泊
31日(木):
採決結果が良ければ再び自宅へ。
1日(金):
終日、自宅
2日(土):
21時までに病院に戻る
3日(日):
終日病院
4日(月):
2度目の抗がん剤投与
31日(木)の採血結果が
良くなければ、
それ以降はずっと病院で
過ごすことになります。
年越しとお正月は絶対に
自宅で過ごしたい
昨日、外泊許可が出ました

通常なら難しいところ、
年末年始という時期だけに
特別に認めていただきました。
ただし、免疫力がかなり
下がっている時期なので、
人混みに出かけることは厳禁

自宅にこもってのんびりと
過ごします。
免疫力が下がっているというのは、
ロール・プレイング・ゲームで言えば
防御力が弱まっている状態です。
つまり感染しやすい身体に
なっているということです。
自宅で過ごせる日はちょいと複雑で、
以下のような予定になっています。
28日(月):
夕方近くに病院を出て、外泊
29日(火):
終日、自宅
30日(水):
21時までに病院に戻って一泊
31日(木):
採決結果が良ければ再び自宅へ。
1日(金):
終日、自宅
2日(土):
21時までに病院に戻る
3日(日):
終日病院
4日(月):
2度目の抗がん剤投与
31日(木)の採血結果が
良くなければ、
それ以降はずっと病院で
過ごすことになります。
年越しとお正月は絶対に
自宅で過ごしたい

24年前、病室で一緒だった友人からのメール
2015年12月27日
24年前、私は東京の病院に
入院していました。
いろいろな人と出会いましたが、
退院後も時々交流していた友人がいます。
その友人から今日、
メールをいただきました。
彼は私以上に大変な病気の経験を
されていました。
驚くとともに、もっと早く
手紙やメールで連絡しておけばよかった
と後悔もしました。
そんな大変な経験をされていながら、
彼の文章には私への気遣い、心遣いが
あふれていました。
一読し、私の目には涙があふれました。
そしてとっても大きな<勇気>を
もらいました。
Tさん、ありがとうございます。
また是非一緒にお好み焼きを
食べに行きましょう!!
Tさんもお身体、大切にしてください。
人の<縁>って不思議なものですね。
24年間という長い年月が経過しても
こうしてつながっています。
その時、その時を大切にする。
出会いを大切にする。
あらためてそう思いました。
入院していました。
いろいろな人と出会いましたが、
退院後も時々交流していた友人がいます。
その友人から今日、
メールをいただきました。
彼は私以上に大変な病気の経験を
されていました。
驚くとともに、もっと早く
手紙やメールで連絡しておけばよかった
と後悔もしました。
そんな大変な経験をされていながら、
彼の文章には私への気遣い、心遣いが
あふれていました。
一読し、私の目には涙があふれました。
そしてとっても大きな<勇気>を
もらいました。
Tさん、ありがとうございます。
また是非一緒にお好み焼きを
食べに行きましょう!!
Tさんもお身体、大切にしてください。
人の<縁>って不思議なものですね。
24年間という長い年月が経過しても
こうしてつながっています。
その時、その時を大切にする。
出会いを大切にする。
あらためてそう思いました。
病院で迎えるクリスマスイブ&クリスマス
2015年12月25日
生まれて初めて病院で
クリスマスイブ
&クリスマス
を
迎えました。
こういう経験は
1度で十分ですが。。。
最初にこの宣告を受けた時は
さすがにショックでした。
なぜ?なぜ自分が?なぜ今なのか?
落ち込みもしましたし、
自分をコントロールするのが
難しい時期もありました。
でも、このように思うようにしました。
物事、何でも意味がある。
病気にだって意味がある。
神様はそれを考えて今、
私を病気にさせたんだと。
それでは私にとって
どんな意味があるのか?
それは今後の人生を
どのように生きていくのかを
じっくりと考えなさい、
そしてそこで考えたこと、
入院中に体験したこと、
感じたことを、
退院後の人の支援に
生かしなさいということだと
考えるようになりました。
実際に患者となって感じたことは、
ホスピタリティの意味です。
患者に安心感を与える、
信頼関係を築くための
コミュニケーションとは
何かということを
今、身をもって体験しています。
是非、この経験を今後の学生支援、
再就職希望者支援、
接遇マナーやコミュニケーション研修に
生かしていきたく思っています。
せっかく神様が与えてくださったチャンスです。
病気を後ろ向きに捉えるのではなく、
その意味を前向きに捉えて
今後も病気と闘っていきたく思っています。
抗がん剤治療や放射線治療も大事ですが、
このような気持ちを持つことが
大切なのだと私は思います。
今日はクリスマス
みなさんへ。。。
メリークリスマス
クリスマスイブ


迎えました。
こういう経験は
1度で十分ですが。。。
最初にこの宣告を受けた時は
さすがにショックでした。
なぜ?なぜ自分が?なぜ今なのか?
落ち込みもしましたし、
自分をコントロールするのが
難しい時期もありました。
でも、このように思うようにしました。
物事、何でも意味がある。
病気にだって意味がある。
神様はそれを考えて今、
私を病気にさせたんだと。
それでは私にとって
どんな意味があるのか?
それは今後の人生を
どのように生きていくのかを
じっくりと考えなさい、
そしてそこで考えたこと、
入院中に体験したこと、
感じたことを、
退院後の人の支援に
生かしなさいということだと
考えるようになりました。
実際に患者となって感じたことは、
ホスピタリティの意味です。
患者に安心感を与える、
信頼関係を築くための
コミュニケーションとは
何かということを
今、身をもって体験しています。
是非、この経験を今後の学生支援、
再就職希望者支援、
接遇マナーやコミュニケーション研修に
生かしていきたく思っています。
せっかく神様が与えてくださったチャンスです。
病気を後ろ向きに捉えるのではなく、
その意味を前向きに捉えて
今後も病気と闘っていきたく思っています。
抗がん剤治療や放射線治療も大事ですが、
このような気持ちを持つことが
大切なのだと私は思います。
今日はクリスマス

みなさんへ。。。


イビキと寝言とオナラがたまらん!!
2015年12月24日
午前3時30分頃、トイレに行った。
病室に戻ると、またまた隣人の
怪獣のようなイビキ
さらに、大きな声で寝言
どひゃあ〜、たまらん!!
たまらんけど、ストレスはたまる
病院は決して休息する場所ではない。
夜もおちおち眠っていられない。
個室は別ですよ。
でも、相部屋だとそうはいかない。
さらにさらに追い討ちが。。。
ん?
なんか変な臭い。。。
ぐわぁ〜
オナラや〜
こらたまらん!!
ファブリーズでもまいたろか!!
毎夜、怪獣のイビキ、寝言、
オナラと闘う私。
抗がん剤の副作用以上に強烈や!!
現在、午前4時20分。
イビキはまだ続いている。。。
病室に戻ると、またまた隣人の
怪獣のようなイビキ

さらに、大きな声で寝言

どひゃあ〜、たまらん!!
たまらんけど、ストレスはたまる

病院は決して休息する場所ではない。
夜もおちおち眠っていられない。
個室は別ですよ。
でも、相部屋だとそうはいかない。
さらにさらに追い討ちが。。。
ん?
なんか変な臭い。。。
ぐわぁ〜

オナラや〜

こらたまらん!!
ファブリーズでもまいたろか!!
毎夜、怪獣のイビキ、寝言、
オナラと闘う私。
抗がん剤の副作用以上に強烈や!!
現在、午前4時20分。
イビキはまだ続いている。。。
副作用かな?少し、しんどい〜(泣)
2015年12月23日
今日は抗がん剤投与の
副作用でしょうか、
少し辛い一日でした
発熱はしていないのですが、
全身ドヨ〜ンとだるく、
食欲もなし
朝食後もお昼過ぎもウトウトし、
まだ頭がボ〜ッとしています
ただし、これぐらいは
想定内のことだったので、
次回の参考になりました。
もっと辛い副作用を経験している
人たちもいらっしゃることを考えれば、
これぐらいで泣き言を
言っていられません。
今後の採血結果が良ければ
年末年始は自宅で過ごせるので、
それを目標に明日から
また闘っていきます
副作用でしょうか、
少し辛い一日でした

発熱はしていないのですが、
全身ドヨ〜ンとだるく、
食欲もなし

朝食後もお昼過ぎもウトウトし、
まだ頭がボ〜ッとしています

ただし、これぐらいは
想定内のことだったので、
次回の参考になりました。
もっと辛い副作用を経験している
人たちもいらっしゃることを考えれば、
これぐらいで泣き言を
言っていられません。
今後の採血結果が良ければ
年末年始は自宅で過ごせるので、
それを目標に明日から
また闘っていきます

約9時間の抗がん剤投与治療の1回目終了!!
2015年12月22日
長い一日でした。
昨日、第一回目の抗がん剤投与治療を
受けました。
なにぶん人生初めての経験で、
副作用のこともいろいろと
聞かされていただけに、
不安と緊張で朝から
ドキドキものでした
午前11時過ぎ、
まずは吐き気止めの
点滴が始まりました。
これをやっておかないと、
あとあと大変
約30分後、いよいよ抗がん剤の
点滴がスタートしました。
全部で4種類。
絶対にもらすといけないものもあり、
緊張の2時間でした。
慣れてくると
そうでもないのかもしれませんが、
なにせ初めてのこと。
途中で吐き気をもよおしたらどうするのか、
気分が悪くなったらナースコールとか
あれこれ考えながらの2時間でしたが、
なるべく気分を紛らわすためラジオを
聴きながら過ごしました。
抗がん剤投与が終わると、
その後は約5時間の生理食塩水の点滴です。
すべて終了したのが20時過ぎ。
実に約9時間の長丁場てす。
さすがに少し疲れました
せめてもの救いは、次回は2週間後の
1月4日ということです。
今朝、少し早く目が覚めて
これを書いていますが、
午前6時現在、副作用は現れていません。
でも、安心するべからず。
投与後2日〜3日で出てくる場合もあるとか。
私の闘いはまだ始まったばかりです。
下を向いていても仕方ありません。
今日も明るくさわやかな種を
まわりにまいていこうと思っています。
昨日、第一回目の抗がん剤投与治療を
受けました。
なにぶん人生初めての経験で、
副作用のこともいろいろと
聞かされていただけに、
不安と緊張で朝から
ドキドキものでした

午前11時過ぎ、
まずは吐き気止めの
点滴が始まりました。
これをやっておかないと、
あとあと大変

約30分後、いよいよ抗がん剤の
点滴がスタートしました。
全部で4種類。
絶対にもらすといけないものもあり、
緊張の2時間でした。
慣れてくると
そうでもないのかもしれませんが、
なにせ初めてのこと。
途中で吐き気をもよおしたらどうするのか、
気分が悪くなったらナースコールとか
あれこれ考えながらの2時間でしたが、
なるべく気分を紛らわすためラジオを
聴きながら過ごしました。
抗がん剤投与が終わると、
その後は約5時間の生理食塩水の点滴です。
すべて終了したのが20時過ぎ。
実に約9時間の長丁場てす。
さすがに少し疲れました

せめてもの救いは、次回は2週間後の
1月4日ということです。
今朝、少し早く目が覚めて
これを書いていますが、
午前6時現在、副作用は現れていません。
でも、安心するべからず。
投与後2日〜3日で出てくる場合もあるとか。
私の闘いはまだ始まったばかりです。
下を向いていても仕方ありません。
今日も明るくさわやかな種を
まわりにまいていこうと思っています。
タグ :抗がん剤
本日から抗がん剤投与が始まります
2015年12月21日
私の病気はその発生メカニズムから、
医学的には「がん」ではありません。
しかしながら、わかりやすくするため
「血液のがん」と言うこともあります。
治療方法も「抗がん剤投与」と
「放射線療法」を行います。
予定では4ヵ月前後必要です。
病気が治ることを、この病気の場合、
<寛解>という独特の表現を使います。
これは再び病気になる可能性は
完全に否定できない状態ですが、
病状が落ち着いていて
臨床的に特に問題がない程度まで
治った状態のことを言います。
この<寛解>を目指して、
いよいよ本日から
抗がん剤投与が始まります。
副作用についてはいろいろと
言われています。
苦しむ人もいれば、
副作用が出ない人や、
出ても弱い人もいるらしいです。
いずれにしても個人差があり、
私の場合、どのようになるか
やってみないとわかりません
だからこそ不安いっぱいです
主治医や看護師さん達も全力で
サポートしていただけるようで、
負けずに闘っていきます。
入院して3週間目
これからが本当の闘いです
待ってくださっている人達のためにも、
最後まで闘い抜きます
医学的には「がん」ではありません。
しかしながら、わかりやすくするため
「血液のがん」と言うこともあります。
治療方法も「抗がん剤投与」と
「放射線療法」を行います。
予定では4ヵ月前後必要です。
病気が治ることを、この病気の場合、
<寛解>という独特の表現を使います。
これは再び病気になる可能性は
完全に否定できない状態ですが、
病状が落ち着いていて
臨床的に特に問題がない程度まで
治った状態のことを言います。
この<寛解>を目指して、
いよいよ本日から
抗がん剤投与が始まります。
副作用についてはいろいろと
言われています。
苦しむ人もいれば、
副作用が出ない人や、
出ても弱い人もいるらしいです。
いずれにしても個人差があり、
私の場合、どのようになるか
やってみないとわかりません

だからこそ不安いっぱいです

主治医や看護師さん達も全力で
サポートしていただけるようで、
負けずに闘っていきます。
入院して3週間目

これからが本当の闘いです

待ってくださっている人達のためにも、
最後まで闘い抜きます

「スター・ウォーズ」 を観てきました
2015年12月19日
先週に引き続き週末、
外泊許可をもらいましたので、
「スター・ウォーズ エピソードⅦ
フォースの覚醒」を観てきました


当初は薬の投与が始まるので
絶対に観られないと
思っていたのですが。。。
ところが来週の月曜日から
スタートすることになったので、
なんとかギリギリ間に合いました
いやぁ~、やっぱり面白かった
ストーリーを書いてしまうと
ネタばれになってしまうので、
ここでは書きませんが。。。
あの人も、あの人も、あの人も、
懐かしい顔ぶれがたくさん出てきます。
そして新しい脅威も

こいつ(カイロ・レン)が
あの人と
あの人の〇〇だったとは・・・
あ~知らなんだ
そして、ラストシーン。。。
やはりあの人が登場
そりゃそうだわね。
ストーリー展開からすると
当然だよね
とまあ、なんだかわかりにくい
文章になってしまいましたが、
早くエピソードⅧを観たいと
思ってしまう作品でした。
ドロイドのニューフェイス、
BB-8がかわいかったです。
ところでパンフレットですが、
初日(18日)、本日(19日)、
明日(20日)の3日間、
表紙は通常のものと異なる
特別ヴァージョンで、
さらに3日間、別々のものと
なっているそうです。
また、裏表紙には
それぞれの日付が
記載されています。
ちなみに、本日の表表紙は
BB-8
でした。
こんなに盛り上がっている映画なので、
おそらく東京や大阪では
各劇場、満員ではないでしょうか。
そんな中、アレックスシネマ大津は。。。
約20名
それでも多い方です
観る我々にとってはありがたいのですが、
劇場側は大丈夫でしょうか
外泊許可をもらいましたので、
「スター・ウォーズ エピソードⅦ
フォースの覚醒」を観てきました



当初は薬の投与が始まるので
絶対に観られないと
思っていたのですが。。。
ところが来週の月曜日から
スタートすることになったので、
なんとかギリギリ間に合いました

いやぁ~、やっぱり面白かった

ストーリーを書いてしまうと
ネタばれになってしまうので、
ここでは書きませんが。。。
あの人も、あの人も、あの人も、
懐かしい顔ぶれがたくさん出てきます。
そして新しい脅威も


こいつ(カイロ・レン)が

あの人の〇〇だったとは・・・

あ~知らなんだ

そして、ラストシーン。。。
やはりあの人が登場

そりゃそうだわね。
ストーリー展開からすると
当然だよね

とまあ、なんだかわかりにくい
文章になってしまいましたが、
早くエピソードⅧを観たいと
思ってしまう作品でした。
ドロイドのニューフェイス、
BB-8がかわいかったです。
ところでパンフレットですが、
初日(18日)、本日(19日)、
明日(20日)の3日間、
表紙は通常のものと異なる
特別ヴァージョンで、
さらに3日間、別々のものと
なっているそうです。
また、裏表紙には
それぞれの日付が
記載されています。
ちなみに、本日の表表紙は
BB-8
でした。
こんなに盛り上がっている映画なので、
おそらく東京や大阪では
各劇場、満員ではないでしょうか。
そんな中、アレックスシネマ大津は。。。
約20名

それでも多い方です

観る我々にとってはありがたいのですが、
劇場側は大丈夫でしょうか
