この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

やみつきになるカレー

2020年02月19日

またまたカレーカレーネタkao08
外で食べるカレーの好みは人様々。
私の好きなカレーは、
大津に2つの店舗を構える、
「最後にカツ。」の名物の肉カレー黒と、
関西では大阪や芦屋にある
インデアンカレー。

両方とも一度食べると、
また食べたくなる中毒性がある。
元プロ野球選手の金村義明氏が
絶賛しているのは後者のインデアンカレー。

名物の肉カレー黒は甘い辛いが
絶妙のバランスを保っており、
そんなルーの上に乗った
トンテキが柔らかくうまいOK
多くのリピーターがいるのが納得できる味だ。

一方、インディアンカレーはより辛いkao03
しかし、その辛さにはコクがあり、
ルーそのものの味は名物の肉カレー黒と
五分五分である。
カレーは1種類のみで、ルーそのもので
勝負しているところが自信の表われか。

両店ともお昼時には並ばないと食べられず、
特に「最後にカツ。」は店舗が狭いので
すぐ満席になるkao12

ちなみに、「最後にカツ。」は京阪石坂線の
島の関駅近くとJR大津駅近くの2店舗ある。
私の好きな名物の肉カレー黒は
JR大津駅近くにある店舗で食べられる。

さて、それでは私にとって
ベストワンはどちらのカレーか。
これはなかなか難しいが、
鼻の差で名物の肉カレー黒。
ルーの味は五分で、鼻の差はトンテキ。
つまりカレーのルーのみだと引き分けである。

インデアンカレーも大津で
食べられれば最高なのだが・・・。
大津が無理なら、せめて京都に出店してほしい。


「最後にカツ。」の過去記事はコチラicon15









  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)カレーネタ

無印良品のレトルトカレーもうまいゾ!!

2020年02月10日

またまたやって来ました、カレーネタカレー

「加齢」に伴い、なんだか増えてきたこのネタ。
他に書くことないさかい、このネタ書いてる
ってわけではないんですがkao08

今回は無印良品で購入できるカレーです。
今回は6種類買ってみましたザンスicon15
チョイスの基準は、あくまで私の好みkao08





昨夜はこれらの中で、
「牛ばら肉の大盛りカレー」&
「チキンとごろごろ野菜のスープカレー」
を食べました。

両方ともなかなか辛く、結構汗をかきました。
2つの内では、私はより「牛ばら肉」の方が
おいしく思えました。
「スープカレー」の方は辛さはあるのですが、
少しさっぱりとしていて、もう一つコクが
ほしく思いました。

実は無印良品カレーの製造委託先の一つは、
先日ブログで書いた<にしきや>さんですicon15





あんまりカレーばかり食べていると、
加齢臭がしてくるでしょうかkao08
  


Posted by プリケ at 06:30Comments(0)カレーネタ

餃子の王将「担々カレー」がおいしい!!

2020年02月01日

勝手に、知らぬ間に突然始まった
「カレーシリーズ」第3弾kao08

餃子の王将でカレー?!
その名は「担々カレー」カレー

メニューとしては珍しいかもしれませんが、
期間限定だったので食べてみた。

す、すると・・・

これがなかなかおいしいkao05



担々というからには、そこそこ辛いkao03
これ、期間限定ではなく
定番メニューにしてほしいicon22

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに、この際、これまでブログで書いてきた
カレーネタを一度に見られるようにしました。
ブログ横のカテゴリに「カレーネタ」という
項目を追加。ここを押していただくと、
これまでのカレーネタ記事を見られるようにしました。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)カレーネタ

このレトルトカレーもうまい!!

2020年01月31日

レトルトカレーシリーズカレー(←いつシリーズ化したんやkao08

郵便局で売っているのを見たことはあるが、
買ったことはなかった。

アパ社長カレー

でも先日、知人が「あれ、おいしいよ」と。
そんなに言うなら、食べてみようじゃないか、
というわけで昨日買ってみたicon15



フムフム、これはいけるOK
まったりとしていて、そして、適度に辛い。

意外と言っては失礼だが・・・

★意外ポイントその1:
おいしいやんけkao10

★意外ポイントその2:
郵便局で買える点郵便

その他でも売っているだろうけれど、
郵便局というのは珍しいface02


  


Posted by プリケ at 08:48Comments(0)カレーネタ

やっぱりウマいゾ、大津の超絶美味「名物の肉カレー黒」

2019年07月18日

今日、仕事が休みだったので、
ランチはやっぱり・・・

あれですよ、あれkao08

7月12日(金)付けで書いた大津市の絶品カレー。

その時の記事はこちらicon15



大津市にある肉食堂、

「最後にカツ。」の2号店

名物の肉カレー黒

実は完全にはまってしまい、今日で3度目kao_16

11時過ぎに行ったら、既にカウンターは満員face08
そこで、4人がけのテーブルに着席。
他のメニューも気になったが、
やっぱりカレーを食べないと
一生悔やみそう(←たいそうやkao08

例のごとく、汗をブルブルかきながら、
いただきました。

やっぱり、ウマいkao05

超絶絶品美味face02

賛辞の言葉はあとを絶たない。

ただ、当然、食べ物に関しては人の好みは様々。
あくまで、「私には」ということをお忘れなく。
  


Posted by プリケ at 15:58Comments(0)カレーネタ

滋賀県大津市の感涙もののカレー

2019年07月12日

以前(2012年7月13日)、
このブログに京阪石山坂本線・島ノ関駅の
すぐ前にある肉食堂、

「最後にカツ。」

について書いたが、その2号店は
JR大津駅近くにある。
1号店も2号店も、いつも満員のようだ。

ここのウリは柔らかいトンテキだと思うが、
それにカレーカレーを合わせたものを昨日、
定期検診後に食べてみた。

私が今回行ったのは2号店。

メニューを見るとどれも食べてみたくなるような
ネーミングが並んでいる。

その中で選んだのは・・・

名物の肉カレー黒



これがひじょう~~~に美味しかったkao05
これまで食べたカレー中でも、
私としてはインディアンカレーと
1、2位を争う絶品の味だったkao_22

カレーのルーはひとくち入れるとまず甘さを感じる。
ん?意外に甘口・・・、
と思っていたらギッチョンチョンface08
じわ~~っと辛さがこみ上げてきて、
気付いたら汗がだらだらと流れてきたicon10
その後、甘い、辛いの連続波状攻撃に
完全にやられてしまったkao01

その辛さを柔らか~~~いトンテキが
中和してくれるが、このトンテキが
またくせ者だ。お箸で切れるほど柔らかく、
カレー共々、中毒症状に陥る恐れありkao08

あ~、これはうれしい悲鳴だkao07
これまでは、大阪に行ってインディアンカレーを
食べることを楽しみにしていたが、
これからは自宅近くのこのカレーで
舌を満足させることができる。

まさに、絶品、感涙もののカレーに巡り会えたface02

以前このブログに書いた「最後にカツ。」の記事はこちらicon15

  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)カレーネタ

私の好きなカレー

2019年06月08日

カレーカレーの好きな人はたくさんいらっしゃいますね。
私も好きなカレーはたくさんあります。

特に「インデアンカレー」の大ファン。
残念ながら滋賀や京都では食べられませんが、
大阪や芦屋に行った時、よく食べています。
あのルーの味はホントにやみつきになります。

その他、「サンマルコ」のビーフカレーも
やめられませんkao08

さらに、自宅から比較的近くにある
「カレーハウスCoCo壱番屋」のこれicon15



名前は正確に思い出せませんが、
牛すじ野菜カレーだったかもしれません。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)カレーネタ

期待大だった限定10食の「からあげカレー」

2019年05月10日

限定10食の「からあげカレー」カレー
これはなんとしても食べるっきゃない!!

忍者からあげで有名な「橘屋さん」の新メニューicon12

7日(火)はたまたま通院の日で、
CT検査が午前中。

よし!お昼前にはお店に入れる!!
限定10食に間に合うゾkao_21

病院を速効で出て、一目散にお店にGOicon16

店員さん:ご注文は?

私(即答kao08):からあげカレー!カレー

限定10食、期待大iconN08

店員さん:
お待たせしました。

おっ!出てきた、出てきた!!
ん?何?想像していたのと違うやんけkao_16icon15



味は・・・

う~~ん・・・kao_5

あくまで、「私には」ですが・・・

合いませんkao_15

今回が最初で最後になるでしょう。
何が不満かと言えば・・・

からあげはごく普通のからあげで、
忍者からあげのような少し甘味が
あるものではありませんでしたkao11

カレーもパンチ力がないkao11

残念icon11

ちなみに、忍者からあげの過去記事は以下の通りですicon15





  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)どひゃあ~の話カレーネタ

JR京都伊勢丹のカレー屋さん

2019年02月12日

外で食べるカレー屋さんの私のベスト・ワンは
何と言っても「インディアン・カレー」カレー
芦屋で食べたのが最初ですが、
今は大阪に出ることがある時には、
しばしば食べています。

残念ながら、滋賀や京都では
食べることができないため、
その代わりに私がよく利用するのが
「ちびまる子」ではなく、「サンマルコ」kao08
JR京都伊勢丹の地下、
滋賀では近鉄百貨店草津店に入っています。
ここのビーフカレーが美味しいんです。icon15


他にもいろいろなカレーがありますが、
ビーフカレーのルーが一番私には合っています。
適度に辛く、レーズン、ナッツ、パイン等を
ばっちりトッピングして食べます。

あ~満足face02
好きなものを食べられることの幸せkao08
(もちろん、身体に配慮しながらですが・・・)
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(2)カレーネタ

JR京都駅のカレーうどん

2019年01月12日

前から一度食べてみたいと思っていました。

昨年夏にオープンしたJR京都駅の
地下東口改札を出た所にある
「つくもうどん塩小路本店」。

先日、京都に出る用事があったので、
食べてみました。

ここのウリは「カレーうどん」のようです。
九十九島のいりこ出汁をベースに
辛めのカレーと卵とじ、そしてうどん。

見るからにボリューム満点icon15

これは「鶏卵カレーうどん」ですicon14

残念ながら、私にはカレーが辛すぎて
かなり残してしまいました。

味は人によって好みが違うだろうし、
断定的なことは言えませんが、
少なくとも私には「コク」より「辛さ」が
先行してしまった感がありました。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(2)カレーネタ