この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ウルトラ怪獣最強は?

2020年03月05日

先日、押入れを整理していたら
「最強ウルトラ怪獣決定戦」(PHP文庫)
という本が出てきた。

ちなみに、ここで言う怪獣は宇宙人も含んでいる。
以下の文章の中でも同様である。

この本をいつ購入したか覚えていないが、
捨てるつもりで整理していたはずが、
ちょっと中を見たら思わずのめりこんでしまったkao08

この本で言う「ウルトラシリーズ」とは
以下の範囲に限定されている。

<昭和ウルトラシリーズ>
ウルトラマン
ウルトラセブン
帰ってきたウルトラマン
ウルトラマンA
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンレオ
ウルトラマン80
ウルトラマンメビウス
映画・Vシネマ

以上に登場した怪獣の中から
抽出されており、それぞれについて、
攻撃力、防衛力、戦闘テクニック、
機動力、知能、特殊能力の
6つの能力が6段階評価されている。

多くの男の子がそうであったように、
私も子供時代、怪獣ものにはまってしまった。
それまでは1年に1回か2回、
映画館でしか出会えない怪獣たちが
毎週テレビで見られるとなって、
狂喜乱舞したものだ(←おおげさか)

「ウルトラQ」に始まり「ウルトラマン」、
「ウルトラセブン」等々、
ウルトラシリーズの怪獣は魅力にあふれていた。

たとえば、「ウルトラマン」に登場する
レッドキング、ゴモラ、ゼットン、
バルタン星人、メフィラス星人等々、
今思い出してもそれぞれがキャラ立ちしていた。

その時よく考えていたのは、
もしこれらが戦ったら、はたして一番強いのは
どの怪獣かということだった。

そんな夢の対決を1冊の本にしたものが
冒頭に挙げた「最強ウルトラ怪獣決定戦」である。

私は「ウルトラシリーズ」は「ウルトラQ」から
「ウルトラセブン」あたりまでしか観ておらず、
「帰ってきたウルトラマン」以降は
あまり観ていないので、今回の本を見ても
知らない怪獣や宇宙人が多い。

それでも、第10章の「怪獣仮想対決」が面白かった。
知らない怪獣や宇宙人でも、
第1章から第9章までで得意技等が説明済みのため、
思わずのめり込んでしまったkao08

たとえば・・・
ゴモラ vs ブラックキング
キングジョー vs インペライザー
メフィラス星人 vs ガッツ星人
グランドキング vs エンペラ星人 等々

そしてこれらを踏まえ、
「昭和ウルトラシリーズ」最強の怪獣とは?
で締めくくられている。

ちなみに、最強は・・・
なるほど・・・と納得できる選定でしたkao05
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(2)怪獣ネタ