今日から医療用帽子をかぶって仕事です
2019年10月30日
今日から医療用帽子をかぶって仕事です。
締め付け感もなく快適なんですが、
これから寒くなると部屋には
暖房が入るので汗をかきそうです
部屋の中で仕事をする時には
夏用の帽子の方がいいかも。
締め付け感もなく快適なんですが、
これから寒くなると部屋には
暖房が入るので汗をかきそうです

部屋の中で仕事をする時には
夏用の帽子の方がいいかも。
ショック!!八千草薫さんの訃報
2019年10月28日
八千草薫さんが亡くなられた。
やはりショック
八千草さんはすい臓がんの手術後、
抗がん剤治療を継続しながら
仕事に取り組んでおられた。
しかし、その後、肝臓への転移が見つかった。
まだ小さかったことから手術をせず、
同じ抗がん剤治療を継続。
しかし、残念ながら・・・
もちろん個人差があるが、
この流れだけは私とまったく同じ
決して気持ちの良いものではない
昨年の夏から否が応でも
命の期限というものを
考えることが多くなってきた。
やはりショック

八千草さんはすい臓がんの手術後、
抗がん剤治療を継続しながら
仕事に取り組んでおられた。
しかし、その後、肝臓への転移が見つかった。
まだ小さかったことから手術をせず、
同じ抗がん剤治療を継続。
しかし、残念ながら・・・

もちろん個人差があるが、
この流れだけは私とまったく同じ

決して気持ちの良いものではない

昨年の夏から否が応でも
命の期限というものを
考えることが多くなってきた。
ピッカピッカ、ツルツル頭になりました
2019年10月26日
4年振りのスキンヘッド。
ピッカピッカ、ツルツル頭
になりました
私:
すんません、スキンヘッドにしておくれやす。
散髪屋さん:
バリカンだけとちごて、剃ってしもてええんでっか?
私:
かまいまへん。思い切って、スパッ、スパッと
きれいに剃っとくりゃす。
散髪屋さん:
まかしなはれ!
腕によりをかけて、きれいさっぱりに
剃り落としたりまっさ!
私:
へ~、お~きに!
ほな、よろしゅうたのんます!!
約50分後、鏡の中に映る自分を見て、
思わずクククク
私:
いやぁ~、さっぱりしましたなぁ~
ピッカピッカ、ツルツルでんなぁ~
これで眉毛がなくなると・・・
さて、気分一新
今日から髪がまわりに落ちることに
ストレスを感じることがなくなります。
仕事をする時は帽子を
かぶらせていただきます
ピッカピッカ、ツルツル頭


私:
すんません、スキンヘッドにしておくれやす。
散髪屋さん:
バリカンだけとちごて、剃ってしもてええんでっか?
私:
かまいまへん。思い切って、スパッ、スパッと
きれいに剃っとくりゃす。
散髪屋さん:
まかしなはれ!
腕によりをかけて、きれいさっぱりに
剃り落としたりまっさ!
私:
へ~、お~きに!
ほな、よろしゅうたのんます!!
約50分後、鏡の中に映る自分を見て、
思わずクククク

私:
いやぁ~、さっぱりしましたなぁ~

ピッカピッカ、ツルツルでんなぁ~

これで眉毛がなくなると・・・

さて、気分一新

今日から髪がまわりに落ちることに
ストレスを感じることがなくなります。
仕事をする時は帽子を
かぶらせていただきます

タグ :スキンヘッド
松山千春の新曲「かたすみで」
2019年10月26日
これぞ千春の王道ラブ・バラード
歌詞もメロディラインも正調千春節だ
若い頃のようにどこまでも声が
伸び続ける息の長さは残念ながら失われ、
さらに、ビブラートの多さが少し気にはなる。
また、最近の特徴だが、声量の衰えや
音程の不安定さを時々感じることがある。
でも、それらを補ってあまりある
松山千春ワールドが繰り広げられた新曲だ。
ギターを自ら弾けるなら是非、
歌ってみたい曲の一つだ。

歌詞もメロディラインも正調千春節だ

若い頃のようにどこまでも声が
伸び続ける息の長さは残念ながら失われ、
さらに、ビブラートの多さが少し気にはなる。
また、最近の特徴だが、声量の衰えや
音程の不安定さを時々感じることがある。
でも、それらを補ってあまりある
松山千春ワールドが繰り広げられた新曲だ。
ギターを自ら弾けるなら是非、
歌ってみたい曲の一つだ。
スキンヘッドにします!!
2019年10月25日
4年前の抗がん剤治療による脱毛に比べ、
今回は予想より早く始まった
まぁ、抜ける、抜ける
先日短く切った後の髪も、
かなり抜け落ちてしまった
ええ~い
面倒くせぇ~~~
こうなったら・・・
もう・・・
スキンヘッド
これしかない
先日短く切ったばかりだけど、
今週の土曜日、ツルツル頭
にしてやる
スキンヘッドは生涯で2度目
なんといっても、メンテナンスが楽
仕事中は医療用帽子を
かぶらせていただこうと思う。
研修講師の際には、これ、ネタになるな
今回は予想より早く始まった

まぁ、抜ける、抜ける

先日短く切った後の髪も、
かなり抜け落ちてしまった

ええ~い


こうなったら・・・
もう・・・
スキンヘッド
これしかない

先日短く切ったばかりだけど、
今週の土曜日、ツルツル頭


スキンヘッドは生涯で2度目

なんといっても、メンテナンスが楽

仕事中は医療用帽子を
かぶらせていただこうと思う。
研修講師の際には、これ、ネタになるな

どひゃあ~!髪の毛が抜け始めた!!
2019年10月24日
予想より早くやって来た。
脱毛
昨夜お風呂に入り、髪を洗った時のこと。
どひゃあ~!抜ける、抜ける!!
もう容赦なく
もっと短く切っておけばよかった
風が吹いたら、抜けて飛んでいきそう
GONE WITH THE WIND
風と共に去りぬ
さらば、髪の毛
まあ、抗がん剤が確かに我が身に
染み入っている証拠でんな
脱毛
昨夜お風呂に入り、髪を洗った時のこと。
どひゃあ~!抜ける、抜ける!!

もう容赦なく

もっと短く切っておけばよかった

風が吹いたら、抜けて飛んでいきそう

GONE WITH THE WIND

風と共に去りぬ

さらば、髪の毛

まあ、抗がん剤が確かに我が身に
染み入っている証拠でんな

抗がん剤副作用対策で髪を短くしました
2019年10月23日
私が投与されている抗がん剤の
副作用の一つ、それは「脱毛」です
ちょうど4年前の悪性リンパ腫の際にも
同じことが起こり、その時は思い切って
生まれて初めてツルツル頭
にしました。
鏡に映る自分が自分でないような気もしました
ただし、今回はそこまでにはせず、
今日、短髪にしてきました
個人差はありますが、一般的に第1回目の
抗がん剤から早ければ数週間後に
脱毛が始まると言われています。
その計算ですと、11月10日過ぎあたりからですが、
今回は早い目に短くしておくことにしました。
というのも、4年前、病院でシャワーを浴びていた時、
ふと足下を見たときのあのショックを
味わいたくないからです。
11月中旬あたりに、再度、もう少し短く切っても
いいかなとも思っています。
女性のみなさんはウィッグ等で
対応される方も多いかと思います。
私も4年前、一度試してみたのですが、
煩わしくなってすぐ止めてしまいました
今の抗がん剤治療が続く限り、
髪が伸びてくることはないと思います
まあ、毎月の散髪代は助かります
私はあごひげを生やしているのですが、
もしかして、これも抜けてくるのでしょうか
副作用の一つ、それは「脱毛」です

ちょうど4年前の悪性リンパ腫の際にも
同じことが起こり、その時は思い切って
生まれて初めてツルツル頭

鏡に映る自分が自分でないような気もしました

ただし、今回はそこまでにはせず、
今日、短髪にしてきました

個人差はありますが、一般的に第1回目の
抗がん剤から早ければ数週間後に
脱毛が始まると言われています。
その計算ですと、11月10日過ぎあたりからですが、
今回は早い目に短くしておくことにしました。
というのも、4年前、病院でシャワーを浴びていた時、
ふと足下を見たときのあのショックを
味わいたくないからです。
11月中旬あたりに、再度、もう少し短く切っても
いいかなとも思っています。
女性のみなさんはウィッグ等で
対応される方も多いかと思います。
私も4年前、一度試してみたのですが、
煩わしくなってすぐ止めてしまいました

今の抗がん剤治療が続く限り、
髪が伸びてくることはないと思います

まあ、毎月の散髪代は助かります

私はあごひげを生やしているのですが、
もしかして、これも抜けてくるのでしょうか

昨日は通院による抗がん剤治療の第1回目
2019年10月22日
昨日は通院によるすい臓がんの
抗がん剤治療の第1回目。
主な流れは、ほぼ事前の予想通りだった。
午前9時ごろ病院到着
私:
おっはよう~さんどすぅ~
看護師さん:
あらまあ!元気な患者さんやわ
私:
元気ですかぁ~
元気があれば何でもできる
ダァ~ッ
(アントニオ猪木か!)
看護師さん:
ハイハイ。それでは採血しましょうね
私:
まるで吸血鬼でんなぁ〜
採血することを採決、なぁ~んてね
吸血鬼看護師:
ハイッ!ちょっとチクッとしますよ~。
私:
吸血鬼だけに、十字架、見せたろか!
吸血鬼看護師:
じゅ、十字架
ところで、今朝、何食べてきましたか?
私:
にんにく
吸血鬼看護師:
ギェ~ッ
まあ、こんなたわいのない子供じみた
会話をしながら最近の体調についての
ヒアリングが進む
看護師さん:
最近、どうですか?
私:
すい臓から肝臓に転移しているのは
細菌でしょうか・・・。
このオッサン、しゃあ~ないなという
表情をされつつ、採血室をあとにする
さて、結果が出るまでおよそ1時間。
広瀬すずさん似の看護師さんに会いに行く。
私:
すずちゃん!入院中はお世話になり申した。
すずちゃん:
その後、いかがですか。
私:
私の友人のG君にすずちゃんのことを話したら、
入院したいと言っとりましたで
(G君すまん!事前承諾なく、
勝手に伝えときましたで
)
そんなこんなで、約1時間が過ぎ、
主治医のところへ。
やはり白血球がやや少なく、
本来なら抗がん剤投与を今日は止めた方が
良いかもしれないが、投与を優先しますとのこと。
ひととおり、病気のことを話し終えた後・・・
私:
そういえば、先生!
先生って俳優の大谷亮平系の
イケメンですよね!!
主治医:
えっ?!そ、そうですか・・・
まったく、この病院ときたら、
広瀬すずはいるわ、大谷亮平はいるわ・・・。
芸能界か!!
さて、さて、いよいよ通院治療センターへ。
投与前の吐き気止めを1時間前に服用し、
ランチタ~イム
あんまり食べ過ぎると、吐き気がすると嫌なので、
そこそこに食べておきましたザンス。
その後、売店等を冷やかしながら、1時間経過。
看護師さん:
はい、お待たせしました。
私:
あ~あ、この部屋は手術室と共に2度と
来たくない場所なんでおマス
看護師さん:
まあまあ、そんなこと言わんと・・・。
私:
持参したブルーレイでも見ますわ。
ところで、看護師さん、
昨夜ラグビー
見はりましたか?
看護師さん:
見ました、見ました!
もう感動しましたよね~。
私:
もう全編、感動の嵐、目頭が熱くなっちゃいますね
実はその余韻を楽しむため、
今日は録画したドラマ「ノーサイド・ゲーム」の
ブルーレイディスクを持ってきたんでおマス。
まだ全部見てないんですが、あと2回を残すのみ。
看護師さん:
あっ!見ました、見ました!
あれも、感動して、涙が溢れますよ。
私:
あっ!ストーリー、言わんといてくださいね!
でも、ま、マズイ。
看護師さん!途中で点滴の様子を見に来られた時、
私、涙ボロボロと流してるかもしれまへんで
という流れの中で、予定通りの順番で
点滴が始まった。
点滴は私の天敵
。
でも、今日はドラマの中のアストロズから勇気を
もらおうと思っていた。
少し時間が経ったような気がした時、
「終わりましたよ~」
という看護師さんの声。
あれっ?!
寝てしもてた
アストロズからの勇気も何も、
気付いたら天敵である点滴とノーサイド
アザァ~ッス
こうして、なんだかオヤジギャクに満ちあふれた
病院の一日が終了したんドス。
自宅に着いたのが午後5時。
まさに一日仕事。
実はここには書いていないおもろいことも
他にたくさんあったんやけど、今日はこのへんで。
やっぱり、
「これが病院を100%楽しむ方法」的な本を
書こうかな
これ、人とのつきあい方、
コミュニケーションのとり方に
通じるものがあると思いますねん。
一つ言えることは、入院中や経過観察の
通院のたびにおこなっていたことが今、
実を結んでいるということですねん。
大切なことは、当たり前のことですねんけど、
自分がされて嫌なことは、
人にしない。
自分がされていいなぁ~と思うことを、
人にどんどんする。
これ、マナーの基本ですが、
頭でわかっていても、
それを自然に当たり前にできていますか?
継続できていますか?
【知っている】から【自然にできている】が大事。
と、ちょっと最後は真面目な話をして・・・
次回の抗がん剤治療日は11月11日(月)。
今回は3週間後になります。
抗がん剤治療の第1回目。
主な流れは、ほぼ事前の予想通りだった。
午前9時ごろ病院到着

私:
おっはよう~さんどすぅ~

看護師さん:
あらまあ!元気な患者さんやわ

私:
元気ですかぁ~

元気があれば何でもできる

ダァ~ッ

(アントニオ猪木か!)
看護師さん:
ハイハイ。それでは採血しましょうね

私:
まるで吸血鬼でんなぁ〜

採血することを採決、なぁ~んてね

吸血鬼看護師:
ハイッ!ちょっとチクッとしますよ~。
私:
吸血鬼だけに、十字架、見せたろか!
吸血鬼看護師:
じゅ、十字架

ところで、今朝、何食べてきましたか?
私:
にんにく

吸血鬼看護師:
ギェ~ッ

まあ、こんなたわいのない子供じみた
会話をしながら最近の体調についての
ヒアリングが進む

看護師さん:
最近、どうですか?
私:
すい臓から肝臓に転移しているのは
細菌でしょうか・・・。
このオッサン、しゃあ~ないなという
表情をされつつ、採血室をあとにする

さて、結果が出るまでおよそ1時間。
広瀬すずさん似の看護師さんに会いに行く。
私:
すずちゃん!入院中はお世話になり申した。
すずちゃん:
その後、いかがですか。
私:
私の友人のG君にすずちゃんのことを話したら、
入院したいと言っとりましたで

(G君すまん!事前承諾なく、
勝手に伝えときましたで

そんなこんなで、約1時間が過ぎ、
主治医のところへ。
やはり白血球がやや少なく、
本来なら抗がん剤投与を今日は止めた方が
良いかもしれないが、投与を優先しますとのこと。
ひととおり、病気のことを話し終えた後・・・
私:
そういえば、先生!
先生って俳優の大谷亮平系の
イケメンですよね!!
主治医:
えっ?!そ、そうですか・・・

まったく、この病院ときたら、
広瀬すずはいるわ、大谷亮平はいるわ・・・。
芸能界か!!
さて、さて、いよいよ通院治療センターへ。
投与前の吐き気止めを1時間前に服用し、
ランチタ~イム

あんまり食べ過ぎると、吐き気がすると嫌なので、
そこそこに食べておきましたザンス。
その後、売店等を冷やかしながら、1時間経過。
看護師さん:
はい、お待たせしました。
私:
あ~あ、この部屋は手術室と共に2度と
来たくない場所なんでおマス

看護師さん:
まあまあ、そんなこと言わんと・・・。
私:
持参したブルーレイでも見ますわ。
ところで、看護師さん、
昨夜ラグビー

看護師さん:
見ました、見ました!
もう感動しましたよね~。
私:
もう全編、感動の嵐、目頭が熱くなっちゃいますね

実はその余韻を楽しむため、
今日は録画したドラマ「ノーサイド・ゲーム」の
ブルーレイディスクを持ってきたんでおマス。
まだ全部見てないんですが、あと2回を残すのみ。
看護師さん:
あっ!見ました、見ました!
あれも、感動して、涙が溢れますよ。
私:
あっ!ストーリー、言わんといてくださいね!
でも、ま、マズイ。
看護師さん!途中で点滴の様子を見に来られた時、
私、涙ボロボロと流してるかもしれまへんで

という流れの中で、予定通りの順番で
点滴が始まった。
点滴は私の天敵

でも、今日はドラマの中のアストロズから勇気を
もらおうと思っていた。
少し時間が経ったような気がした時、
「終わりましたよ~」
という看護師さんの声。
あれっ?!
寝てしもてた

アストロズからの勇気も何も、
気付いたら天敵である点滴とノーサイド

アザァ~ッス

こうして、なんだかオヤジギャクに満ちあふれた
病院の一日が終了したんドス。
自宅に着いたのが午後5時。
まさに一日仕事。
実はここには書いていないおもろいことも
他にたくさんあったんやけど、今日はこのへんで。
やっぱり、
「これが病院を100%楽しむ方法」的な本を
書こうかな

これ、人とのつきあい方、
コミュニケーションのとり方に
通じるものがあると思いますねん。
一つ言えることは、入院中や経過観察の
通院のたびにおこなっていたことが今、
実を結んでいるということですねん。
大切なことは、当たり前のことですねんけど、
自分がされて嫌なことは、
人にしない。
自分がされていいなぁ~と思うことを、
人にどんどんする。
これ、マナーの基本ですが、
頭でわかっていても、
それを自然に当たり前にできていますか?
継続できていますか?
【知っている】から【自然にできている】が大事。
と、ちょっと最後は真面目な話をして・・・
次回の抗がん剤治療日は11月11日(月)。
今回は3週間後になります。

服部克久氏のCD、「音楽畑22」が発売された
2019年10月21日
私の琴線に触れる日本のメロディーメーカーは、
渡辺俊幸、吉俣良、そして服部克久の3氏である。
それぞれの特長をひとことで
言い表わすのは難しいが、
あえて言えば流麗な渡辺氏、優しさの吉俣氏、
粋でセンス溢れる服部氏と言えようか。
先日、この中の服部克久氏のNew Album、
「音楽畑22」が発売された。
音楽畑シリーズは服部氏のライフワークとも
言えるものだろう。
1から22まですべてのCDを所有しているが、
幅広い音楽領域が網羅され、耳を楽しませてくれる。
今回の新作が発売された時は正直驚いた。
と言うのも、「音楽畑」シリーズは21で
完結したと思っていたからだ。
22がFinalとなるのかどうかわからないが、
できればもっともっと継続してもらいたい。
渡辺俊幸、吉俣良、そして服部克久の3氏である。
それぞれの特長をひとことで
言い表わすのは難しいが、
あえて言えば流麗な渡辺氏、優しさの吉俣氏、
粋でセンス溢れる服部氏と言えようか。
先日、この中の服部克久氏のNew Album、
「音楽畑22」が発売された。
音楽畑シリーズは服部氏のライフワークとも
言えるものだろう。
1から22まですべてのCDを所有しているが、
幅広い音楽領域が網羅され、耳を楽しませてくれる。
今回の新作が発売された時は正直驚いた。
と言うのも、「音楽畑」シリーズは21で
完結したと思っていたからだ。
22がFinalとなるのかどうかわからないが、
できればもっともっと継続してもらいたい。
明日は通院による抗がん剤治療の第1回目
2019年10月20日
通院による抗がん剤治療が
明日から始まる。
4年前にも既に経験済みだが、
同じ点滴治療でも入院中の治療に比べて
疲労度は残念ながら格段に違う。
入院中であれば待ち時間もベッドで
横になっていられるし、
点滴が始まるまで落ち着いていられる。
ところが通院だとそうはいかない。
通院治療の流れは以下のようになる。
イメージしやすいように具体的な時間を
共に記すことにする。
たとえば・・・
(9:00~9:10)
★病院到着
★採血室に行き、自動血圧計で血圧測定
★その日の状態を指定用紙に記入
★自分の順番を待つ
(9:10~9:20)
★看護師さんが前述の用紙を見ながらヒアリング
★問題なければ採血
(9:20~10:20)
★採血結果が出るまで約1時間かかるため、
適当に時間をつぶす。
がん相談センターに行ったり、
入院病棟にあいさつに行ったり等々
(10:20~11:00)
★主治医の診察
★採血結果を見て、抗がん剤投与が
できるかどうかの判断がなされる
★OKの場合、主治医が点滴薬を発注
(11:00~11:30)
★発注薬ができるまで適当に時間をつぶす
(11:30~11:45)
★外来室へ行き、点滴前の吐き気止めを飲む。
この薬は点滴開始の30分~60分前に飲む必要がある
(13:00~15:30)
★点滴開始
いきなり抗がん剤を投与するのではなく、
私の場合は以下の順になる
1.別の吐き気止め(約15分)
2.生理食塩水
3.1つ目の抗がん剤(約30分)→脱毛する原因
4.生理食塩水
5.2つめの抗がん剤(約30分)
6.生理食塩水
以上にかかる時間は、針を刺してから
抜くまでの合計で約2時間+α。
(15:30~16:00)
少し休み、精算をしてから、
ようやく病院を後にする
以上は一つの例であり、混み具合によって
プラス1時間程度は十分ありえる
となると、やはり一日仕事になってしまう
この文章の最初の方に、入院しながらの
治療の方が楽であると書いたのは、
このような理由からだ。
4年前の抗がん剤は、上記よりももっと量が多く、
点滴だけでも約6時間は必要だった
それを思うと、今回の点滴時間は短く、
それが何よりの救いだ
あっ

上記のような流れで進んだ場合、
いつランチするんや
強いて言うなら、点滴薬ができるまでの間か?
そうでないと、昼食抜きになってしまうな
あれっ?4年前、どうしてたかな?
全然覚えとらへん、きへん、のぎへん、さんずいへん
いずれにせよ、このようなタイムスケジュールの治療が、
これから隔週で続くことになる
大変だが、もう気持ちの整理はできている
この状況だけれど、今後に生かせる何かを
見つけられるよう歩んでいきたい。
まだまだ夢は諦めない
明日から始まる。
4年前にも既に経験済みだが、
同じ点滴治療でも入院中の治療に比べて
疲労度は残念ながら格段に違う。
入院中であれば待ち時間もベッドで
横になっていられるし、
点滴が始まるまで落ち着いていられる。
ところが通院だとそうはいかない。
通院治療の流れは以下のようになる。
イメージしやすいように具体的な時間を
共に記すことにする。
たとえば・・・
(9:00~9:10)
★病院到着

★採血室に行き、自動血圧計で血圧測定
★その日の状態を指定用紙に記入
★自分の順番を待つ
(9:10~9:20)
★看護師さんが前述の用紙を見ながらヒアリング

★問題なければ採血

(9:20~10:20)
★採血結果が出るまで約1時間かかるため、
適当に時間をつぶす。
がん相談センターに行ったり、
入院病棟にあいさつに行ったり等々

(10:20~11:00)
★主治医の診察
★採血結果を見て、抗がん剤投与が
できるかどうかの判断がなされる
★OKの場合、主治医が点滴薬を発注
(11:00~11:30)
★発注薬ができるまで適当に時間をつぶす
(11:30~11:45)
★外来室へ行き、点滴前の吐き気止めを飲む。
この薬は点滴開始の30分~60分前に飲む必要がある
(13:00~15:30)
★点滴開始
いきなり抗がん剤を投与するのではなく、
私の場合は以下の順になる
1.別の吐き気止め(約15分)
2.生理食塩水
3.1つ目の抗がん剤(約30分)→脱毛する原因

4.生理食塩水
5.2つめの抗がん剤(約30分)
6.生理食塩水
以上にかかる時間は、針を刺してから
抜くまでの合計で約2時間+α。
(15:30~16:00)
少し休み、精算をしてから、
ようやく病院を後にする

以上は一つの例であり、混み具合によって
プラス1時間程度は十分ありえる

となると、やはり一日仕事になってしまう

この文章の最初の方に、入院しながらの
治療の方が楽であると書いたのは、
このような理由からだ。
4年前の抗がん剤は、上記よりももっと量が多く、
点滴だけでも約6時間は必要だった

それを思うと、今回の点滴時間は短く、
それが何よりの救いだ

あっ


上記のような流れで進んだ場合、
いつランチするんや

強いて言うなら、点滴薬ができるまでの間か?
そうでないと、昼食抜きになってしまうな

あれっ?4年前、どうしてたかな?
全然覚えとらへん、きへん、のぎへん、さんずいへん

いずれにせよ、このようなタイムスケジュールの治療が、
これから隔週で続くことになる

大変だが、もう気持ちの整理はできている

この状況だけれど、今後に生かせる何かを
見つけられるよう歩んでいきたい。
まだまだ夢は諦めない

