この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

京都マルイの牛たん専門店

2011年05月07日

4月27日(水)にオープンした
京都マルイ
に先日、行ってきた。
場所は京都の四条河原町交差点。
以前、阪急百貨店のあった所だ。



ゴールデンウィーク中にもかかわらず、
店内に入ると意外にもそれほど人は
多くなかったkao05
各店舗の見せ方はなかなか洒落ていて、
たとえば大丸京都店と比較すると
ターゲットとしている消費者層の
違いが明確に分かるicon12

昼食は8階にある「仙台名物 牛たん 伊之助」
に決定icon28
外で待つこと約5分。
お昼を少し過ぎていたので、
比較的早く入ることができたface02

メニューは豊富だった。
このお店は牛たん専門店だけに、
当然ながら牛たんが「ウリ」。
しかし、私はあえて豚肉の
辛味噌味の定食を注文した。
すると、注文を取りに来た
ウェイトレス曰く。。。
「豚肉でよろしいんですか?
当店は牛たんが名物なんですけど」
と言うと、ささっと注文を
書いたかと思うと、
ポイっと注文伝票を投げ捨てるように
テーブルに置いていったどくろ

カチ~~ンface09

私(心の中で):
「ん?なんじゃ!!豚肉頼んだらあかんのか!!
そりゃ、牛たん専門店って見たらわかるわ!!
それ知ってて、あえて注文しとるんや!!!
そない言うんやったら、豚肉、メニューから
はずしとかんかい!!!
何注文しようと客の自由やろ
kao_23


まあ、何もそこまで熱くなることはないし、
あのウェイトレスさん、親切で言って
くれはったんやろけど、
言い方や声の強さ、トーンに
少し問題があったと思う。
同じ言葉を言うにしても、
もう少し柔らかい口調で言ってもらえば、
<カチ~~ン>とくることはないだろう。

言葉って難しい。
声の強弱、トーン、スピード等々により、
相手に与える印象が変わってくる。
さらに言葉を発した際の表情や
仕草によっても影響される。
人とのコミュニケーションが多い私の仕事。
自分自身をあらためて振り返ることができた。
  


Posted by プリケ at 00:03Comments(2)ひとり言