この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

後輩たちにエールを送るおっさん

2016年06月22日

先日、道を歩いていたら
60歳代くらいの2人のおっさんの
会話が聞こえてきた。

おっさんA:
今日も暑いなぁ~kao02

おっさんB:
ホンマや、たまらんわkao03
30度はあるでicon01

おっさんA:
そやなぁ~。
この時期で30度やったら、
8月には60度くらいになるで!!

私(心の中で):
ならへん、ならへん。

おっさんB:
おっ!あのバスバス
ワシが卒業したとこのバスや!!


おっさんA:
えっ!ホンマかいな!!


おっさんB:
お~、みんな元気そうやな!!
おまえらワシの後輩や!!
頑張りや~~!!(と手を振りながら)


私はそのバスの方を見た。
走っていたのは園児を乗せた
幼稚園のバスkao12
まあ、確かに後輩っていやぁ後輩やけど。。。kao08
  


Posted by プリケ at 09:45Comments(2)あなたへのエール

今日が最終日(涙)、みなさんに感謝!!

2015年11月12日

始まりはまだ雪が舞う
寒い季節でした。



キャンパスの木々の表情も寂しく、
冷たい風が吹き抜けていました。

就活後ろ倒しという
初めての試みの中、
学生さんも不安を抱えての
スタートでした。


やがて桜の花が彩り始める頃には
新入生が入学し、
キャンパスには活気が戻ってきました。




若葉の季節から
梅雨の季節を経て、
気付けばキャンパスは
力強い太陽からのエールで
あふれていました。



学生さんも着慣れないスーツ姿で
汗びっしょりicon10
そんな彼ら、彼女らの少しでも
役に立ちたい、そんな思いで
仕事に取り組みました。


そして季節は過ぎ、
キャンパスの木々の葉が
見事に色づき始めました。






これ、何?icon14






冬に始まり春、夏、そして秋。
この1年を通して、今年も本当に
たくさんの学生さんとお会いしました。
これからの人生の第一歩としての
きっかけづくりになっていれば幸いです。

そんな仕事も今日が最終日でした。

私もみなさんに会えて、
充実した日々を過ごすことができました。
みなさん、ありがとうiconN04
  


桜色に包まれる大津京近辺

2015年04月02日

ご無沙汰です。
1年振りだよね。
今年も艶やかな姿をありがとう。
















いつもの場所から・・・疎水と桜icon14


ベランダから三井寺を望むicon14

iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10
2015年に開花した新人さんたち。
君たちを見上げる人は
とっても多い。

そんな中には、リクルートスーツを
身にまとった学生さんたちもいるんだ。
僕が今、一生懸命に応援している人たち。

もし、彼らが君たちを
見上げることがあったら、
どうか彼らを応援してほしい。

時には勇気づけ、
時には優しい笑顔を
投げかけてほしい。
iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10iconN10
  


良い言葉に巡り合いました

2015年01月17日

本を読んでいたら、
良い言葉に巡り合った。

「乗り越えられる人の前にしか
試練という壁は現れない」





  


Posted by プリケ at 09:00Comments(0)あなたへのエール

大津京の朝のおばちゃん

2013年01月21日

自宅近くの交差点。
 毎朝、ひとりのおばちゃんが
  登校途中の小学生や 
   中学生にあいさつしている。

夏の暑い日もicon01
 雨の日もicon03
  雪が降る寒い日もicon04

「おはよう!」
 「今朝は寒いね~」
  「いってらっしゃい!」


おばちゃん、
 いつも元気なあいさつを
  ありがとう!!
   素敵な笑顔を
    ありがとう!!

私も負けずに
 元気にあいさつ。
  「おはようございます!!」

毎朝、おばちゃんの元気な顔を
 見るのが楽しみです。
  今日もありがとう!!
  


Posted by プリケ at 23:11Comments(2)あなたへのエール

負けるな!!

2011年10月14日

今日は知人の手術の日だった病院
時間的にも大手術kao12
今頃はもう病室で
休んでいることと思うけれど、
本当にお疲れ様でした。

頑張れ!病気に負けるな!!icon21
先日持っていったカエル君かえる
きっと君のことを見守っているよ!
絶対に良くなって、すぐに自宅に
カエルことになるよface02
  


Posted by プリケ at 22:30Comments(2)あなたへのエール

青い空を見上げてみませんか?

2011年10月12日

空の表情がすっかり
秋になりました。
見上げる秋の青い空はとっても高く、
どこまでも広いですね。

今日、ちょっと気が
滅入ることがあったので、
そんな空を見上げてみました。
柔らかく、優しい白い雲が
ゆっくり、ゆっくりと
流れていました。



心が落ち着き、
大きな愛に包まれているような
気持ちになりました。

思いっきり深呼吸してみたら、
心の中に堆積した余計なものが
一気に体の中から
出ていったような気がしました。
  


Posted by プリケ at 23:21Comments(2)あなたへのエール

あなたへのエール(その2)

2011年10月02日

以前にも書きましたが、
ある講演会でこの話を聞きました。

人は笑う時、
なんて笑いますか?
「ハハハ」ですよね。
数字で書くと。。。
「ハ」→「8」
続けると。。。
8×8=64

では泣く時は?
「シクシク」。
数字では「4」と「9」
続けると。。。
4×9=36

これら二つを足すと
100になりますよね。
人生、一生を100%とすると、
笑うことのほうが泣くことより
倍近く多いんです。
人は一生の内、笑うことのほうが
泣くことよりも多いんですよ。
だからもし今、36%の状態だとしても、
いつか必ず64%がやって来るんです。
人生、そんな風にできていると思います。
もちろんそれは、他人任せだけでは駄目で、
自分自身の取り組み方や考え方、
身の処し方も大切ですよね。

36%の時は辛いことや悲しいことも
たくさんあるかもしれないけれど、
後になってみればその36%の経験が
生きてくることだってありますよ。
私は、人生無駄なものは
ひとつもないって思っています。


東京の聖路加国際病院の日野原先生という
有名な方がいらっしゃいます。
以前、どなたかに聞いたことがあるのですが、
その方の言葉に次のようなものがあります。
(記憶が定かではないので、少し違っている
かもしれませんが。。。)

「生きていくことに、悲しみはついてまわります。
けれども、悲しみの数よりもはるかに多くの
喜びが人生には用意されています。
そうわたしは信じています」


人生ホントに色々とありますが、
私達って生まれてきた意味は
必ず一人ひとりあると思うんです。

こんな言葉もあるんですよ。
ヴィクトール・フランクルという人の言葉です。
正確かどうかはわかりませんが、
確か次のような内容だったと思います。

「どんな状況でも人生にイエスという
意味があります。どんな状況でも
人生にイエスと言うことができるのです」


私は、これらの言葉、
とっても大切にしています。
  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)あなたへのエール

あなたへのエール

2011年09月29日

たくさんの人にお目にかかります。
多くの人とお話をします。

「それは、つらいよね」、
「大変だったよね」ということも。。。
そんな あなたに。。。



ゆっくりと、
移り行く季節を感じながら
毎日を過ごしていく。

自然を愛で、
人の心遣いに
感謝しながら生きていく。

青く大きな空に浮かぶ雲のように、
その日の風に身を任せてみる。


人それぞれの感じ方があり、
考え方がある。

人は様々。
いろいろな人がいるよね。

あなたをわかってくれている人は
きっといる。
誰かがきっとあなたを
応援してくれている。

あなたは一人じゃないよ。

よく頑張ったよね。
  


Posted by プリケ at 00:01Comments(4)あなたへのエール

【涙の数】

2011年07月27日

人生、
悲しいことや辛いこともある。
涙することだってある。
 
       


         【涙の数】

これまでに、流した涙は無駄じゃない。

涙の数だけ潤いのある人生を歩めばいい。

流した涙の数だけ人を思いやればいい。

涙の数だけ自分を褒めてもいい。

涙の数が多い分、心はみずみずしくなる。

思いっきり涙することがあってもいい。

溢れ出す涙が、今のあなたを洗い流してくれる。

涙の数だけ人生が刻まれる。
  
タグ :


Posted by プリケ at 17:00Comments(0)あなたへのエール