iTunes復活!!
2014年03月26日
パソコン
が退院してきて、
仕事のデータも気がかりだったけれど、
もう一つはiTunesのデータが
どうなっているかでした
2万曲以上のデータベースだっただけに、
これがもしすべて消えてしまったら
真っ青どころではありませんでした
幸いデータはDドライブに
保存してあったので、
これは不幸中の幸い
もしCドライブに入れてあったら。。。
今頃はどん底状態でした
ところが、一部の曲が聴けない
いろいろ試してみましたが、
もう私のレベルでは
歯が立ちません
というわけで。。。
アップルさんにヘルプ!!
対応していただいた女性が
非常にていねい、かつ親切。
少し修復が複雑だったため
2日間にわたってヘルプしていただきました。
総合計時間は約5時間
長時間、おつきあいいただきまして
大変感謝しております。
また再び。。。なんてことがあったら
大変ですが、もし万一、
そのような事態になったら
すぐ「あなた」にお電話します
本当にありがとうございました。

仕事のデータも気がかりだったけれど、
もう一つはiTunesのデータが
どうなっているかでした

2万曲以上のデータベースだっただけに、
これがもしすべて消えてしまったら
真っ青どころではありませんでした

幸いデータはDドライブに
保存してあったので、
これは不幸中の幸い

もしCドライブに入れてあったら。。。

今頃はどん底状態でした

ところが、一部の曲が聴けない

いろいろ試してみましたが、
もう私のレベルでは
歯が立ちません

というわけで。。。
アップルさんにヘルプ!!
対応していただいた女性が
非常にていねい、かつ親切。
少し修復が複雑だったため
2日間にわたってヘルプしていただきました。
総合計時間は約5時間

長時間、おつきあいいただきまして
大変感謝しております。
また再び。。。なんてことがあったら
大変ですが、もし万一、
そのような事態になったら
すぐ「あなた」にお電話します

本当にありがとうございました。
退院!!
2014年03月24日
退院しました
あっ!私じゃないです!!
パソコンです
実は先日、突然パソコンが
病院送りになってしまったんです
というのもCドライブのSSDが破損
ここには重要資料が
たくさん保存してあったので、
どひゃあ~~
バックアップも最近は
とってなかったので、
もう目の前、真っ暗
とりあえずCドライブは
初期化
当然データは消去され
きれいな身体で戻ってきました
ショックでここしばらくブログを
書く気がおこらず。。。
あ~、バックアップはやっぱり
とっておくべきだ。

あっ!私じゃないです!!
パソコンです

実は先日、突然パソコンが
病院送りになってしまったんです

というのもCドライブのSSDが破損

ここには重要資料が
たくさん保存してあったので、
どひゃあ~~

バックアップも最近は
とってなかったので、
もう目の前、真っ暗

とりあえずCドライブは
初期化

当然データは消去され
きれいな身体で戻ってきました

ショックでここしばらくブログを
書く気がおこらず。。。

あ~、バックアップはやっぱり
とっておくべきだ。
浜大津近辺の梅
2014年03月09日
第59回・びわ湖開き
2014年03月08日
今日は【びわ湖開き】の日。
第59回だそうだ。
花火があがり、
ヘリコプターが飛ぶ。

ミシガンが大津港を出港し、
金の鍵が琵琶湖に投下される。

さあ、春がやって来る
第59回だそうだ。
花火があがり、
ヘリコプターが飛ぶ。

ミシガンが大津港を出港し、
金の鍵が琵琶湖に投下される。

さあ、春がやって来る

【食あたり】と【びわ湖毎日マラソン】
2014年03月02日
2月は体力的にハードだった
そのツケがたたってか、
28日(金)のランチ中に
突然腹痛が襲ってきた
イテテテテ
でも、食事は残したら
もったいないので、
全部食べた(←残せよ!)
それがいけなかったのかもしれない。
午後から非常に苦しかった
どうやら、食べた物の中の
何かにあたったようだ
その後、29日(土)~30日(日)も
後遺症が続いた
まいったなぁ~
なぜかと言えば。。。
3月2日(日)は。。。
あれがあるんですよ、
あれが。。。
びわ湖毎日マラソン


以前から私のブログを
読んでいただいている方は
ご存知の通り。。。
これにかける情熱はただものではない
↓
(詳しくは<カテゴリー>の
「びわ湖毎日マラソン」を
クリックしてみてください)
食あたりの後遺症が
たとえ残っていようとも、
仕事は休んでも(←ウソです)、
この沿道応援だけは欠かせない
ってなわけで、今年も往路・復路とも
NHKのカメラにおさまるため
沿道にくりだしました
結果は。。。
往路はほんのわずかだけで、。
選手の陰に隠れてしまった
復路は写るには写ったのだが、
子画面の方に。。。
小さく。。。
でも、必死になって応援してたら
腹痛も少し和らいで。。。
川内選手の驚異的な粘りに拍手

そのツケがたたってか、
28日(金)のランチ中に
突然腹痛が襲ってきた

イテテテテ

でも、食事は残したら
もったいないので、
全部食べた(←残せよ!)
それがいけなかったのかもしれない。
午後から非常に苦しかった

どうやら、食べた物の中の
何かにあたったようだ

その後、29日(土)~30日(日)も
後遺症が続いた

まいったなぁ~

なぜかと言えば。。。
3月2日(日)は。。。
あれがあるんですよ、
あれが。。。
びわ湖毎日マラソン



以前から私のブログを
読んでいただいている方は
ご存知の通り。。。
これにかける情熱はただものではない

↓
(詳しくは<カテゴリー>の
「びわ湖毎日マラソン」を
クリックしてみてください)
食あたりの後遺症が
たとえ残っていようとも、
仕事は休んでも(←ウソです)、
この沿道応援だけは欠かせない

ってなわけで、今年も往路・復路とも
NHKのカメラにおさまるため
沿道にくりだしました

結果は。。。
往路はほんのわずかだけで、。
選手の陰に隠れてしまった

復路は写るには写ったのだが、
子画面の方に。。。
小さく。。。

でも、必死になって応援してたら
腹痛も少し和らいで。。。
川内選手の驚異的な粘りに拍手
