渡辺俊幸さんの音楽
2011年05月31日
渡辺俊幸さんという作曲家を
ご存知だろうか?
●ハルとナツ~届かなかった手紙
●海峡
●大地の子
●優しい時間
●遥かなる絆
●ローマ帝国
●解夏
●サトラレ
●利家とまつ
●どんど晴れ
これらの他にも、
まだまだ数多くの映画やドラマの
音楽を手がけられている。
魅惑的なその柔らかいメロディーは、
数々の名場面を彷彿とさせる。
いずれ劣らぬ秀作揃いだ
近年、私はこの渡辺俊幸さんの音楽に、
はまりまくっている
既に廃盤になり、町のCDショップでは
販売されていない場合、
ネットで探して中古CDを買い求める。
今回、「家族」と「ロマンス」という
サウンドトラック盤を入手した。
う~ん、やっぱりいい!
優しく心温まるメロディーが
心にじわ~っと染み入ってくる
仕事が終わり、少し疲れた身体を
癒すには、私にはもってこいの
メロディーライン
まさに私の心の琴線に触れる音楽だ
ちなみに、現在放映中の
NHK連続テレビ小説「おひさま」も
渡辺さんの音楽である。
ご存知だろうか?
●ハルとナツ~届かなかった手紙
●海峡
●大地の子
●優しい時間
●遥かなる絆
●ローマ帝国
●解夏
●サトラレ
●利家とまつ
●どんど晴れ
これらの他にも、
まだまだ数多くの映画やドラマの
音楽を手がけられている。
魅惑的なその柔らかいメロディーは、
数々の名場面を彷彿とさせる。
いずれ劣らぬ秀作揃いだ

近年、私はこの渡辺俊幸さんの音楽に、
はまりまくっている

既に廃盤になり、町のCDショップでは
販売されていない場合、
ネットで探して中古CDを買い求める。
今回、「家族」と「ロマンス」という
サウンドトラック盤を入手した。
う~ん、やっぱりいい!

優しく心温まるメロディーが
心にじわ~っと染み入ってくる

仕事が終わり、少し疲れた身体を
癒すには、私にはもってこいの
メロディーライン

まさに私の心の琴線に触れる音楽だ

ちなみに、現在放映中の
NHK連続テレビ小説「おひさま」も
渡辺さんの音楽である。
びわ湖大花火大会、開催決定
2011年05月30日
今年は色々なイベントが
中止されている中、
びわ湖大花火大会は
どうなるのかと思っていたら、
京阪電車のつり広告に、
「びわ湖大花火大会 8月8日(月)
開催決定」とあった。
気付けば、あと約2ヵ月。
月日の経つ早さを最近つくづく感じる。
もう早くもあの花火の日が!!
昨年の夏、突然死していた可能性もあった、
なんて言われたので、
日々、本当に大切に生きていこうと
以前にも増して思うようになった。
中止されている中、
びわ湖大花火大会は
どうなるのかと思っていたら、
京阪電車のつり広告に、
「びわ湖大花火大会 8月8日(月)
開催決定」とあった。
気付けば、あと約2ヵ月。
月日の経つ早さを最近つくづく感じる。
もう早くもあの花火の日が!!
昨年の夏、突然死していた可能性もあった、
なんて言われたので、
日々、本当に大切に生きていこうと
以前にも増して思うようになった。
台風2号(ソングダー)襲来
2011年05月29日
台風2号が近づいています。
今日の夜遅くに近畿地方に
最も接近するとのこと
今朝の大津港もこの通り

視界不良で、ほとんど見えません
でも、ミシガンの姿がないということは、
こんな悪天候の中でも
琵琶湖観光している人がいるんだ
私がまだ小さい頃、
台風が来るとなると、
雨戸をしっかりと閉め、
懐中電灯やろうそくの用意をしたり等々、
家族で様々な準備をしていました。
そして夕食には、台風が来るということで、
「タイ風」焼きそばを食べていました(←ウソやで~
)
ところで今回の台風2号ですが、
アジア名では「ソングダー」って言うそうです。
今日の夜遅くに近畿地方に
最も接近するとのこと

今朝の大津港もこの通り


視界不良で、ほとんど見えません

でも、ミシガンの姿がないということは、
こんな悪天候の中でも
琵琶湖観光している人がいるんだ

私がまだ小さい頃、
台風が来るとなると、
雨戸をしっかりと閉め、
懐中電灯やろうそくの用意をしたり等々、
家族で様々な準備をしていました。
そして夕食には、台風が来るということで、
「タイ風」焼きそばを食べていました(←ウソやで~

ところで今回の台風2号ですが、
アジア名では「ソングダー」って言うそうです。
129億光年先の超々巨大天体(?)「ヒミコ」
2011年05月28日
小さい頃、将来は天文学者に
なりたかった。
動機は単純である。
この宇宙がどうなっているのか、
宇宙には果てがあるのか、
そういった疑問を自分で解いて
みたかったからだ。
残念ながら、天文学者になることは
夢に終わってしまったが、
その類の本やネット上の記事は
今でもしばしば読んでいる。
先日、テレビを観ていたら、
129億光年!!
も離れた宇宙に、
超巨大なガス状の天体(?)が
あるとのこと。
129億光年といえば、
光が地球に到達するまで
129億年かかっていることになる。
ひぇ~、考えただけでも
気が遠くなるような数字だ。
この天体(?)の名前は「ヒミコ」。
邪馬台国の卑弥呼にちなんで
名付けられた。
ハワイのすばる望遠鏡で
発見されたとのこと。
その大きさは、なんと
5万5千光年!!
ご、5万5千光年って、凄まじい大きさ!!
端から端まで行くのに、
光の速さでも5万5千年
我々の太陽系を含む銀河系の
半径に匹敵するほどの
超々巨大天体(?)
地球のような天体なのか、ガス雲か、
それとも他の形態なのかは
詳しくは分からないが、
いずれにしても、これだから宇宙は面白い
宇宙は不思議に満ち溢れている。
ブラックホールって、もし吸い込まれたら
どうなるのだろうか?
出口があってどこか別の宇宙に
行けるのだろうか?
そもそも宇宙には「別の」宇宙って
あるのだろうか?
ビッグバン前はどうなっていたの?
膨張する一方の宇宙が、
ある日突然、収縮し始めることは
ないのだろうか?
膨張し続けていて大丈夫?
宇宙の「外」に何か広大な空間があるから
膨張できるの?
あ~、謎だらけの宇宙
誰か、私が亡くなるまでに、
宇宙の果てについて結論を
出してくれないかなぁ~
なりたかった。
動機は単純である。
この宇宙がどうなっているのか、
宇宙には果てがあるのか、
そういった疑問を自分で解いて
みたかったからだ。
残念ながら、天文学者になることは
夢に終わってしまったが、
その類の本やネット上の記事は
今でもしばしば読んでいる。
先日、テレビを観ていたら、
129億光年!!
も離れた宇宙に、
超巨大なガス状の天体(?)が
あるとのこと。
129億光年といえば、
光が地球に到達するまで
129億年かかっていることになる。
ひぇ~、考えただけでも
気が遠くなるような数字だ。
この天体(?)の名前は「ヒミコ」。
邪馬台国の卑弥呼にちなんで
名付けられた。
ハワイのすばる望遠鏡で
発見されたとのこと。
その大きさは、なんと
5万5千光年!!

ご、5万5千光年って、凄まじい大きさ!!
端から端まで行くのに、
光の速さでも5万5千年

我々の太陽系を含む銀河系の
半径に匹敵するほどの
超々巨大天体(?)

地球のような天体なのか、ガス雲か、
それとも他の形態なのかは
詳しくは分からないが、
いずれにしても、これだから宇宙は面白い

宇宙は不思議に満ち溢れている。
ブラックホールって、もし吸い込まれたら
どうなるのだろうか?
出口があってどこか別の宇宙に
行けるのだろうか?
そもそも宇宙には「別の」宇宙って
あるのだろうか?
ビッグバン前はどうなっていたの?
膨張する一方の宇宙が、
ある日突然、収縮し始めることは
ないのだろうか?
膨張し続けていて大丈夫?
宇宙の「外」に何か広大な空間があるから
膨張できるの?
あ~、謎だらけの宇宙

誰か、私が亡くなるまでに、
宇宙の果てについて結論を
出してくれないかなぁ~

近畿地方も梅雨入り
2011年05月26日
気象庁によると、
近畿地方も本日、
梅雨入りした模様。
平年より12日早いそうだ。
じめじめした嫌な季節。
私、6月生まれやけど。。。
梅雨は嫌や、夏も嫌や
この時期、エエことは
かき氷が食べられることぐらいや
近畿地方も本日、
梅雨入りした模様。
平年より12日早いそうだ。
じめじめした嫌な季節。
私、6月生まれやけど。。。
梅雨は嫌や、夏も嫌や

この時期、エエことは
かき氷が食べられることぐらいや

いつもとは違うことをやってみる
2011年05月26日
昨日は彦根で仕事。
お天気も良いので
のんびりと各駅停車で
行くことにしました
普段、時間に追われて
あっという間に通り過ぎる駅にも、
ひと駅ずつ電車は
停車しました(当たり前のことですが)。
改めてそれぞれの駅には
それぞれの表情があることに
気付きました
毎日、その駅を利用している人達の
表情や息遣いまでもが目に浮かぶようです
栗東、安土、稲枝など
普段ほとんど下車することがない駅にも、
それぞれの顔がありました
普段と違うことをしてみる。
いつもならやらないことをやってみる。
これって時として、
大事なことだと思います。
だってそうでしょ!
いつもと違うことをする、
普段の自分なら選ばない道を進んでみる。
そうしたら、そこにはきっと新しいものが
見えてきますよ。
きっと新しい気付きがありますよ
大事なことは、それに気付く感性が
あるかどうか、そしてその気付きに
感謝し、感動できるかどうかだと思います。
お天気も良いので

のんびりと各駅停車で
行くことにしました

普段、時間に追われて
あっという間に通り過ぎる駅にも、
ひと駅ずつ電車は
停車しました(当たり前のことですが)。
改めてそれぞれの駅には
それぞれの表情があることに
気付きました

毎日、その駅を利用している人達の
表情や息遣いまでもが目に浮かぶようです

栗東、安土、稲枝など
普段ほとんど下車することがない駅にも、
それぞれの顔がありました

普段と違うことをしてみる。
いつもならやらないことをやってみる。
これって時として、
大事なことだと思います。
だってそうでしょ!
いつもと違うことをする、
普段の自分なら選ばない道を進んでみる。
そうしたら、そこにはきっと新しいものが
見えてきますよ。
きっと新しい気付きがありますよ

大事なことは、それに気付く感性が
あるかどうか、そしてその気付きに
感謝し、感動できるかどうかだと思います。
クミコさんのニューシングルCD
2011年05月25日
実は私、若い頃、ある方から
「シャンソン歌手を目指したら」って
言われたことがあるんです
一瞬、そんな道もありかなと
思いましたが、それも夢のまた夢。
だからというわけでもないのですが、
シャンソン歌手、クミコさんは
私の大好きな歌手の一人。
クミコさんいついては
昨年の3月26日付けの
ブログ(←ここをクリックしてください)にも書きましたが、
その温かい声質と
説得力のある歌唱力は特筆もの。
そんなクミコさんのニューシングルが
5月25日付で発売
私は1日前の昨日、当然のごとくゲット
しました
曲目は。。。
1.最後の恋~哀しみのソレアード~
2.マイ・ウェイ
3.合歓の孤悲(こい)
う~~ん、さすがクミコさん!!
どの曲にもドラマがありました。
そしてそこには愛が溢れています
やっぱりクミコさんの歌は素晴らしい
聞き慣れたソレアードやマイ・ウェイが
クミコさん風に見事に料理されています。
期待通りのニューシングルCDでした
「シャンソン歌手を目指したら」って
言われたことがあるんです

一瞬、そんな道もありかなと
思いましたが、それも夢のまた夢。
だからというわけでもないのですが、
シャンソン歌手、クミコさんは
私の大好きな歌手の一人。
クミコさんいついては
昨年の3月26日付けの
ブログ(←ここをクリックしてください)にも書きましたが、
その温かい声質と
説得力のある歌唱力は特筆もの。
そんなクミコさんのニューシングルが
5月25日付で発売

私は1日前の昨日、当然のごとくゲット
しました

曲目は。。。
1.最後の恋~哀しみのソレアード~
2.マイ・ウェイ
3.合歓の孤悲(こい)
う~~ん、さすがクミコさん!!
どの曲にもドラマがありました。
そしてそこには愛が溢れています

やっぱりクミコさんの歌は素晴らしい

聞き慣れたソレアードやマイ・ウェイが
クミコさん風に見事に料理されています。
期待通りのニューシングルCDでした

【おっさん女子】が増えている!
2011年05月24日
今朝の「す・またん」で放送していたが、
最近はオヤジギャルならぬ
【おっさん女子】
が増えているとのこと。
おっさんが出没する場所で
おっさんと同じように楽しんだり、
おっさんが愛用しているものを
同じように使ったりする女子のこと。
番組では以下のものが紹介されていた。
★ステテコ→女子が着用するので<女子テコ>
★立ち飲み屋
★葉巻
★雀荘
★釣り
う~~ん、言われてみれば、
確かにそうかも。。。
最近はオヤジギャルならぬ
【おっさん女子】
が増えているとのこと。
おっさんが出没する場所で
おっさんと同じように楽しんだり、
おっさんが愛用しているものを
同じように使ったりする女子のこと。
番組では以下のものが紹介されていた。
★ステテコ→女子が着用するので<女子テコ>
★立ち飲み屋
★葉巻
★雀荘
★釣り
う~~ん、言われてみれば、
確かにそうかも。。。
5月の雨音
2011年05月23日
雨粒の調べに
耳を傾けてみる
今日のような
少し肌寒い朝に
雨傘で奏でられる
そのメロディーは、
おしつけがましくなく、
どこか心優しい
今日も、
誰かに<必要とされ>、
誰かの<役に立てる>、
そんな一日であれば、
と思った。
耳を傾けてみる

今日のような
少し肌寒い朝に
雨傘で奏でられる
そのメロディーは、
おしつけがましくなく、
どこか心優しい

今日も、
誰かに<必要とされ>、
誰かの<役に立てる>、
そんな一日であれば、
と思った。
就活もクールビズ
2011年05月22日
現在、研修講師を務める際には、
クールビズスタイルで臨んでいる。
ネクタイをしない分、
合わせ方によってはダサくなって
しまうこともあるので、
ちょっとした工夫が必要だし、
中でもシャツ選びは重要だ。
特に今年はビズポロ(ビジネスポロシャツ)も
脚光を浴びているようだ。
私はビズポロはあまり好まないが、
半袖シャツはひと工夫あるものを
選ぶようにしている。
これまでブログに何度も書いているが、
私は夏が最も苦手な季節で、
体調を壊すことが多い
せめて着用するもので
楽しみたいと思っている
折しも、各企業が就活も
クールビズスタイルで
OKと言い始めている。
これは私も大賛成
とりわけ今夏は節電の影響もあり、
就活中の皆さんには
厳しい夏になりそうだ
「面接時はクールビズスタイルで
行います」というような言葉を
求人票に入れていただきたく思う。
画一的なスーツ姿より、
かえって服装のセンスが
分かっていいかも
クールビズスタイルで臨んでいる。
ネクタイをしない分、
合わせ方によってはダサくなって
しまうこともあるので、
ちょっとした工夫が必要だし、
中でもシャツ選びは重要だ。
特に今年はビズポロ(ビジネスポロシャツ)も
脚光を浴びているようだ。
私はビズポロはあまり好まないが、
半袖シャツはひと工夫あるものを
選ぶようにしている。
これまでブログに何度も書いているが、
私は夏が最も苦手な季節で、
体調を壊すことが多い

せめて着用するもので
楽しみたいと思っている

折しも、各企業が就活も
クールビズスタイルで
OKと言い始めている。
これは私も大賛成

とりわけ今夏は節電の影響もあり、
就活中の皆さんには
厳しい夏になりそうだ

「面接時はクールビズスタイルで
行います」というような言葉を
求人票に入れていただきたく思う。
画一的なスーツ姿より、
かえって服装のセンスが
分かっていいかも
