この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

大人様ランチって知らなかった

2016年02月27日

大人の「お子様ランチ」、
すなわち<大人様ランチ>。
これが流行っているそうだが、
私が知らなかっただけかも・・・。

たしかにグーグルで
検索しても結構ヒットする。

滋賀県ではどこかで
食べられるのだろうか?
  


Posted by プリケ at 07:30Comments(8)これ、何?

今日が最終日(涙)、みなさんに感謝!!

2015年11月12日

始まりはまだ雪が舞う
寒い季節でした。



キャンパスの木々の表情も寂しく、
冷たい風が吹き抜けていました。

就活後ろ倒しという
初めての試みの中、
学生さんも不安を抱えての
スタートでした。


やがて桜の花が彩り始める頃には
新入生が入学し、
キャンパスには活気が戻ってきました。




若葉の季節から
梅雨の季節を経て、
気付けばキャンパスは
力強い太陽からのエールで
あふれていました。



学生さんも着慣れないスーツ姿で
汗びっしょりicon10
そんな彼ら、彼女らの少しでも
役に立ちたい、そんな思いで
仕事に取り組みました。


そして季節は過ぎ、
キャンパスの木々の葉が
見事に色づき始めました。






これ、何?icon14






冬に始まり春、夏、そして秋。
この1年を通して、今年も本当に
たくさんの学生さんとお会いしました。
これからの人生の第一歩としての
きっかけづくりになっていれば幸いです。

そんな仕事も今日が最終日でした。

私もみなさんに会えて、
充実した日々を過ごすことができました。
みなさん、ありがとうiconN04
  


晩秋の京都・園部公園

2012年11月30日

昨日は仕事で京都の園部に
行きました電車

少し時間があったので、
というよりは時間を作るように
早めに出かけたのですが、
仕事を始める前に
園部公園を散歩しましたicon24


まだ朝が早かったため、
公園は誰ひとりいませんでした。
両手を耳にあてて
目を閉じてみました。

すると。。。

たくさんの野鳥のさえずりが
聞こえてきましたface02

さえずっているのは、
この鳥ではありませんicon14kao08

それはもうホントにたくさんの!!
野鳥の大合唱でしたiconN07
もうそれがとっても素敵で、
目をつぶっている自分が
どこか別の世界にいるような
錯覚にとらわれてしまいました。






この感覚に近いもの、
今年どこかで味わったような気が。。。

そうだ!今年の5月、
北近畿丹後宮津線の
小旅行(←クリック)をした時、
無人駅の「丹後神崎駅」に降りて、
駅のホームで味わったあの感覚です。
あの感覚を再び味わえるとは
幸せですkao05






そろそろ紅葉momijiも終わりです。




あっ!像がいたゾウkao09


猿達もいましたicon14icon15



これ、何??icon14

くまなんで泣いてるんだろう??
  


Posted by プリケ at 00:01Comments(8)これ、何?