この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

プリケ版・今年の流行語大賞

2015年11月17日


12月になると
今年の流行語大賞が
発表されます。

今年の候補としては。。。

★ラッスンゴレライ(←えっ?!今年だったの?)
★ブラックバイト
★福山ロス
★爆買い  etc.


そこで、私の中での
今年の流行語大賞と言えば。。。

今年は例年以上に大学生のみなさんと
関わりが多かったため。。。

やはり。。。

オワハラ

です。

就活終われハラスメント。

さて、みなさんの今年の流行語大賞は
何でしょうか?
  


Posted by プリケ at 22:24Comments(0)ひとり言

リニューアルオープンした京都市動物園

2015年11月16日

11月8日、京都市動物園が
リニューアルオープンしたので、
行ってきました。



もしも入院することになって
治療が始まると、
かなり制約されることが
出てきますので、
体調の良い時は気分転換も兼ねて、
外出しています。

しかし、動物園に行くのは
何年ぶりのことでしょう。


正面エントランス


こちらは東エントランスicon14

それでは。。。

動物園だけに。。。

動物たちの表情に。。。

Zoo~ム、イン!!

いきなりどアップ写真からface02icon15

百獣の王。。。
でも、ライオンは寝ているiconN07


続いて、阪神タイガース野球icon15


ちょいとニヒルな奴icon15



ホンドギツネですicon14
僕もお昼寝中いびき
うどんにされちゃうぞ→きつねうどんkao08


マンシングではありませんkao09


おおわだばく。。。ブラジルバグkao08

さぁ~~て、今回一番のスターicon12icon15

なごみますね~~。シロフクロウですface02


見事な模様ですねkao05


さぁ~~て、今回のベスト2iconN04
ねおきつねざるです。
日光浴をしているようです。
しかし、このポーズkao01




キングコングicon14
   対
キングギドラicon15



大阪のおばちゃん模様kao08


猿の惑星。。。kao08


いい気持ちだゾウ~~kao08


京阪京津線・蹴上駅の壁画icon14
素晴らしいゾウ~~kao08




園内ではないですが、特別出演「かも」?。。。
  


浜大津のラーメン店「らーめん みふく」

2015年11月14日

京阪浜大津駅近くにある
「らーめん みふく」。


ダシを効かせたスープが
なかなかうまいface02
若い頃は、こってり系の
スープが好みだったが、
加齢と共にさっぱり系の方が
舌に合うようになってきた。

加齢と共にカレーラーメンkao08

いやいや、カレーは
やっぱりうどんかな?

あれっ?
話が脱線してきたface07
ちなみに、毎月限定のラーメンもある。
  


漢字の話

2015年11月13日

京阪電車でのオッサン達の会話。

オッサンA:
久しぶりに息子の宿題、
手伝わされてん。

オッサンB:
へぇ~、そうかいな。

オッサンA:
国語やったんやけど、
さすが小学校も高学年となると
難しい漢字も増えてきよんなぁ~kao_5

オッサンB:
あんた、漢字、忘れとったん違うか?

オッサンA:
そやねん。息子がバカにしよるねん。
せやけど、偏の言い方なんか
忘れてんのあるで!
あんた、どんな偏があるか
知ってるだけ言うてみ!

オッサンB:
お~!任したらんかい!!
さんずい偏、にん偏、のぎ偏。。。
エエとぉ~~。。。
あれっ?。。。。

う~ん。。。kao_3

もう分から偏、これ以上知ら偏、
今食いたいのはバームクー偏iconN30

私(心の中で):
あんた、その話、なんか偏(変)
kao08
  


Posted by プリケ at 23:45Comments(4)ムフフな話

今日が最終日(涙)、みなさんに感謝!!

2015年11月12日

始まりはまだ雪が舞う
寒い季節でした。



キャンパスの木々の表情も寂しく、
冷たい風が吹き抜けていました。

就活後ろ倒しという
初めての試みの中、
学生さんも不安を抱えての
スタートでした。


やがて桜の花が彩り始める頃には
新入生が入学し、
キャンパスには活気が戻ってきました。




若葉の季節から
梅雨の季節を経て、
気付けばキャンパスは
力強い太陽からのエールで
あふれていました。



学生さんも着慣れないスーツ姿で
汗びっしょりicon10
そんな彼ら、彼女らの少しでも
役に立ちたい、そんな思いで
仕事に取り組みました。


そして季節は過ぎ、
キャンパスの木々の葉が
見事に色づき始めました。






これ、何?icon14






冬に始まり春、夏、そして秋。
この1年を通して、今年も本当に
たくさんの学生さんとお会いしました。
これからの人生の第一歩としての
きっかけづくりになっていれば幸いです。

そんな仕事も今日が最終日でした。

私もみなさんに会えて、
充実した日々を過ごすことができました。
みなさん、ありがとうiconN04
  


す・またん!+エースコックの<カレーワンタンタンメン>発売

2015年11月11日

情報番組、「朝生ワイド す・またん!」から
誕生したカップ麺。

その名は。。。

カレーワンタンタンメン



す・またんとエースコックのコラボ商品で、
関西エリア限定の発売です。

番組司会者の一人で
ラーメン好きのモリちゃんと
エースコックが、理想の味わいを
目指して開発したもので、
カレーと担々麺を合わせた
ラーメンですラーメン


11月9日(月)に発売されるや否や、
どこで購入できるのかとか、
買えないといった問い合わせが殺到kao12

そんな商品ですが、偶然入手できたので
早速食べてみましたicon22

うんiconN04
なかなかいけるface02
濃厚かつスパイシーな味わいface02

なお、パッケージには出演者の
イラストが掲載されていますが、
ふたの裏にも誰か一人の
顔とメッセージが記されています。
誰が出てくるのかという
お楽しみがあります。

ちなみに、これは「吉田奈央さん」ですicon15


こちらは「斉藤雪乃さん」ですicon15
  


11月15日(日)、大津駅前で催し物開催

2015年11月11日

11月15日(日)10時~15時、
【大津駅前大通りオープンモール】が
開催されますiconN32

大津駅前大通りの片側車線が
歩行者天国になり、
ステージあり、飲食あり、
家族で楽しめるイベントのようです。


  


Posted by プリケ at 08:25Comments(2)ひとり言

あっ!バスに乗り遅れた?!

2015年11月10日


浜大津で始発バスに
乗り遅れそうだったkao_12

これに乗り遅れると
大津駅で次のバスに
うまくつながらない。
これはまずいkao_3

心臓バクバクになりながらkao_12
必死に走ったicon16

7時50分発のバスバス
どうしても乗らなければiconN04

あ~、でも無理kao_6
浜大津に着いた時、
時計の針は既に7時53分を
指していたkao03

始発駅だから遅れて
発車ということもないし・・・。
当然、バスは発車しただろうなkao04

ところが・・・
乗る予定だったバスが
入って来たface08
あれっ?
時刻表、見間違えたかな?

いや、間違いではない。
確かに発車時刻は
7時50分発になっている。

とりあえず乗車。


運転手さんに聞いてみた。

私:
あの~、このバスって何時発でしたっけ?


運転手さん:
あっ!申し訳ありません!!
実は私、発車時刻を間違えたんですicon11

私:
アハ、アハ、アハハface02
あっ!そうだったんですか!!
いやその分、私助かりましたkao05
運転手さん、遅れてくださって
ありがとうございましたkao08

運転手さん:
いやぁ~、遅れて感謝されたのって
初めてです・・・kao08


なんか、朝からちょいと
得をした気分でしたface02
  


Posted by プリケ at 11:00Comments(4)ムフフな話

かけがえのない「年に一度の帰る場所」

2015年11月09日

今年もこの日がやって来ました。

<年に一度の帰る場所>




昨日は残念ながら雨でしたが、
 今年は例年にも増して
  なんとしても参加したかったんです。

というのも、毎年参加できなかった
 友人のH君が今年はやって来ることと、
  私も元気なうちに友人達と
   会っておきたかったからです。

一年の内、この日は私にとって
 特別な日です。
  卒業して40年近くになりますが、
   毎年この日だけはその月日が
    タイムスリップして、
     青春ど真ん中だった日々を
      よみがえらせてくれます。

また、特に今年はみなさん、
 私の身を案じてくれて
  気遣い、心遣いをしてくれました。
   そのおかげで、またまた「勇気」や「元気」を
    たくさんたくさんもらうことができましたface02
     友人というのは本当にいいものです。
      I君、H君、教授のKさん、
       今日はありがとうございました。


<年に一度の帰る場所>

私にとって、その場所は
 大きな意味を持っています。
  そして特に今年は、現在の状況から
   その意味合いは大きかったと思います。

かけがえのない友と過ごしたその場所。
 長い年月をタイムスリップできるその場所。
  そこは私にとって、
   本当に大切な大切な場所なんです。

だから、来年は元気になって、
 その場所に帰ってきたいと思います。
  


Posted by プリケ at 08:06Comments(4)学園祭年に一度の帰る場所

穏やかな秋の一日

2015年11月06日

穏やかな秋の一日の始まり。
琵琶湖も目覚めますicon01



1年の内で最も好きな季節momiji



比叡山展望台icon14UFOみたいface02


自宅近辺に住んでいる鴨たちicon14icon15
今日も琵琶湖でお散歩。
  


Posted by プリケ at 21:00Comments(0)ひとり言