この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

【動画付き】今夜の花火に感謝!!あふれる「ありがとう」

2020年08月08日

8月8日は本来、びわ湖大花火大会の日。
今年、もし東京オリ・パラが開催されていれば、
花火大会は秋に開催される予定でした。
ところが、残念ながら今年はコロナ禍で
秋の開催も中止になっていました。

その代わりに毎週土曜日に
琵琶湖畔のどこかで打ち上げられるとのこと。
ここ大津京近辺では
その日が今日だったのでしょうか。
20時半を過ぎ、21時近くになると
やたらと外から大きな音が・・・。

あっ!花火だ!!

早速、外に出てみると・・・
おお~っ!上がってる、上がってる!!
それもマンションのすぐ近くから。



花火そのものも感動的でしたが、
それよりもここからが鳥肌ものでした。

最後の花火が打ち上がると、
近隣のマンションを含めて、大きな拍手と
「ありがと~」の声が次から次に。
近くのマンションを見ると、多くの窓から
手に手に光(スマホ)を揺らしている人達の姿が!!

このコロナ禍の中、やはり人の思いは
同じなんでしょうね。
花火職人さん、準備してくださった
すべての人達に対する感謝の気持ち、
「ありがとう」の思いがマンション一帯を
埋めつくした夜になりました。
それはいつもの「びわ湖大花火大会」以上に
人々の感謝の気持ちがあふれたひと時でした。
  


Posted by プリケ at 21:39Comments(0)びわ湖大花火大会

【動画付き】大津港で打ち上げられた花火

2020年08月02日

昨夜、大津港で花火が上がりました。

今年はコロナ禍で残念ながら
「びわ湖大花火大会」は中止。

それだけに、久々に見る花火は
やはり夏の風物詩として
欠かすことができないものだと思いましたicon15



ちなみに、昨年までの
「びわ湖大花火大会」の様子も
写真や動画等でアップしていますので、
そちらもあわせてご覧ください。

ブログの横の<カテゴリ>の中から、
「びわ湖大花火大会」をクリックしてください。

上記動画ですが、私の設定ミスで
当初ご覧いただくことができませんでした。
申し訳ありませんでした。
  


Posted by プリケ at 09:38Comments(4)びわ湖大花火大会

今年は「びわ湖大花火大会」中止!!

2020年06月23日

当初は東京オリンピック・パラリンピックの
開催を受けて11月6日に実施されるはずだった
「びわ湖大花火大会」。

しかし、昨年35万人が集まった会場に
今年もまた多くの人たちが集まり、
密集状態になることを避けるため
最終的に中止が決まった。
大会が中止になるのは昭和59年開催以降、
初めてのことである。

非常に残念だが、コロナの先行きが
まだまだ不透明な状況では仕方ないだろう。
ちなみに、来年、オリ・パラが開催された場合、
「びわ湖大花火大会」は10月29日に
開催される予定である。



  


Posted by プリケ at 21:04Comments(0)びわ湖大花火大会

来年の「びわ湖大花火大会」は11月6日(金)の予定

2019年08月18日

既にみなさんご存知のことと思いますが、
来年の「びわ湖大花火大会」は
秋に行われる予定です。

11月6日(金)

花火といえば夏というイメージが強いですが、
11月なら見物するにはちょうど良い気温だろうし、
例年とは違った趣の花火大会になるでしょうね。


  


Posted by プリケ at 11:00Comments(0)びわ湖大花火大会

【動画付き】 「2019年8月8日 びわ湖大花火大会」の様子

2019年08月09日

昨日、「びわ湖大花火大会」が予定通り行われました。
今年はもし雨が降ったら順延はなしとのことでしたので、
雨が降らないように祈っていました。

午後7時30分からスタートしましたが、
風が吹いていたおかげで煙が残らず、
例年以上に見やすい花火でした。

オープニングは例年通り、ど派手に始まりましたicon15


夏の夜に、華麗な花々が咲き誇りますicon15


キャラクターの花火もいくつか上がりました(少し長めです)icon15


横一列に上がる花火で、またまたキャラクター花火登場icon15


ナマで観ると、花火の音が大砲のようですkao_16




私の好きな「斜め打ち」icon15


これも毎年楽しみにしている扇形花火icon15


今年の花火大会も、いよいよグランドフィナーレを迎えますicon15


最後は惜しげもなく、次々に打ち上げられ、
夏の夜空で大爆発しますface08
2019年の「びわ湖大花火大会」、これにて終了~kao05icon15


今年もあっという間に終わりました。

まさに、真夏の夜の夢。

一夜限りの華麗なる宴。

今年もありがとうiconN04


一夜明けて・・・

昨夜は歓声であふれていたこの広場も、
一夜明けるとひっそりとしていましたicon15

  


Posted by プリケ at 08:44Comments(2)びわ湖大花火大会

「びわ湖大花火大会」当日朝~現在(16時前)までの様子

2019年08月08日

午前6時前、既にシートが置かれていますicon15

 

午前9時30分頃になると増えていますicon15


この場所も今夜は満員になりますicon15




観覧席の準備もできていますicon14


あと約3時間半でこの大空に大輪の花が咲き誇りますicon14



最終的に花火台はいくつになるのでしょうかicon14icon15



午後3時30分現在、花火台はいくつかに分かれています


さあiconN04開演まであと約3時間半となりましたkao05
  
タグ :花火台


Posted by プリケ at 15:54Comments(0)びわ湖大花火大会

明日の花火大会に向けて動画アップの練習

2019年08月07日

明日の花火はスマホを使って写し、
このブログにアップしたいと思います。

スマホを使って動画をアップするのは初めてですので、
練習用に動画を一つ上げてみました。

ちなみに、この花火は7月に上がりました。

  
タグ :花火ブログ


Posted by プリケ at 21:17Comments(0)びわ湖大花火大会

「びわ湖大花火大会」の花火台、現る!!

2019年08月06日

今年も現れましたiconN04

「びわ湖大花火大会」の・・・

花火台face08


遠景ですicon14
ちょっと見にくいですが、左側の方にも小さな発射台が見えます目


右側の方にズームイン!!icon14

今年は当日雨でも順延なしと聞いていたので
心配していましたが、
天気予報を見ると問題ないようですねkao05

今年も昨年に引き続き、残念ながら
気持ち良く観賞できる精神状態ではありませんが、
だからこそ一夜の宴を楽しみたく思います。

昨年、一昨年と動画をこのブログにアップしてきましたが、
今年も良い動画が撮れればアップしたく思います。

昨年、一昨年の花火大会の様子(動画)はこちらですicon15




昨年までの花火大会の写真は
ブログ横にある【カテゴリ】の
<びわ湖大花火大会>をクリックしてご覧ください。

さあ、今年もあと二日になりました。
  


Posted by プリケ at 22:21Comments(0)びわ湖大花火大会

「びわ湖大花火大会」に向け、着々と準備が進んでいます

2019年08月03日

昨日、琵琶湖畔を自転車で走っていると、
あちこちで「びわ湖大花火大会」の準備が
着々と進んでいました。







昨年の花火大会はすい臓の手術直前で、
もしかすると最後の花火大会になるかも
という思いで見物しました。
今年も花火大会当日まであと1週間弱。
時の経つのは早いものです。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)びわ湖大花火大会

来年の「びわ湖大花火大会」は秋に開催!!

2019年06月24日

今年も例年通り、8月に「びわ湖大花火大会」が
開催されます。今年は8月8日(木)です。
ただし、雨の場合、順延はないとのこと。
お天気が良いことを祈ります。

ところが・・・

来年は・・・

夏ではなく、秋に開催されるようです。
警備等の関係からでしょうか。
詳しいことはまだよく知りませんが、
びわ湖の花火大会といえば夏、
というイメージがあるためか、
ちょっと違和感があります。
大会そのものがなくなるよりは良いのですが・・・。
  


Posted by プリケ at 06:05Comments(0)びわ湖大花火大会