ブログ休みます
2013年01月31日
先日書きました通り(←クリック)、
今日でいったん
ブログをお休みします。
すっとご覧いただいていたみなさま、
ありがとうございました。
再開はいつになるか
分かりませんが、
その際にはよろしく
お願いいたします。
今日でいったん
ブログをお休みします。
すっとご覧いただいていたみなさま、
ありがとうございました。
再開はいつになるか
分かりませんが、
その際にはよろしく
お願いいたします。
タグ :ブログ
京都・伏見稲荷大社へ初詣
2013年01月30日
先日、ようやく初詣に
行きました。
とりあえず、節分までには
行けて良かったです
京都の伏見稲荷大社。
お正月には大変な
人出だったでしょうが
1月も下旬になり、
さすがにそれほど
混んでいませんでした


JR稲荷駅を出ると、
いきなりキツネ様が!!


またまたキツネ様

伏見稲荷大社と言えば


結構、寒かったので、
うどんでも食べたくなったのですが、
さすがに「きつねうどん」は
食べられませんでした
行きました。
とりあえず、節分までには
行けて良かったです

京都の伏見稲荷大社。
お正月には大変な
人出だったでしょうが

1月も下旬になり、
さすがにそれほど
混んでいませんでした



JR稲荷駅を出ると、
いきなりキツネ様が!!


またまたキツネ様


伏見稲荷大社と言えば



結構、寒かったので、
うどんでも食べたくなったのですが、
さすがに「きつねうどん」は
食べられませんでした

マールブランシュカフェの苺のミルフィーユ
2013年01月28日
京都北山のマールブランシュ。
様々な洋菓子を展開しているが、
京都駅近鉄名店街に
「マールブランシュカフェ」という
お店がある。
時々、寄るお店だが、
ここの「苺のミルフィーユ」がおいしい

お客さんのほとんどは
女性なので、
オッサン同士で入ると
チト目立つ
いつ行っても混んでいるが、
並んで待っても
食べる価値はあると思う。
味の好みは人様々なので、
あくまで「私は」という
前提付きではあるが。。。
様々な洋菓子を展開しているが、
京都駅近鉄名店街に
「マールブランシュカフェ」という
お店がある。
時々、寄るお店だが、
ここの「苺のミルフィーユ」がおいしい


お客さんのほとんどは
女性なので、
オッサン同士で入ると
チト目立つ

いつ行っても混んでいるが、
並んで待っても
食べる価値はあると思う。
味の好みは人様々なので、
あくまで「私は」という
前提付きではあるが。。。
2月1日からブログ、しばらく休みます
2013年01月27日
ブログ、しばらく休みます。
ありがたいことに、
これから3月末まで、
ちょっと忙しくなります。
というわけで、
ブログ休養宣言です。
具体的には、
2月1日からお休みします。
再開はいつになるか
わかりませんが、
ブログの右側の
<読者登録>という箇所の
【登録】をクリックしていただき、
所定の手続きをしてください。
そうすると、ご指定の
メールアドレスに
私がブログを更新するたびに
連絡が入るようになります。
以上、よろしくお願いいたします。
ありがたいことに、
これから3月末まで、
ちょっと忙しくなります。
というわけで、
ブログ休養宣言です。
具体的には、
2月1日からお休みします。
再開はいつになるか
わかりませんが、
ブログの右側の
<読者登録>という箇所の
【登録】をクリックしていただき、
所定の手続きをしてください。
そうすると、ご指定の
メールアドレスに
私がブログを更新するたびに
連絡が入るようになります。
以上、よろしくお願いいたします。
大津港・冬の花火
2013年01月25日
踏んだり蹴ったりの一日
2013年01月23日
今日はついてない一日
もう踏んだり蹴ったり
そもそもチャリ
を
置いた駐輪場の番号が
悪かった
79番→泣く
ん?何か嫌な予感。。。
と思いつつ、そのまま出かける。
JR琵琶湖線。
電車が駅に着いて、
たくさんの人が下車。
それにつられて私も下車。
階段を上ったところで
ふと気付く。
あれっ?何か違う。。。
「どひゃあ~~
ここ南草津駅やん!」
草津駅で降りるつもりだったのに、
ひと駅早く降りてしもた
↑
(すぐ気付けよ!!)
気付いた時には電車は
既に発車した後。。。
ま、まずい
さっきの電車で
草津駅に着かないと、
草津線の乗り換えが
スムーズにいかない。
約30分も草津駅で
待たなければ
なんとかセミナーには
間にあうけど、
予定していた準備の時間が
削られてしまう
って今からあれこれ考えても
しゃあ~ない、
と開き直る私。。。
でも講師が遅刻したら
シャレにならへん
一本後の草津線に乗って
貴生川駅で下車。
が~~ん
タクシー1台もあらへ~~ん
どないしょ~~
会場まで歩いていくと
30分近くはかかる。
なんとか間に合うけど、
急勾配を歩くのは
マイ心臓に悪い
タクシー会社3社に
電話しても、
どの会社もすぐには
迎えに行けないとのこと。
や、やばい。。。
その時、ふと目に入った。
あ!あれタクシーやん
運ちゃん、トイレに入っていった
なんとしてもあの運ちゃんを
つかまえねば!!
私もトイレに入って。。。
「あの~すみません、
前に止まっているタクシーの
運転手さんですよね」と私。
運ちゃん:
「おお!そやで!!
兄ちゃん、乗りまっか?」
私:
「ハイ!お願いします」
と満面の笑み
乗せてもらえるのも
嬉しかったが、
兄ちゃんと呼ばれたのが
何より嬉しかった私。。。
もう55歳やけど。。。
ま、こうして無事、
会場に到着し、
セミナーも終了~~
よしよし、世の中、
なんとかなるもんや
帰りも貴生川までタクシー呼ぼ
私:
「すみません、タクシー1台、
お願いします」
タクシー会社:
「あっ!申し訳ございません。
今、草津線が止まってまして、
タクシーすべて出払っております」
が~~ん
う、うそ~~~
タクシーもないし、
草津線も動いてへんの~~
おまけに空模様も
怪しくなってきた
傘、カサばるし、
持ってきてへん
ま、しゃあ~ないと、
またしても開き直る
どうせまだすぐ復旧せ~へんやろし、
あそこに見えてる
西友にでも行こ!
というわけで、西友 水口店を
しばらくウロウロ
それも疲れてきたので、
ベンチに座ってiPadで遊ぼ!
とりあえずゲームをして
時間つぶし
そや!草津線、どないなってるやろ?
が~~ん
とおの昔に復旧してるやんけ~~
西友に寄らず、
まっすぐ貴生川駅に
向かってれば、
今頃もう電車に乗ってるはず。。。
し、しもた~~
いったい、何してるんやろ、
と自分で自分が嫌になる
ようやく西友までタクシーに
来てもらった時には、
あたりはすっかり暗くなっていた
タクシーで貴生川駅に到着。
が~~ん
電車が30分もない
ひぇ~~~~
そして自宅に着いたのは19:30。
セミナー終わったのが15:30。
これやったら、京都の北部に
行った時の方が早く帰宅してる
いったい何してるんでしょう。。。
駐輪場に着いたら、
自転車が79番に止まっていた。
まさに79番→泣く
の一日だった

もう踏んだり蹴ったり

そもそもチャリ

置いた駐輪場の番号が
悪かった

79番→泣く

ん?何か嫌な予感。。。
と思いつつ、そのまま出かける。
JR琵琶湖線。
電車が駅に着いて、
たくさんの人が下車。
それにつられて私も下車。
階段を上ったところで
ふと気付く。
あれっ?何か違う。。。
「どひゃあ~~

ここ南草津駅やん!」
草津駅で降りるつもりだったのに、
ひと駅早く降りてしもた

↑
(すぐ気付けよ!!)
気付いた時には電車は
既に発車した後。。。
ま、まずい

さっきの電車で
草津駅に着かないと、
草津線の乗り換えが
スムーズにいかない。
約30分も草津駅で
待たなければ

なんとかセミナーには
間にあうけど、
予定していた準備の時間が
削られてしまう

って今からあれこれ考えても
しゃあ~ない、
と開き直る私。。。

でも講師が遅刻したら
シャレにならへん

一本後の草津線に乗って
貴生川駅で下車。
が~~ん

タクシー1台もあらへ~~ん

どないしょ~~

会場まで歩いていくと
30分近くはかかる。
なんとか間に合うけど、
急勾配を歩くのは
マイ心臓に悪い

タクシー会社3社に
電話しても、
どの会社もすぐには
迎えに行けないとのこと。
や、やばい。。。

その時、ふと目に入った。
あ!あれタクシーやん

運ちゃん、トイレに入っていった

なんとしてもあの運ちゃんを
つかまえねば!!
私もトイレに入って。。。
「あの~すみません、
前に止まっているタクシーの
運転手さんですよね」と私。
運ちゃん:
「おお!そやで!!
兄ちゃん、乗りまっか?」
私:
「ハイ!お願いします」
と満面の笑み

乗せてもらえるのも
嬉しかったが、
兄ちゃんと呼ばれたのが
何より嬉しかった私。。。

もう55歳やけど。。。

ま、こうして無事、
会場に到着し、
セミナーも終了~~

よしよし、世の中、
なんとかなるもんや

帰りも貴生川までタクシー呼ぼ

私:
「すみません、タクシー1台、
お願いします」
タクシー会社:
「あっ!申し訳ございません。
今、草津線が止まってまして、
タクシーすべて出払っております」
が~~ん

う、うそ~~~

タクシーもないし、
草津線も動いてへんの~~

おまけに空模様も
怪しくなってきた

傘、カサばるし、
持ってきてへん

ま、しゃあ~ないと、
またしても開き直る

どうせまだすぐ復旧せ~へんやろし、
あそこに見えてる
西友にでも行こ!
というわけで、西友 水口店を
しばらくウロウロ

それも疲れてきたので、
ベンチに座ってiPadで遊ぼ!
とりあえずゲームをして
時間つぶし

そや!草津線、どないなってるやろ?
が~~ん

とおの昔に復旧してるやんけ~~

西友に寄らず、
まっすぐ貴生川駅に
向かってれば、
今頃もう電車に乗ってるはず。。。
し、しもた~~

いったい、何してるんやろ、
と自分で自分が嫌になる

ようやく西友までタクシーに
来てもらった時には、
あたりはすっかり暗くなっていた

タクシーで貴生川駅に到着。
が~~ん

電車が30分もない

ひぇ~~~~

そして自宅に着いたのは19:30。
セミナー終わったのが15:30。
これやったら、京都の北部に
行った時の方が早く帰宅してる

いったい何してるんでしょう。。。
駐輪場に着いたら、
自転車が79番に止まっていた。
まさに79番→泣く
の一日だった

大津京の朝のおばちゃん
2013年01月21日
自宅近くの交差点。
毎朝、ひとりのおばちゃんが
登校途中の小学生や
中学生にあいさつしている。
夏の暑い日も
雨の日も
雪が降る寒い日も
「おはよう!」
「今朝は寒いね~」
「いってらっしゃい!」
おばちゃん、
いつも元気なあいさつを
ありがとう!!
素敵な笑顔を
ありがとう!!
私も負けずに
元気にあいさつ。
「おはようございます!!」
毎朝、おばちゃんの元気な顔を
見るのが楽しみです。
今日もありがとう!!
毎朝、ひとりのおばちゃんが
登校途中の小学生や
中学生にあいさつしている。
夏の暑い日も

雨の日も

雪が降る寒い日も

「おはよう!」
「今朝は寒いね~」
「いってらっしゃい!」
おばちゃん、
いつも元気なあいさつを
ありがとう!!
素敵な笑顔を
ありがとう!!
私も負けずに
元気にあいさつ。
「おはようございます!!」
毎朝、おばちゃんの元気な顔を
見るのが楽しみです。
今日もありがとう!!
スーパーのCD店も捨てがたい
2013年01月20日
今や欲しいCDはネットで
ほぼ入手することができる
しかし、私は地方の
小さい町にあるCD店や、
ちょっとさびれたスーパーの
中にあるCD店が案外、
好きである
と言うのは、意外にも
こういうお店には
既に廃盤になったものが
売れ残ったりしている場合が
あるからだ
それも在庫処分したいため
お店側は50%OFFにして
販売することもある
実は今回、某スーパーのCD店に
寄ってみたら、
な、なんと!ネットでも
既に買えないアルバムが
売っているではないか

それも正真正銘の新品
私にとっては「宝物」を
見つけたようなもの
ラッキー
これだからこの種のお店まわりは
やめられません
実は明日も、そのお店に行きます。
ウシシ
ほぼ入手することができる

しかし、私は地方の
小さい町にあるCD店や、
ちょっとさびれたスーパーの
中にあるCD店が案外、
好きである

と言うのは、意外にも
こういうお店には
既に廃盤になったものが
売れ残ったりしている場合が
あるからだ

それも在庫処分したいため
お店側は50%OFFにして
販売することもある

実は今回、某スーパーのCD店に
寄ってみたら、
な、なんと!ネットでも
既に買えないアルバムが
売っているではないか


それも正真正銘の新品

私にとっては「宝物」を
見つけたようなもの

ラッキー

これだからこの種のお店まわりは
やめられません

実は明日も、そのお店に行きます。
ウシシ

大津の和菓子屋さん「親玉饅頭」
2013年01月19日
大津にある老舗の和菓子屋さん、
「親玉饅頭」。
場所は京阪石坂線の三井寺駅から
西友方面に向け少し歩いたところ。
私はここの「水無月」や「わらび餅」、
「あべかわ」などが好みで、
しばしば購入しています。
味もさることながら値段も
大変リーズナブル
今日は「いちご大福」も購入
虫養いにペロリと
食べてしまいました
「親玉饅頭」。
場所は京阪石坂線の三井寺駅から
西友方面に向け少し歩いたところ。
私はここの「水無月」や「わらび餅」、
「あべかわ」などが好みで、
しばしば購入しています。
味もさることながら値段も
大変リーズナブル

今日は「いちご大福」も購入

虫養いにペロリと
食べてしまいました

