今年も餃子の王将「ぎょうざ倶楽部」ゲット!!
2015年11月30日
餃子の王将「ぎょうざ倶楽部」
今年は9月初旬から
怒濤の月日が流れたため、
ゲットするのが危ぶまれました

だ~がしかし

たとえこの身が朽ち果てようと、
たとえ地球最後の日であろうと、
ムムム。。。
ちょっとたいそうか。。。
たいそう、たいそう、マイク・「タイソン」

やっぱりどうしてもゲットしておきたい

11月30日までにスタンプを
全部押してもらわなければならないので、
病気とか言ってる場合とちゃう

そして、今年もなんとか
間に合いました

ちなみに、今年は8月末までに
スタンプ押印が完了すると、
キティちゃんバージョンのカードでした。
58歳のオッサンが持つには、
やはりこちらの方が世間体がいい?


Posted by プリケ at
08:24
│Comments(2)
これ、E.T.?
2015年11月29日
映画「E.T.」で、
E.T.が主人公と一緒に
自転車に乗って逃げるシーンを
覚えていますか?
あの空を飛ぶシーンって、
ちょっと感動的でしたよね。
あの時のE.T.の姿、
これ少し似てませんか?


E.T.が主人公と一緒に
自転車に乗って逃げるシーンを
覚えていますか?
あの空を飛ぶシーンって、
ちょっと感動的でしたよね。
あの時のE.T.の姿、
これ少し似てませんか?



007の新作「スペクター」を観てきました
2015年11月28日
先日も書きましたが、
「スター・ウォーズ」の新作は
入院後に公開されるため、
残念ながら観ることができません
ムムム。。。
せめて観た気になって



暗黒面のニューキャラクター?
こいつは誰?
「007 スペクター」も
12月4日公開のため
本来なら観られませんが、
ところが昨日から
先行ロードショーが始まりました

ラッキー
「スター・ウォーズ」も「007」も
観られないんだったら、
入院しません
(←ウソです
)
ところで、「サイボーグ009」は
ゼロゼロナインですが、
「007」はゼロゼロセブンではなく、
ダブルオーセブン。
ダニエル・クレイグの007は
今回で4作目ですが、
これが最後らしいです
「007 スペクター」、といっても
デーブ・スペクターが出演している
わけではありません
ダニエル・クレイグの007は
他の007とは少しテイストが異なり、
シリアスなスパイ映画の色が
濃いのが特徴。
ロジャー・ムーアの007とは
ある意味、対極に位置するとも言えます。
ストーリについてはネタバレに
なってしまうので
ここでは書きませんが、
相変わらず息もつかせぬ
展開が続きます。
しかし、少し無理があるなぁ~と
思えるところも。。。
全体に暗めのトーンで
好き嫌いがわかれるかも。。。
一つだけ。。。
冒頭に出てくるメキシコの行事、
あんなの知りませんでした
(おまけ)

「スター・ウォーズ」の新作は
入院後に公開されるため、
残念ながら観ることができません

ムムム。。。
せめて観た気になって




暗黒面のニューキャラクター?
こいつは誰?

「007 スペクター」も
12月4日公開のため
本来なら観られませんが、
ところが昨日から
先行ロードショーが始まりました


ラッキー

「スター・ウォーズ」も「007」も
観られないんだったら、
入院しません


ところで、「サイボーグ009」は
ゼロゼロナインですが、
「007」はゼロゼロセブンではなく、
ダブルオーセブン。
ダニエル・クレイグの007は
今回で4作目ですが、
これが最後らしいです

「007 スペクター」、といっても
デーブ・スペクターが出演している
わけではありません

ダニエル・クレイグの007は
他の007とは少しテイストが異なり、
シリアスなスパイ映画の色が
濃いのが特徴。
ロジャー・ムーアの007とは
ある意味、対極に位置するとも言えます。
ストーリについてはネタバレに
なってしまうので
ここでは書きませんが、
相変わらず息もつかせぬ
展開が続きます。
しかし、少し無理があるなぁ~と
思えるところも。。。
全体に暗めのトーンで
好き嫌いがわかれるかも。。。
一つだけ。。。
冒頭に出てくるメキシコの行事、
あんなの知りませんでした

(おまけ)



街はクリスマスムード、それでブログも。。。
2015年11月26日
「ロッヂで待つクリスマス
」ではなく。。。
今年は「病院
で待つクリスマス
」
あ~、無念。。。
せめて、ブログだけでも
その気分に
思いっきり、派手に
サンタにトナカイ、
そしてパソコンでこのブログを
ご覧いただいている方は、
マウスを動かすだびに。。。

今年は「病院


あ~、無念。。。

せめて、ブログだけでも
その気分に

思いっきり、派手に

サンタにトナカイ、
そしてパソコンでこのブログを
ご覧いただいている方は、
マウスを動かすだびに。。。


入院で何が嫌かというと。。。
2015年11月26日
入院で嫌なこと。。。
まず、消灯の時間が早い
9時ごろ消灯されても
寝られましぇ~~ん
まあ、それはだんだん慣れるやろ。
もっと嫌なことは。。。
スター・ウォーズ
の新作が観られへ~~ん
退院予定の春には
当然上映は終わってるやろし。。。
そっと、抜け出して
観に行けないものか。。。
お医者さんに言ってみようかな。。。
「先生
フォースが私の病気を
治してくれると思うんです
」
まず、消灯の時間が早い

9時ごろ消灯されても
寝られましぇ~~ん

まあ、それはだんだん慣れるやろ。
もっと嫌なことは。。。
スター・ウォーズ

の新作が観られへ~~ん

退院予定の春には
当然上映は終わってるやろし。。。

そっと、抜け出して
観に行けないものか。。。

お医者さんに言ってみようかな。。。
「先生

フォースが私の病気を
治してくれると思うんです

入院前に紅葉狩り(その2)
2015年11月25日
入院前の紅葉狩り・第2弾。
今回は三井寺前から。

三井寺そのもには入らず。

入らなくても十分綺麗





三井寺前の「風月」から見た景色

「風月」でのお薦めは
<あまざけ>です

三井寺前とは違いますが。。。


入院前の小ネタ話
2015年11月24日
某スーパーでのオヤジと
オバチャンの会話が
耳に入ってきた
オバチャン:
あら、今週の日曜日、
またマグロの解体ショーやわ。
オヤジ:
解体されたマグロ、
絶対、「買いたいでしょう」
私(心の中で):
どひゃあ~
JR車内の中で、オヤジ同士の会話が
耳に入ってきた
オヤジA:
薬の飲み方で、
よく「食間に飲んで下さい」って
書いてあるやろ。
あれ、食間を食事中と
勘違いして、食事しながら
薬を飲む奴、おるらしいで。
オヤジB:
いまだにそんなスカタンな奴、
おるんかいな。
オヤジA:
ホンマや。スカタンやなぁ~
私(心の中で):
スカタンって、今の若い者は
使わんで
オヤジB:
ところで、あんたはちゃんと
ルールを守って薬、
飲んどるんかいな。
オヤジA:
あたりまえやがな。
こないだも、食後30分って
書いてあるのを忘れて、
気付いたら40分ぐらい経ってたんで、
こらあかん!と思うて、
もう1回、ご飯食べなおして、
ちゃんと30分以内に飲んだで
私(心の中で):
あんたもスカタンや
オバチャンの会話が
耳に入ってきた

オバチャン:
あら、今週の日曜日、
またマグロの解体ショーやわ。
オヤジ:
解体されたマグロ、
絶対、「買いたいでしょう」

私(心の中で):
どひゃあ~

JR車内の中で、オヤジ同士の会話が
耳に入ってきた

オヤジA:
薬の飲み方で、
よく「食間に飲んで下さい」って
書いてあるやろ。
あれ、食間を食事中と
勘違いして、食事しながら
薬を飲む奴、おるらしいで。
オヤジB:
いまだにそんなスカタンな奴、
おるんかいな。
オヤジA:
ホンマや。スカタンやなぁ~

私(心の中で):
スカタンって、今の若い者は
使わんで

オヤジB:
ところで、あんたはちゃんと
ルールを守って薬、
飲んどるんかいな。
オヤジA:
あたりまえやがな。
こないだも、食後30分って
書いてあるのを忘れて、
気付いたら40分ぐらい経ってたんで、
こらあかん!と思うて、
もう1回、ご飯食べなおして、
ちゃんと30分以内に飲んだで

私(心の中で):
あんたもスカタンや

入院前に紅葉狩り(その1)
2015年11月24日
入院すると自由に
行動できません(←あたりまえやろ!)
秋を楽しむのも今の内、今の内、
幕の内弁当
というわけで、京都へ紅葉狩り
の旅。
今回は円山公園奥にある「長楽寺」です。
まずは、以前ブログに書いた
古川町商店街を通って知恩院方面へ


なんでもはそろわないと思うけど。。。

商店街を通り抜けると
白川の流れが。。。

まずは腹ごしらえ

白川沿いにあるこのお店。
窓際に座ると、すぐ横に白川が
流れています

メニューは「おばんざいセット」、
「パスタセット」、「タコライスセット」の
中から選びます。
今回は「おばんざいセット」を注文。
8品のおばんざいから3品を選びます。

こんなのとか
こんなのです

テーブルに置いてありました

さて、おなかもいっぱいになり、
知恩院方面の道をてくてくと


知恩院はいつ見てもスケールが大きいです。
今回は前を通るだけで円山公園へ
公園には以下のようなものが。。。
先日のような動物園ではありません




紅葉はもうひとつ


紅葉をバックに、坂本龍馬と中岡慎太郎

祇園小唄です

湯豆腐が食べられます
いかにも京都らしいお店、
紅葉庵(もみじあん)です

そして、いよいよ今回の目的地である
長楽寺へ
ここは、平清盛の娘である建礼門院の
ご出家のお寺です。


本堂です


平安の滝

現在の敷地はそれほど
広くないですが、
昔は円山公園方面まで
敷地があったそうです

庭園。紅葉はイマイチ

鐘楼。無料で突けます。
重厚でいい音がします

風情がありますね


こうして歩いていると、
まもなく4ヵ月も入院するなんて
まったく信じられませんでした。
秋の一日、紅葉はイマイチだったけれど、
十分リフレッシュできました
行動できません(←あたりまえやろ!)
秋を楽しむのも今の内、今の内、
幕の内弁当

というわけで、京都へ紅葉狩り

今回は円山公園奥にある「長楽寺」です。
まずは、以前ブログに書いた
古川町商店街を通って知恩院方面へ



なんでもはそろわないと思うけど。。。


商店街を通り抜けると
白川の流れが。。。

まずは腹ごしらえ


白川沿いにあるこのお店。
窓際に座ると、すぐ横に白川が
流れています


メニューは「おばんざいセット」、
「パスタセット」、「タコライスセット」の
中から選びます。
今回は「おばんざいセット」を注文。
8品のおばんざいから3品を選びます。

こんなのとか



テーブルに置いてありました


さて、おなかもいっぱいになり、
知恩院方面の道をてくてくと



知恩院はいつ見てもスケールが大きいです。
今回は前を通るだけで円山公園へ

公園には以下のようなものが。。。
先日のような動物園ではありません





紅葉はもうひとつ



紅葉をバックに、坂本龍馬と中岡慎太郎


祇園小唄です


湯豆腐が食べられます

いかにも京都らしいお店、
紅葉庵(もみじあん)です


そして、いよいよ今回の目的地である
長楽寺へ

ここは、平清盛の娘である建礼門院の
ご出家のお寺です。


本堂です



平安の滝


現在の敷地はそれほど
広くないですが、
昔は円山公園方面まで
敷地があったそうです


庭園。紅葉はイマイチ


鐘楼。無料で突けます。
重厚でいい音がします


風情がありますね



こうして歩いていると、
まもなく4ヵ月も入院するなんて
まったく信じられませんでした。
秋の一日、紅葉はイマイチだったけれど、
十分リフレッシュできました

入院します→しばらく仕事、休みます
2015年11月20日
身体に異常を感じて約2ヵ月半。
手術や度重なる検査を経て、
ようやく今日、最終結果が出ました。
病名等をここで記すのは
控えておきますが、
入院治療することになりました
でも、結果はどうあれ、
何かすっきりとした気持ちです。
仕事は少なくとも来年の
3月いっぱいまでは
お休みしなければならなくなりました。
関係者の皆さま、
大変申し訳ございません。
検査の結果、
幸いにもその他の部位には
悪玉が広がっていなかったことが
救いでした。
私はすべてのものには
意味があると思っています。
そして神様は、人ひとり一人に
何らかの役割を
与えてくださっているとも
考えています。
これまで、肝臓、心臓を患った時、
それぞれが一歩間違うと
命に関わってくるようなものでした。
でも、幸運にも神様は
私に命を与えてくださいました。
その時思ったのは、
まだこの世に私が果たすべき
役割があるんだということでした。
そして病気になったことにも
そこには何らかの意味が
あるのではないかということでした。
自分にできることは何だろう、
与えられたこの命を生かすには
何をすればよいのか。
それがまさに今の就職支援の仕事でした。
今回、このような状態になって
ありがたいことに本当に多くの方々から
励ましの言葉などを頂戴しました。
ああ、こんなに待ってくれている人たちがいたんだ、
こんなに心配してくださる人たちがいたんだと知って、
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
病気になった意味。。。
それは今の私に関わりのある人たちに対して、
心から感謝の気持ちを持ちなさい、
今の私があるのはまわりのみなさんが
いるからこそだよ、
それらを再認識しなさい、
ということなのではないかと思います。
何かの縁で知り合いになれたみなさんが
いらっしゃるからこそ、そして多くの学生さんが
来年もまた控えていることから、
神様はまたチャンスをくださる。
そう信じて、焦ることなく、
病気と闘っていきたく思います。
手術や度重なる検査を経て、
ようやく今日、最終結果が出ました。
病名等をここで記すのは
控えておきますが、
入院治療することになりました

でも、結果はどうあれ、
何かすっきりとした気持ちです。
仕事は少なくとも来年の
3月いっぱいまでは
お休みしなければならなくなりました。
関係者の皆さま、
大変申し訳ございません。
検査の結果、
幸いにもその他の部位には
悪玉が広がっていなかったことが
救いでした。
私はすべてのものには
意味があると思っています。
そして神様は、人ひとり一人に
何らかの役割を
与えてくださっているとも
考えています。
これまで、肝臓、心臓を患った時、
それぞれが一歩間違うと
命に関わってくるようなものでした。
でも、幸運にも神様は
私に命を与えてくださいました。
その時思ったのは、
まだこの世に私が果たすべき
役割があるんだということでした。
そして病気になったことにも
そこには何らかの意味が
あるのではないかということでした。
自分にできることは何だろう、
与えられたこの命を生かすには
何をすればよいのか。
それがまさに今の就職支援の仕事でした。
今回、このような状態になって
ありがたいことに本当に多くの方々から
励ましの言葉などを頂戴しました。
ああ、こんなに待ってくれている人たちがいたんだ、
こんなに心配してくださる人たちがいたんだと知って、
本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。
病気になった意味。。。
それは今の私に関わりのある人たちに対して、
心から感謝の気持ちを持ちなさい、
今の私があるのはまわりのみなさんが
いるからこそだよ、
それらを再認識しなさい、
ということなのではないかと思います。
何かの縁で知り合いになれたみなさんが
いらっしゃるからこそ、そして多くの学生さんが
来年もまた控えていることから、
神様はまたチャンスをくださる。
そう信じて、焦ることなく、
病気と闘っていきたく思います。
いよいよ明日、最終結果報告
2015年11月19日
いよいよ、松本「伊代」。。。

というか、ようやく明日、
検査の最終判断が言いわたされます

これまで何度か
引き延ばされていたので、
本当にようやくという感じです

正直、結果を聞くのは恐いですが、
もう覚悟はできているつもりです。
セカンドオピニオンということも考えましたが、
それにより治療開始をずらすより、
早く治療に専念することにします。
異変に気付いた9月上旬から
約1ヵ月前の手術、
そして度重なる検査を経て、
ようやく、ようやく明日を迎えます。
辛く、苦しい日々でしたが、
ご支援いただきました皆様には
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
明日、勇気を持って
お医者さんの話を聞いてきます。