イオンの「タスマニアビーフカレー」
2016年09月28日
先日、関西テレビの
「よ~いドン!」で紹介されていた
イオンの「タスマニアビーフカレー」。
早速イオンに買いに行ったら
甘口しか残っていなくて。。。
きっと、テレビを観て
買いに行った人が
多かったのではないでしょうか。
後日、再度、見に行ったら
たくさん売っていました
今回は「辛口」と「中辛」を購入


予想していたより美味しかったです
また、買おうと思っています
「よ~いドン!」で紹介されていた
イオンの「タスマニアビーフカレー」。
早速イオンに買いに行ったら
甘口しか残っていなくて。。。

きっと、テレビを観て
買いに行った人が
多かったのではないでしょうか。
後日、再度、見に行ったら
たくさん売っていました

今回は「辛口」と「中辛」を購入



予想していたより美味しかったです

また、買おうと思っています

私の好きな市販されている家庭用カレーは・・・
2016年07月26日
またまた「私の好きな〇〇〇シリーズ」。
今回は市販されている家庭用のカレー
これはたくさんあるのだけれど、
最近買った中ではこれ

この<ゴールデンカレー クランチスパイス中辛>は
<夏季限定品>だけに、
タイミングを逃すと買えなくなってしまう
エスビー食品のホームページによると、
「3種のあら挽きペッパー(ブラック・
ホワイト・グリーン)とローストアーモンドの
爽やかな香りと食感のカレーです」とのこと。
たまたま遠出した先のスーパーで見つけて購入し、
食べてみたらおいしかったので、
近くのスーパー等で購入しようとしたら
これがなかなか見つからない
先日のビール「レーベンブロイ」といい、
私の気に入った物は、
あまり人気がないのかもしれない
今回は市販されている家庭用のカレー

これはたくさんあるのだけれど、
最近買った中ではこれ


この<ゴールデンカレー クランチスパイス中辛>は
<夏季限定品>だけに、
タイミングを逃すと買えなくなってしまう

エスビー食品のホームページによると、
「3種のあら挽きペッパー(ブラック・
ホワイト・グリーン)とローストアーモンドの
爽やかな香りと食感のカレーです」とのこと。
たまたま遠出した先のスーパーで見つけて購入し、
食べてみたらおいしかったので、
近くのスーパー等で購入しようとしたら
これがなかなか見つからない

先日のビール「レーベンブロイ」といい、
私の気に入った物は、
あまり人気がないのかもしれない

浜大津のおいしいカレー屋さん
2016年07月03日
【浜大津のおいしいカレー屋さん】
というタイトルですが。。。
実は純粋なカレー屋さんではなく、
「カレーを食べられる所」
といった方が正しいんです。
場所は京阪浜大津駅近くの
菱谷町商店街。
その中に「ふれあいカフェ 楽」
という所があります。
ここでは様々なイベントが開催され、
町中のたまり場、ほっこりする場
としての位置づけのようです。
飲食もできるんですが、
そのメニューの一つが
カレーなんです

日曜日~火曜日は「エスニックカレー」。
金曜日~土曜日が「すじ肉カレー」。
ただし、土曜日は休みの場合も
あるそうです。
水・木は定休日です。
営業時間は10時~15時過ぎまで。
ミニサラダ付きで500円。
大盛にすると600円とエコノミー

大盛のすじ肉カレー
味の好みは人様々なので、
食べ物については他の人に
絶対にお薦めというのは難しいんですが、
最近、私は「すじ肉カレー」にはまっています。
この値段でこの味
コストパフォーマンスは高いと思いますよ
というタイトルですが。。。
実は純粋なカレー屋さんではなく、
「カレーを食べられる所」
といった方が正しいんです。
場所は京阪浜大津駅近くの
菱谷町商店街。
その中に「ふれあいカフェ 楽」
という所があります。
ここでは様々なイベントが開催され、
町中のたまり場、ほっこりする場
としての位置づけのようです。
飲食もできるんですが、
そのメニューの一つが
カレーなんです


日曜日~火曜日は「エスニックカレー」。
金曜日~土曜日が「すじ肉カレー」。
ただし、土曜日は休みの場合も
あるそうです。
水・木は定休日です。
営業時間は10時~15時過ぎまで。
ミニサラダ付きで500円。
大盛にすると600円とエコノミー


大盛のすじ肉カレー

味の好みは人様々なので、
食べ物については他の人に
絶対にお薦めというのは難しいんですが、
最近、私は「すじ肉カレー」にはまっています。
この値段でこの味

コストパフォーマンスは高いと思いますよ

す・またんの「二代目 カレーワンタンタンメン」食べました!!
2016年06月14日
す・またんの
「二代目 カレーワンタンタンメン」、
食べました!!


フタをめくると

フタの表と裏


フタの裏は「斉藤雪乃ちゃん」でした
食べた感想ですが、
う~~ん、ひと言でいうと。。。
私には、まあ、普通。。。
「シンボウたまらんスパイス」を入れると
結構辛くなりました
「二代目 カレーワンタンタンメン」、
食べました!!


フタをめくると


フタの表と裏



フタの裏は「斉藤雪乃ちゃん」でした

食べた感想ですが、
う~~ん、ひと言でいうと。。。
私には、まあ、普通。。。

「シンボウたまらんスパイス」を入れると
結構辛くなりました

本日発売!す・またんの「二代目 カレーワンタンタンメン」
2016年06月13日
さぁ~て、いよいよ今日は
待ちに待ったアイツが発売される日。
ってちょいと大袈裟か
なにはともあれ、今日はす・またんの
「二代目 カレーワンタンタンメン」発売の日。
正式には「す・またん!×スーパーカップ1.5倍
二代目 カレーワンタンタンメン」というらしい

今回の特徴はその名前からわかるように
ボリュームがアップしている点。
他にも「シンボウたまらんスパイス」が
付いているとのこと。
また、フタの裏のサインも8名に増加。
ところが、これがどこで売っているのか
なかなか見つかりませんでした
セブンイレブン
↓
ファミマ
↓
メガドンキ
↓
ローソン
↓
アルプラザ
と雨もあがったので
新しい自転車に乗って
探しまわったけれど(まだ私、暇なもんですから
)、
どこにも売ってない
まぁイオンには売っていないだろうと
半ばあきらめつつ念のため寄ってみた。
そうしたら。。。
オオ~ッ
山ほど売っている
えらいぞ、イオン
食後の感想は後日
待ちに待ったアイツが発売される日。
ってちょいと大袈裟か

なにはともあれ、今日はす・またんの
「二代目 カレーワンタンタンメン」発売の日。
正式には「す・またん!×スーパーカップ1.5倍
二代目 カレーワンタンタンメン」というらしい


今回の特徴はその名前からわかるように
ボリュームがアップしている点。
他にも「シンボウたまらんスパイス」が
付いているとのこと。
また、フタの裏のサインも8名に増加。
ところが、これがどこで売っているのか
なかなか見つかりませんでした

セブンイレブン
↓
ファミマ
↓
メガドンキ
↓
ローソン
↓
アルプラザ
と雨もあがったので
新しい自転車に乗って

探しまわったけれど(まだ私、暇なもんですから

どこにも売ってない

まぁイオンには売っていないだろうと
半ばあきらめつつ念のため寄ってみた。
そうしたら。。。
オオ~ッ

山ほど売っている

えらいぞ、イオン

食後の感想は後日

カレーワンタンタンメンがヴァージョンアップ゚して発売されるらしい
2016年05月17日
情報番組、「朝生ワイド す・またん!」から
誕生したカップ麺、
<カレーワンタンタンメン>

昨年11月に発売され、
現在は入手不可能です。
たまたま我が家に1個残っていますが、
まもなく賞味期限が切れます。
今回のフタの裏はこの人でした
はにわさん、ではなく。。。
辛坊さんでした

実は、6月にヴァージョンアップして
新たに発売されるそうです。
また、買わなくては
ちなみに、昨年発売時の記事はこちらを
クリックしてご覧ください
誕生したカップ麺、
<カレーワンタンタンメン>


昨年11月に発売され、
現在は入手不可能です。
たまたま我が家に1個残っていますが、
まもなく賞味期限が切れます。
今回のフタの裏はこの人でした

はにわさん、ではなく。。。
辛坊さんでした


実は、6月にヴァージョンアップして
新たに発売されるそうです。
また、買わなくては

ちなみに、昨年発売時の記事はこちらを
クリックしてご覧ください

2015/11/11
す・またん!+エースコックの<カレーワンタンタンメン>発売
2015年11月11日
情報番組、「朝生ワイド す・またん!」から
誕生したカップ麺。
その名は。。。
カレーワンタンタンメン

す・またんとエースコックのコラボ商品で、
関西エリア限定の発売です。
番組司会者の一人で
ラーメン好きのモリちゃんと
エースコックが、理想の味わいを
目指して開発したもので、
カレーと担々麺を合わせた
ラーメンです
11月9日(月)に発売されるや否や、
どこで購入できるのかとか、
買えないといった問い合わせが殺到
そんな商品ですが、偶然入手できたので
早速食べてみました
うん
なかなかいける
濃厚かつスパイシーな味わい
なお、パッケージには出演者の
イラストが掲載されていますが、
ふたの裏にも誰か一人の
顔とメッセージが記されています。
誰が出てくるのかという
お楽しみがあります。
ちなみに、これは「吉田奈央さん」です

こちらは「斉藤雪乃さん」です
誕生したカップ麺。
その名は。。。
カレーワンタンタンメン

す・またんとエースコックのコラボ商品で、
関西エリア限定の発売です。
番組司会者の一人で
ラーメン好きのモリちゃんと
エースコックが、理想の味わいを
目指して開発したもので、
カレーと担々麺を合わせた
ラーメンです

11月9日(月)に発売されるや否や、
どこで購入できるのかとか、
買えないといった問い合わせが殺到

そんな商品ですが、偶然入手できたので
早速食べてみました

うん

なかなかいける

濃厚かつスパイシーな味わい

なお、パッケージには出演者の
イラストが掲載されていますが、
ふたの裏にも誰か一人の
顔とメッセージが記されています。
誰が出てくるのかという
お楽しみがあります。
ちなみに、これは「吉田奈央さん」です


こちらは「斉藤雪乃さん」です


大戸屋さん(フォレオ大津一里山店)のカレー鍋
2014年01月11日
1月5日にも書いた大戸屋さんの
「鶏とごろっと野菜の
和風カレー鍋定食」。
あまりにも私の口に合ったので
もう一度食べることに
今回は滋賀県で唯一の大戸屋さん、
フォレオ大津一里山店に行きました。
さて、期待に胸弾ませ。。。
ん?なんか前回の
<京都三条鴨川店>のと違い、
ルーがサラサラしている
さらに、辛いには辛いが、
もうひとつコクに欠ける気が。。。
個人的には、
<京都三条鴨川店>の方が
好みです。

関連記事
今日、瀬田に行ったのは
このカレー鍋を食べることがメインでしたが、
そのついでに瀬田をぶらぶらしました
これまでバス
や車
で通過するのみで、
あまりゆっくりと歩いたことは
ありませんでした。
結構、古くからあると思われる
民家があったり、
センスの良いお店があったり、
なかなか楽しいひと時を
過ごすことができました。
やはり知らない町は歩くに限ります
ちなみに、フォレオ大津一里山
と言えば。。。
やはり、ここでしょ


新幹線展望テラスです

歩いていると、途中に、
こんなのもありました

一里塚跡です。
掲示板(大津市教育委員会、
昭和61年3月)には、一里塚とは、
<徳川幕府が旅人の目じるしに
江戸の日本橋を起点として、
東海・東山・北陸の三道に
一里ごとに設けた塚>とのこと。
上記写真の場所は、
<東海道の大津と草津の間に
位置するもので、
大きな松の木が植えられた塚>
だったとのこと。
土曜の午後いっぱいを使って、
瀬田界隈を歩きましたが
運動不足解消にもなり、
3連休の初日を有意義に過ごせました
「鶏とごろっと野菜の
和風カレー鍋定食」。
あまりにも私の口に合ったので
もう一度食べることに

今回は滋賀県で唯一の大戸屋さん、
フォレオ大津一里山店に行きました。
さて、期待に胸弾ませ。。。

ん?なんか前回の
<京都三条鴨川店>のと違い、
ルーがサラサラしている

さらに、辛いには辛いが、
もうひとつコクに欠ける気が。。。

個人的には、
<京都三条鴨川店>の方が
好みです。

関連記事

2014/01/05
今日、瀬田に行ったのは
このカレー鍋を食べることがメインでしたが、
そのついでに瀬田をぶらぶらしました

これまでバス


あまりゆっくりと歩いたことは
ありませんでした。
結構、古くからあると思われる
民家があったり、
センスの良いお店があったり、
なかなか楽しいひと時を
過ごすことができました。
やはり知らない町は歩くに限ります

ちなみに、フォレオ大津一里山
と言えば。。。
やはり、ここでしょ



新幹線展望テラスです


歩いていると、途中に、
こんなのもありました


一里塚跡です。
掲示板(大津市教育委員会、
昭和61年3月)には、一里塚とは、
<徳川幕府が旅人の目じるしに
江戸の日本橋を起点として、
東海・東山・北陸の三道に
一里ごとに設けた塚>とのこと。
上記写真の場所は、
<東海道の大津と草津の間に
位置するもので、
大きな松の木が植えられた塚>
だったとのこと。
土曜の午後いっぱいを使って、
瀬田界隈を歩きましたが

運動不足解消にもなり、
3連休の初日を有意義に過ごせました

大戸屋の絶品カレー鍋
2014年01月05日
さぁ~て、10日間の長めの
冬眠も終わり、明日から仕事
最終日の今日は、
京都の町をぶら~りとしました
ランチは大戸屋・京都三条鴨川店にて。
注文したのは、期間限定メニューの
「鶏とごろっと野菜の和風カレー鍋定食」

すみません、鮮明な写真でなくて
これが。。。
う、うまい
食べ物は人によって
好き嫌いがあるので
絶対にとは言いませんが、
これはオススメです
結構、辛いですよ
冬眠も終わり、明日から仕事

最終日の今日は、
京都の町をぶら~りとしました

ランチは大戸屋・京都三条鴨川店にて。
注文したのは、期間限定メニューの
「鶏とごろっと野菜の和風カレー鍋定食」


すみません、鮮明な写真でなくて

これが。。。
う、うまい

食べ物は人によって
好き嫌いがあるので
絶対にとは言いませんが、
これはオススメです

結構、辛いですよ

品川亭の近江牛カレー
2013年11月13日
昨日ビアードパパの
メロンパンシュークリームについて
書きましたが、
期待ほどではなかった
要因の一つは
同じ日に食べたあるものの
インパクトが非常に強かった
ことにあります。
それは。。。
京阪電車石坂線・三井寺前駅の
改札口を出たところにある
「品川亭」の近江牛カレーです。
これが非常においしい
クセになりそう

品川亭です
品川亭には大きいけれど
とってもおとなしいワンチャンがいます。
名前は<コタロウ>です
メロンパンシュークリームについて
書きましたが、
期待ほどではなかった
要因の一つは
同じ日に食べたあるものの
インパクトが非常に強かった
ことにあります。
それは。。。
京阪電車石坂線・三井寺前駅の
改札口を出たところにある
「品川亭」の近江牛カレーです。
これが非常においしい

クセになりそう


品川亭です

品川亭には大きいけれど
とってもおとなしいワンチャンがいます。
名前は<コタロウ>です

