チンペイ(谷村新司さん)の「ちょっといい話」に再び投稿しました
2019年05月30日
MBSラジオ、毎週金曜夜23時からの
ヤングタウンは私の好きなアリスがパーソナリティ。
その中で谷村新司さんのチンペイの
「ちょっといい話」のコーナー。
以前このコーナーに投稿し、
谷村新司さんに読んでいただいたことは、
このブログでも書きました。
↓
今回、またある話を投稿しました。
読んでいただけるかどうかはわかりませんが、
もし読んでいただけるとしたら
明日か来週の金曜日ではないかと思います。
大勢の人が投稿されているので
確率的には低いですが、
でも明日の夜が楽しみです。
読んでいただけますように!!
ヤングタウンは私の好きなアリスがパーソナリティ。
その中で谷村新司さんのチンペイの
「ちょっといい話」のコーナー。
以前このコーナーに投稿し、
谷村新司さんに読んでいただいたことは、
このブログでも書きました。
↓
2019/03/31
今回、またある話を投稿しました。
読んでいただけるかどうかはわかりませんが、
もし読んでいただけるとしたら
明日か来週の金曜日ではないかと思います。
大勢の人が投稿されているので
確率的には低いですが、
でも明日の夜が楽しみです。
読んでいただけますように!!
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました
2019年05月26日
暑い、暑い

とても5月とは思えないこの暑さ
そんな時は映画館の大画面で映画
ということで、興行成績が抜群にいい
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました。
アレックスシネマ大津はあいかわらずの盛況
どんな評判の映画でも余裕のヨッチャンで
観ることができる
今日は15名弱
感想。。。
な、長い
約3時間
少し長過ぎる~~~
そのせいか、私は途中で少しダレて
しまうことがありました
最後は敵味方入り乱れての戦いなんですが、
ヒーローが多過ぎて、誰がどう戦っているのか
わかりにくい場面もあります。
さらに、この映画はこれまでのシリーズを
観ておかないとわかりにくいところも
あるのではないでしょうか。
私としては、先日観た「キングダム」の方が
面白く感じました。


とても5月とは思えないこの暑さ

そんな時は映画館の大画面で映画

ということで、興行成績が抜群にいい
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました。
アレックスシネマ大津はあいかわらずの盛況

どんな評判の映画でも余裕のヨッチャンで
観ることができる


感想。。。
な、長い



少し長過ぎる~~~

そのせいか、私は途中で少しダレて
しまうことがありました

最後は敵味方入り乱れての戦いなんですが、
ヒーローが多過ぎて、誰がどう戦っているのか
わかりにくい場面もあります。
さらに、この映画はこれまでのシリーズを
観ておかないとわかりにくいところも
あるのではないでしょうか。
私としては、先日観た「キングダム」の方が
面白く感じました。
仕事の帰り道、琵琶湖の夜景に疲れも吹き飛ぶ
2019年05月19日
今週も精一杯、仕事に取り組みました。
さすがに金曜日ともなると、
少し疲れが出てきます。
今夜の帰り道は琵琶湖畔経由で、
と思い自転車を走らせました

比叡山をバックにしたこの夜景
を
しばらく眺めていると
一週間の疲れが飛んでいきました
さすがに金曜日ともなると、
少し疲れが出てきます。
今夜の帰り道は琵琶湖畔経由で、
と思い自転車を走らせました


比叡山をバックにしたこの夜景


しばらく眺めていると

一週間の疲れが飛んでいきました

Posted by プリケ at
08:23
│Comments(4)
大津 長等公園の青もみじ
2019年05月15日
昨日の病院
での待ち時間。
少なくとも採血
の結果は約1時間後になります。
最初の頃は律義に待合室で待っていましたが、
さすがにこれだけ病院を経験していると
時間のつぶしが方がわかってきます
昨日もこの待ち時間を本当に有意義に
使うことができました
私は通院のたびにこれまでお世話になった
看護師長や看護師さん、相談員さんなどのところに
あいさつに行っています。
昨日は私が入院期間中、私の担当看護師として
大変お世話になった看護師さんに
約半年ぶりに会えました。
この看護師さんには本当に何から何まで
お世話になりました。
まだとっても若い看護師さんなんですが、
入院すると恥ずかしいとか言ってられません
もっとも看護師さんから見れば
どこにでもいるただのオッサンなんですが(笑)
お仕事時間中だったので、ほんの少しの会話だけでしたが、
その看護師さんと話をしていると
入院していたのがつい昨日のことのように思えます。
さて、診察までにはまだ時間があります。
おなかがへってきたので、検査結果がわかるまでは
健康のつもりです(笑)
結果がわかってからでは食べられなくなるかもしれない
あの「忍者からあげ」を食べに行きました

相変わらずの美味でした
さてさて、まだまだ時間があります。
そうだ
青もみじを観に行こうと思い立ち、
近くの長等公園に行くことにしました。
春には桜、秋には紅葉できれいな公園です。
きっと青もみじも映えていることでしょう。
着いてみると、やはり想像通りでした

人影もほとんどなく、静まり返ったその場で
目をつむり、聞き耳を立てると
鳥のさえずりが聞こえます。

来て良かった
検査結果に対する不安も少し和らぎました

少なくとも採血

最初の頃は律義に待合室で待っていましたが、
さすがにこれだけ病院を経験していると
時間のつぶしが方がわかってきます

昨日もこの待ち時間を本当に有意義に
使うことができました

私は通院のたびにこれまでお世話になった
看護師長や看護師さん、相談員さんなどのところに
あいさつに行っています。
昨日は私が入院期間中、私の担当看護師として
大変お世話になった看護師さんに
約半年ぶりに会えました。
この看護師さんには本当に何から何まで
お世話になりました。
まだとっても若い看護師さんなんですが、
入院すると恥ずかしいとか言ってられません

もっとも看護師さんから見れば
どこにでもいるただのオッサンなんですが(笑)
お仕事時間中だったので、ほんの少しの会話だけでしたが、
その看護師さんと話をしていると
入院していたのがつい昨日のことのように思えます。
さて、診察までにはまだ時間があります。
おなかがへってきたので、検査結果がわかるまでは
健康のつもりです(笑)

結果がわかってからでは食べられなくなるかもしれない
あの「忍者からあげ」を食べに行きました


相変わらずの美味でした

さてさて、まだまだ時間があります。
そうだ

青もみじを観に行こうと思い立ち、
近くの長等公園に行くことにしました。
春には桜、秋には紅葉できれいな公園です。
きっと青もみじも映えていることでしょう。
着いてみると、やはり想像通りでした


人影もほとんどなく、静まり返ったその場で
目をつむり、聞き耳を立てると
鳥のさえずりが聞こえます。

来て良かった

検査結果に対する不安も少し和らぎました

膵臓と肝臓のCT検査結果、出る!!
2019年05月14日
昨日は2ヵ月に一度の審判の日。
先日受けた膵臓と肝臓のCT検査の
結果を知らされる日です
毎回のことながら、結果を告げられる
待ち時間ほど嫌なものはありません
これまで何度となく打ちのめされてきたため、
昨日も自分の番が来るまで不安いっぱいでした
結果は・・・
以前からあった膵臓の膵頭部、及び肝臓の腫瘍は
大きさが変わっていないことから
今のところ悪性腫瘍とは言えず、
引き続き経過観察となりました。
もう毎回、ハラハラです
一方、腫瘍マーカーと血糖値については
残念ながらかなり上昇
ただし、CT検査では腫瘍が
大きくなっていないことから、
様子見となりました
膵臓の中でも特にインシュリンを多く出す
膵尾部を摘出していることから
血糖値が高くなっており、
その影響から腫瘍マーカーの値が
下がらない可能性もあるとのこと。
ただし、あまり数値が下がらないようだと
近いうちにインシュリン注射療法が
始まるかもしれません。
これは膵臓の手術前から言われていたことで、
覚悟はしていました。
何はともあれ、数値は悪化していたとはいえ、
今回も経過観察になったことは
喜んでいいことだと思っています。
ものは考えようですし、
これまでそうやって乗り越えてきたことから、
今後も病気とうまく付き合っていきたいと思います。
病院に入ったのが午前10時40分頃。
出たのが午後4時頃で約5時間の長丁場でした
先日受けた膵臓と肝臓のCT検査の
結果を知らされる日です

毎回のことながら、結果を告げられる
待ち時間ほど嫌なものはありません

これまで何度となく打ちのめされてきたため、
昨日も自分の番が来るまで不安いっぱいでした

結果は・・・
以前からあった膵臓の膵頭部、及び肝臓の腫瘍は
大きさが変わっていないことから
今のところ悪性腫瘍とは言えず、
引き続き経過観察となりました。
もう毎回、ハラハラです

一方、腫瘍マーカーと血糖値については
残念ながらかなり上昇

ただし、CT検査では腫瘍が
大きくなっていないことから、
様子見となりました

膵臓の中でも特にインシュリンを多く出す
膵尾部を摘出していることから
血糖値が高くなっており、
その影響から腫瘍マーカーの値が
下がらない可能性もあるとのこと。
ただし、あまり数値が下がらないようだと
近いうちにインシュリン注射療法が
始まるかもしれません。
これは膵臓の手術前から言われていたことで、
覚悟はしていました。
何はともあれ、数値は悪化していたとはいえ、
今回も経過観察になったことは
喜んでいいことだと思っています。
ものは考えようですし、
これまでそうやって乗り越えてきたことから、
今後も病気とうまく付き合っていきたいと思います。
病院に入ったのが午前10時40分頃。
出たのが午後4時頃で約5時間の長丁場でした

食べログ(大津×とんかつ)で人気ランキング1位のとんかつ屋さん
2019年05月13日
以前ブログに書いた大津の人気とんかつ屋さん。
食べログで「大津×とんかつ」という条件で
1位の人気とんかつ屋さんです。
「とんかつ棹」という名前で、場所は大津市役所前にあります。
さすがに、いつ行っても外で待っている人がいる人気店です。
その理由の一つは、衣が少なめでお肉たっぷり、
ジューシーで柔らかい
前回ブログに書いてからも
何度となく通っていますが、
今日は母の日ということもあり、
とんかつ好きの母のためお弁当を
買っていくことにしました
今日買ったのはひれかつ弁当です


しじみのお味噌汁付きで、
ごはんもたっぷり入っています。
さすがにお店でできたてを食べる方が
よりおいしさを味わえますが、
それでもお弁当を食べる価値は十分あります
今日もたくさんの人がお店の外で待っていましたが、
真夏
や真冬
は大変だろうなぁ~
以前、「とんかつ棹」さんについて書いたブログはこちら
食べログで「大津×とんかつ」という条件で
1位の人気とんかつ屋さんです。
「とんかつ棹」という名前で、場所は大津市役所前にあります。
さすがに、いつ行っても外で待っている人がいる人気店です。
その理由の一つは、衣が少なめでお肉たっぷり、
ジューシーで柔らかい

前回ブログに書いてからも
何度となく通っていますが、
今日は母の日ということもあり、
とんかつ好きの母のためお弁当を
買っていくことにしました

今日買ったのはひれかつ弁当です



しじみのお味噌汁付きで、
ごはんもたっぷり入っています。
さすがにお店でできたてを食べる方が
よりおいしさを味わえますが、
それでもお弁当を食べる価値は十分あります

今日もたくさんの人がお店の外で待っていましたが、
真夏



以前、「とんかつ棹」さんについて書いたブログはこちら

2019/01/24
大津市内で好きな景色はここ!!
2019年05月12日
大津市内で好きな場所はたくさんありますが、
中でもこの場所からの景色は私の中で最高ランクです
JR大津駅から琵琶湖に向かっての中央大通り。
この坂道を晴れた日に、琵琶湖からの風を受けながら
自転車
で降りていく際に見えるこの景色が最高です
特に晴天
の日には琵琶湖の青色が印象的です

中でもこの場所からの景色は私の中で最高ランクです

JR大津駅から琵琶湖に向かっての中央大通り。
この坂道を晴れた日に、琵琶湖からの風を受けながら
自転車


特に晴天




期待大だった限定10食の「からあげカレー」
2019年05月10日
限定10食の「からあげカレー」
これはなんとしても食べるっきゃない!!
忍者からあげで有名な「橘屋さん」の新メニュー
7日(火)はたまたま通院の日で、
CT検査が午前中。
よし!お昼前にはお店に入れる!!
限定10食に間に合うゾ
病院を速効で出て、一目散にお店にGO
店員さん:ご注文は?
私(即答
):からあげカレー!
限定10食、期待大
店員さん:
お待たせしました。
おっ!出てきた、出てきた!!
ん?何?想像していたのと違うやんけ


味は・・・
う~~ん・・・
あくまで、「私には」ですが・・・
合いません
今回が最初で最後になるでしょう。
何が不満かと言えば・・・
からあげはごく普通のからあげで、
忍者からあげのような少し甘味が
あるものではありませんでした
カレーもパンチ力がない
残念
ちなみに、忍者からあげの過去記事は以下の通りです

これはなんとしても食べるっきゃない!!
忍者からあげで有名な「橘屋さん」の新メニュー

7日(火)はたまたま通院の日で、
CT検査が午前中。
よし!お昼前にはお店に入れる!!
限定10食に間に合うゾ

病院を速効で出て、一目散にお店にGO

店員さん:ご注文は?
私(即答


限定10食、期待大

店員さん:
お待たせしました。
おっ!出てきた、出てきた!!
ん?何?想像していたのと違うやんけ



味は・・・
う~~ん・・・

あくまで、「私には」ですが・・・
合いません

今回が最初で最後になるでしょう。
何が不満かと言えば・・・
からあげはごく普通のからあげで、
忍者からあげのような少し甘味が
あるものではありませんでした

カレーもパンチ力がない

残念

ちなみに、忍者からあげの過去記事は以下の通りです

2019/02/15
2019/01/08
2018/11/08
ごはん処「大戸屋」でいつも食べる定食は・・・
2019年05月09日
ごはん処の「大戸屋」。
もう何年も利用し続けていますが、
中でも私の好きなメニューがこれ

「鶏と野菜の黒酢あん定食」です。
お店の一番人気のようです。
甘酸っぱいあんと柔らかい鶏肉
今回は豚汁をプラス
ごはんも玄米にチェンジ
何度食べてもおいしいです
もう何年も利用し続けていますが、
中でも私の好きなメニューがこれ


「鶏と野菜の黒酢あん定食」です。
お店の一番人気のようです。
甘酸っぱいあんと柔らかい鶏肉

今回は豚汁をプラス

ごはんも玄米にチェンジ

何度食べてもおいしいです

10連休明けの昨日はCT検査の日でした
2019年05月08日
10連休が終わり、昨日からまた仕事再開。
世間一般ではそうなんですが・・・
私は通院してCT検査でした
採血の時より太い針を使いますので、
少し痛いのが玉に瑕
いつものことながら、造影剤が入ってきた時の
あのカ~ッと熱くなる独特のやつ、
あまり気分のいいものではありません。
昨日はとりあえずCT検査のみなので良いのですが、
その結果を告げられる13日が審判の日
約2ヵ月ごとにやって来るその日は
ホントにどきどきもんです
でも、しっかり検査を受けておかないと
世間一般ではそうなんですが・・・
私は通院してCT検査でした

採血の時より太い針を使いますので、
少し痛いのが玉に瑕

いつものことながら、造影剤が入ってきた時の
あのカ~ッと熱くなる独特のやつ、
あまり気分のいいものではありません。
昨日はとりあえずCT検査のみなので良いのですが、
その結果を告げられる13日が審判の日

約2ヵ月ごとにやって来るその日は
ホントにどきどきもんです

でも、しっかり検査を受けておかないと
