この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大津港上空に飛ぶスヌーピー

2016年10月31日

昨日は大津京近辺も
秋晴れの良いお天気でしたicon01

ふと空を見ると
スヌーピーが秋空を
飛んでいましたkao08





あっiconN04ウッドストックもいますねface02


  


Posted by プリケ at 05:03Comments(2)大津京から眺める景色

年に一度、帰る場所がある

2016年10月29日

「年に一度、帰る場所がある」

このテーマ、毎年、
この時期に書いています。

昨年のものを見ると。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<年に一度の帰る場所>

私にとって、その場所は
 大きな意味を持っています。
  そして特に今年は、現在の状況から
   その意味合いは大きかったと思います。

かけがえのない友と過ごしたその場所。
 長い年月をタイムスリップできるその場所。
  そこは私にとって、
   本当に大切な大切な場所なんです。

だから、来年は元気になって、
 その場所に帰ってきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、まさにその場所に
帰ってきました。



この一年は本当に信じられないくらい
時が早く走り過ぎて行った気がします。
友人とも話したんですが、
昨年のこの日が
つい昨日のように思えます。

昨年はこの日をガンの宣告を
受けて迎えたので、
不安がいっぱいでした。
来年、この場所に
戻ってこられるのだろうか、
そんな気持ちだったんです。

そんなわけで、今年は例年以上に
感慨深いものがありました。
ゆったりと時間を過ごし、
タイムスリップして友人と語り合い。。。



とっても穏やかな時間が
ゆっくり、ゆっくりと
過ぎていった秋の一日。

来年もまたここに帰ってきたい。
それまで、みんな元気でiconN04

「また会おうね、
1年後に、元気な姿で」

親友のI君、教授のKさん、
今日はありがとう!!

「年に一度、帰る場所がある」

それは私にとって
本当に大切な大切な場所。
そしてかけがえのない
秋の一日。



*このテーマ、新しくカテゴリに追加しました。  
タグ :


Posted by プリケ at 23:14Comments(2)学園祭年に一度の帰る場所

茜色に染まる早朝の琵琶湖

2016年10月24日

今週も毎日、大学生との
出会いがたくさんあります。

彼ら、彼女たちにとって
出会えて良かったと
思われるような機会になれば
と思います。

早朝のこの景色を見れば、
今週もしっかりやろう
という気持ちになります。


  
タグ :大学生


Posted by プリケ at 07:06Comments(0)大津京から眺める景色

1年前の今日、人生で2番目に痛かった日

2016年10月22日

10月22日。。。
忘れることのない日です。

人生で2番目に痛い思いをした日kao_18
(ちなみに1番は結石ですkao03

ちょうど1年前の今日、
リンパ節摘出の生検を受けた日です。
約1時間半かかり、
終わった後はヘトヘト状態kao_4
いまだに後遺症が残っていて、
違和感がありますkao_15

もう2度と体験したくないですkao_3
  
タグ :結石生検


Posted by プリケ at 08:09Comments(2)ひとり言

大津京にも「スシロー」、オープン!!

2016年10月21日

大津京にもまもなく
スーパー「バロー」がオープンしますが、
そこに併設される店舗の一つが

「スシロー」すし

すぐ近くに「かっぱ寿司」があり、
いい意味での競争を期待face02

大津京近辺ではこのところ
どんどん商業施設がオープンしていますkao_16
便利になってきているのはウェルカムなんですが、
なんだか少しずつ騒々しくなってきましたkao11
  


Posted by プリケ at 08:00Comments(0)大津京から眺める景色

働けることの喜びと覚悟

2016年10月18日

昨年の今頃は本当に
どん底状態でしたkao03
それを思うと、
今こうして毎日仕事ができて
本当にありがたく思います。

昨年の今頃味わっていたことを考えると、
仕事で嫌なことや落ち込むことがあっても、
そんなものはまったく
たいしたことではないと思えます。

どんなことがあっても
命までとられることはない、
そう考えると嫌なことも
なんとかなるという気がしてきます。

ある意味、「覚悟」ができたんだと思います。
病気になってこの気持ちが芽生えたのなら、
病気に感謝しないといけません。

あわせて、待っていただいていた
みなさまにも感謝する毎日です。
  


イオン西大津店・薬局のレジで欠けていたものは・・・

2016年10月16日

イオン西大津店の薬局でのこと。

風邪薬や胃腸薬、体温計等々、
いくつかの商品を購入。

レジの担当者はきびきびとした動きで
素早く会計を済ませました。

しかし、残念ながらその担当者に
欠けていたものがありましたkao_3

それは。。。

笑顔

です。

応対時は無表情。。。kao_4
やはり冷たく感じますkao_15
さらに早口で事務的な話し方kao02

もちろんその時の
相手の状況にもよりますが、
基本的にやはり笑顔は大切です。

そして、声のトーンや話し方にも、
もう少し気を遣って
もらいたかったと思います。

接客・接遇時には
当たり前のことなんですが。。。kao_5
  


Posted by プリケ at 00:21Comments(0)ひとり言

見るのが怖い鏡

2016年10月12日

大学で学生さんを相手に
仕事をしています。

休憩時間、トイレに行くのですが、
そこにある鏡。。。
見るのが怖いんですkao_12
恐怖の鏡~~kao12

って書くと、
なんだか怪談話みたいですがkao04
そうではなくて。。。

実は1年前、その鏡を見て初めて
首の腫れに気がついたんです目
いまだにあの瞬間のことは忘れません。

今またそのトイレを
毎日使っているのですがトイレ
鏡を見るたびにあの瞬間が
フラッシュバックしますkao_15

また腫れていたらどうしよう。。。kao_3
そんな不安な気持ちが
あふれてきますkao_12

でもその後、学生さんと話をしていると、
「元気」をいっぱいもらえるので
すぐに忘れてしまうんですけどねkao08
  


Posted by プリケ at 05:15Comments(2)ひとり言

大津京の夜明け

2016年10月11日

本格的に仕事を始めたら、
なかなかブログを書く時間が
なくなってしまいましたkao_5
まあ、仕方ないですが。。。kao_6

今朝、外を見たら
素晴らしい景色が
広がっていました日の出



  


Posted by プリケ at 06:26Comments(2)大津京から眺める景色

再スタートの日を迎えられたことに感謝

2016年10月03日

病気の宣告を受けてから
約1年経った今日、
ようやく再スタートの日を
迎えることができました。

正直なところ、
この日を迎えられるのが
こんなに早いとは
自分でも思っていませんでした。

医療関係者のみなさま、
メールや電話、ブログのコメント等を通して、
いつも励ましてくださったみなさま、
その他大勢の人たちに
あらためて感謝いたします。

この1年間で充電してきたこと、
考えたこと、感じたこと等を活かしながら、
今日から完全復帰して
仕事に取り組みますiconN04
  
タグ :病気仕事


Posted by プリケ at 05:00Comments(4)プリケの闘病記