「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました

2019年05月26日

暑い、暑いicon11icon01
とても5月とは思えないこの暑さkao_4

そんな時は映画館の大画面で映画iconN04
ということで、興行成績が抜群にいい
「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました。

アレックスシネマ大津はあいかわらずの盛況kao08
どんな評判の映画でも余裕のヨッチャンで
観ることができるkao05今日は15名弱face02

感想。。。

な、長いiconN04kao_3約3時間kao_12
少し長過ぎる~~~kao11
そのせいか、私は途中で少しダレて
しまうことがありましたkao_5

最後は敵味方入り乱れての戦いなんですが、
ヒーローが多過ぎて、誰がどう戦っているのか
わかりにくい場面もあります。

さらに、この映画はこれまでのシリーズを
観ておかないとわかりにくいところも
あるのではないでしょうか。

私としては、先日観た「キングダム」の方が
面白く感じました。



同じカテゴリー(映画の話)の記事画像
今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした
お盆休みは映画三昧!!
ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!!
【シン・ゴジラ】を観てきました
「スター・ウォーズ」 を観てきました
「ドラえもん」を観てきました
胸キュンの映画を観ました
「ハリー・ポッター」完結編
同じカテゴリー(映画の話)の記事
 ウィルスの恐怖!!映画「復活の日」 (2020-04-12 09:31)
 今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした (2020-01-29 23:42)
 観たいのに観られない「スター・ウォーズ」の最新作 (2020-01-14 00:00)
 寅さんの答えは?→「人間は何のために生きているのか」 (2020-01-07 07:15)
 「寅さん」映画終了後に拍手も!! (2020-01-04 10:26)
 お盆休みは映画三昧!! (2019-08-18 15:02)
 大スクリーンを2人占めで観た「空母いぶき」 (2019-06-18 00:00)
 ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!! (2019-06-03 00:00)
 映画「キングダム」を観てきました (2019-04-28 22:45)
 【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました (2018-12-22 00:01)
 映画「グリンチ」を観てきました (2018-12-14 23:46)
 まるでジブリの実写版のような映画 (2018-10-19 05:15)
 「ミッション:インッポッシブル フォールアウト」を観てきました (2018-08-13 06:00)
 「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました (2018-07-19 21:10)
 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観に行ってきました (2017-12-25 17:13)
 【メアリと魔女の花】を観てきました (2017-07-29 19:47)
 年末年始、映画館で観た映画4作品の感想 (2017-01-10 18:00)
 大津アレックスシネマ、かつてないほどの観客数でした!! (2017-01-09 19:36)
 ようやくDVDで「海難1890」を観ることができました (2016-08-03 06:03)
 【シン・ゴジラ】を観てきました (2016-07-30 09:43)


この記事へのコメント
私も、キングダム、アベンジャーズの順に見ましたが、キングダムに軍配挙げます。アベンジャーズはアメリカ映画ヒーローファンには総出演でたまらない魅力がありかも知れませんが、ストーリー的にはもう1つでB級映画っぽい感じがしました。ファンが聞いたら起こられそう一方キングダムは面白かった。短縮されたストーリーで原作知っている方には不満もあるでしょうが、キャスティングも魅力たっぷりで、うまいことまとめていたと思います。続編が同レベルに作成できるかわかりませんが待ち遠しいなあ。
Posted by 源治 at 2019年05月28日 08:47
源治君、私も同意見!!
「キングダム」はシリーズ化して欲しい!!

ところで、今週末は当然、アノ映画ですがな!
アレ、アレでんがな。

「ゴジラ~~~!!」

アメリカのゴジラは放射能汚染を背景とした
日本映画とは異なり、純粋にエンタテインメントという
面でのゴジラが描かれていて、
そういう面から楽しめると思います。

ラドン、モスラ、キングギドラが
どう描かれるのか、今から週末が楽しみです。

そういえば、ゴジラ以外はみな空飛べるんやな・・・。
間違っても、「ゴジラ対ヘドラ」の時のように
ゴジラ、空、飛ばんといてな!!
Posted by プリケプリケ at 2019年05月28日 21:09
楽しみですなぁ。ゴジラとかラドンとか英語でコミュニケーションとってんのかな。前回のアメリカ版はシンゴジラよりは今一つだったので、乗り越えてほしいものです。
Posted by 源治 at 2019年05月30日 12:26
ホントに楽しみです。
アメリカ流のエンタテインメントにあふれた
味付けを期待します。
「シン・ゴジラ」とはまた異なった切り口での
楽しさがあることと思います。

今回、ゴジラ以外の怪獣はすべて空を
飛べますが、そういう意味では
モスラとラドンが少しかぶるような気がします。
日本でも同じ顔ぶれのゴジラ映画がありましたよね。
「三大怪獣地球最大の決戦」です。
三大怪獣といっても四大怪獣が登場しますが。
その時はモスラが幼虫だったため、
今回の映画とはこの部分が異なりますね。

今回の映画も楽しみですが、
この後に控えている「ゴジラvsコング」が
さらに楽しみです。
まさに怪獣プロレスとなるのでしょうか。

あきまへんなぁ~、ゴジラについて
語り出すと止まりまへ~~~ん。
Posted by プリケプリケ at 2019年05月30日 18:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。