この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

黄昏時の大晦日の三井寺遠景と大津港

2017年12月31日

2017年最後のブログです。

天気予報通り、ここ大津京近辺は
午後から雨模様icon03

まもなく新しい年を迎えますが、
黄昏時の大津港は普段通りicon15


でも、三井寺はこれから来る
参拝客のためでしょうか
灯りがともっていますicon15

  


Posted by プリケ at 17:29Comments(0)大津京から眺める景色

全力疾走の1年でした

2017年12月31日

昨年は病み上がりの年だったため、
どこかで無理をしないように
恐る恐る過ごした1年でした。
それに比較すると、今年はまさに
全力疾走icon16した1年だったと思います。

いくつかの新しい仕事に
挑戦する機会をいただき
それなりに苦労はしましたが、
結果的にノウハウを吸収できましたicon22
今後の仕事におおいに生かせそうですface02

新しいものに取り組んで、
それを自分のものにするには
かなり時間がかかりますが
その達成感が大きいことを再認識しました。
やはり最後まで諦めず努力することは大切ですね。

あと12時間ほどで新しい年が始まります。
来年も挑戦する気持ちを持って
取り組んでいきたく思います。

最後になりましたが、
今年もブログを読んでくださったみなさま、
ありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
  
タグ :ブログ


Posted by プリケ at 12:08Comments(0)ひとり言

恒例の年の瀬の買い出し

2017年12月30日

今日は掃除もいったん中止し、
例年のように年の瀬の買い出し。

午前中、のんびりとした雰囲気でしたicon15


まずは餅兵さんへ行って
いちご大福やその他諸々を購入。
ここのいちご大福はいつもながらおいしいkao05

その後、花屋さんに行ってお正月用のお花を購入。


そして、例年通り、八百与さんで色々と買い込んで・・・icon15


あとは静かな大津の町を
自転車でぐるぐると駆けまわりましたiconN18

夜はこの時期、日本の多くのコンサートホールで
奏されるベートーベンの第9をCDで聴きました。
これも最近、毎年の私の行事の一つ。
今年は宇宿允人指揮、フロイデフィルハーモニーの
演奏で聴きました耳

今年もあと1日ですね。
  


Posted by プリケ at 23:44Comments(0)プリケの趣味

年の瀬に交わす言葉は・・・

2017年12月29日

まもなく今年も終わろうとしています。
いつも利用していたお店や食堂などで
交わす言葉は・・・

<良いお年をお迎えください>

今日も何度、口にしたことでしょう。

あまり知らない人とも
何のわだかまりもなく
交わすことができるこの言葉。
そこには互いの笑顔があるface02
この時期ならではのあいさつ。

「今年1年お疲れ様でした」
「今年は大変でしたね」
「今年は良い年でしたね」

人それぞれ思いは違うけれど、
3日後には誰もがリ・スタートicon22
また、新しい気持ちで!!
そういう気持ちにさせてくれるから
私は年の始まりより、
今、この時期の方が好きです。

今年できなかったことは、
また再挑戦すればいい。
挑戦は何度でもできる。

今年もたくさんの人たちに会えました。
みなさん、本当にありがとう。
みなさんも良いお年をお迎えください。
  


Posted by プリケ at 20:11Comments(0)ひとり言

よりによって、何も年末に(涙)

2017年12月28日

よりによって、何も年末に・・・、
と思いたくなる。

これまで使ってきた液晶テレビは
ブルーレイディスクレコーダー内蔵。

そのレコーダーがディスクを
読まなくなってしまったkao_6
そこで仕方なくレコーダーを別途購入。
やれやれと思っていたら、
今度はテレビがつかないkao_12

修理に来てもらったら
かなり料金がかかるとのことkao12
最終的に新しいテレビを購入することに。

あ~あ、なにもよりによって
一番テレビを観る時期に故障しなくてもkao_3

ちなみに、今日も終日、掃除icon10
これで3日連続だが、
なかなか自分の部屋が綺麗にならないkao11
どんだけ散らかし放題しとってんiconN04
と言われそうkao_15
掃除は明日で何とか終わりそうkao08
  


Posted by プリケ at 20:21Comments(2)ひとり言

終日、本の整理

2017年12月26日

今日は終日、本の整理。
まあ、よくもこんなにたまったもんだ。

いつものことだけど、
ついつい中身を見ながらの作業。
置いておけばまた見るかも・・・。

なんて思っていたらダメiconN02
思い切って捨てることにした。
一部はブックオフ等に売ることに。

とても今日一日では作業が終わらず、
明日もまた継続することにicon10
  
タグ :ブックオフ


Posted by プリケ at 22:32Comments(2)ひとり言

「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観に行ってきました

2017年12月25日

23日(土)、「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を
観に行ってきました
これだけの話題作なのに、
アレックスシネマ大津映画の観客はわずか

8名face08

まあその分、ゆったりと観ることができましたがkao08

さて、観終った感想は・・・

広告では、

<誰も観たことのない衝撃の
「スター・ウォーズ」ついに解禁>


とあったので、期待感大でした。

ハイ、確かに面白かったことは面白かったのですが、
私には<衝撃の>というほどでもありませんでした。

あまりネタバレしないように書きます。

思うに、適役の個性が強烈であればあるほど
インパクトが強くなるのですが、
前作と今作のカイロ・レンは
まだ光と闇の間で揺れ動いている状態です。
また、スノーク最高指導者も
最後は少しあっけなかったし・・・。
ダース・ベイダーやダース・モール、ダース・シディアスに
比較すると、ややインパクトが弱く感じます。

その反面、ところどころ「クスッ」と
笑わせてくれる場面もありました。
前作に引き続き、今回もBB-8はかわいかったし、
ロボットなのに表情を感じ取ることができました。

ラストシーンは今後の「スター・ウォーズ」の
発展を予感させてくれるものだし、
エンド・クレジットの<我らのプリンセスを偲んで>
という言葉・・・。
「スター・ウォーズ」を今作で初めて観たとしても
面白い映画だとは思いますが、
やはりシリーズを通して観ていると、
この言葉がさらに心に沁みてきます。
次回作はレイア姫の役はどうなるのでしょうか・・・。

ルーク・スカイウォーカーもハン・ソロも去り、
少し寂しい気もしますが、
次回作はまったく新しい「スター・ウォーズ」が
展開されることになるでしょう。
そうそう、今作で私が予想していなかった
人物(?)が登場しました。
あいつです、あいつ・・・kao07
緑色の・・・
  


Posted by プリケ at 17:13Comments(0)映画の話

22日(金)が仕事納め

2017年12月24日

今年は早々と22日(金)に仕事納め。
仕事始めは1月9日(火)なので、
大型連休ですkao05

その間、たまった資料の整理、
不要な本の廃棄を含めた部屋の大掃除、
そして新しいパソコンへの移行等々、
やるべきことが山積していますkao_4

どれも普段からやる時間がなく、
今回のようなまとまった時間でないと
無理なものばかりですkao_5

とりあえず、明日(12月25日)は
CDショップをぶら~りとしますが、
明後日からは大忙しですkao_15

  


年内最後の福祉の職場研修

2017年12月19日

昨日は年内最後の福祉の職場研修でした。
今年も数多くの事業所・施設にお邪魔しました。
この場をお借りまして、みなさまありがとうございました。
みなさまのお仕事のうえで、
少しでもお役に立っていれば幸いです。

「接遇マナー」研修といっても、
私の研修はお辞儀の仕方、名刺の受け渡し方、
電話のかけ方・受け方、応接室の席次など
<やり方・ノウハウ>についてお話しするのではなく、
<人としてのあり方>研修です。
自転車で例えるなら、<やり方・ノウハウ>は前輪、
一方、<人としてのあり方>は後輪です。
この両輪がうまく回転してこそ自転車は前に進みます。

福祉の職場研修は来年2月までいったんお休みをして、
それまでは大学での仕事に集中する予定です。
来年もまた、多くの人たちと出会えますように。
  


比叡山が見えなくなってしまいました(涙)

2017年12月17日

仕方がないんですが、
比叡山がほとんど見えなくってしまいましたkao02

これまでは雪化粧の比叡山、
緑におおわれた比叡山、
季節ごとに楽しめた風景が
今やこの通りicon15


でも、このマンション、大々的に宣伝していますが、
やっかみではなく、この角度からだけ見ると
あまり高級感がないようなkao_3
  


Posted by プリケ at 18:55Comments(0)大津京から眺める景色