今年も前半が終了
2017年06月30日
今年も前半が終了。
PDS(Plan→Do→See)サイクルを
回しながら過ごしてきました。
特に今年前半は
プレッシャーのある仕事が多く、
気の抜けない日々を
過ごしてきたせいで、
少し疲れました。
今ようやくそれらが一段落し、
達成感と開放感
ちょっとホケ〜ッとして
過ごしています
おまけに今日は休み
琵琶湖畔のベンチに座りながら、
ゆったりと過ごそうと思っていたら
あいにくのお天気
残念
PDS(Plan→Do→See)サイクルを
回しながら過ごしてきました。
特に今年前半は
プレッシャーのある仕事が多く、
気の抜けない日々を
過ごしてきたせいで、
少し疲れました。
今ようやくそれらが一段落し、
達成感と開放感

ちょっとホケ〜ッとして
過ごしています

おまけに今日は休み

琵琶湖畔のベンチに座りながら、
ゆったりと過ごそうと思っていたら
あいにくのお天気

残念

コメダ珈琲店のかき氷「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」
2017年06月28日
今年のかき氷食べ始めは
遅かったけれど、
一度食べたらもう止まらない
昨日もセミナーで必死になって
しゃべったので、
もう喉がかわいくて、ではなくて「渇いて」
ペットボトルのお茶でも買おうかなと
一瞬だけ思ったが、
そんな時はやっぱりアレですよアレ。
かき氷
今回はコメダ珈琲店の
「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」

今回はミニサイズ
うん、まずまずかな。
前回食べた「ピーチティー&練乳・ソフト氷」よりは
ボク的には(←若者風言葉)おいしかった
昨年あった「キャラメルミルク味」が
今年はないのが残念
遅かったけれど、
一度食べたらもう止まらない

昨日もセミナーで必死になって
しゃべったので、
もう喉がかわいくて、ではなくて「渇いて」

ペットボトルのお茶でも買おうかなと
一瞬だけ思ったが、
そんな時はやっぱりアレですよアレ。
かき氷
今回はコメダ珈琲店の
「コーヒーミルク&ソフト氷(コーヒーゼリー添え)」

今回はミニサイズ

うん、まずまずかな。
前回食べた「ピーチティー&練乳・ソフト氷」よりは
ボク的には(←若者風言葉)おいしかった

昨年あった「キャラメルミルク味」が
今年はないのが残念

二条駅のトイレ清掃のおばちゃん
2017年06月26日
京都市営地下鉄・二条駅の
トイレ
を使うことがよくあります。
午前9時ごろに清掃をしている
おばちゃんと、いつの頃からか
よく話をするようになりました。
わずかな時間ですが、
結構いろいろな話をしています。
いつも明るい笑顔と声で
「おはようございます!」と
あいさつし合い、
そしてトイレを出ていく時には
「いってらっしゃい!」と
元気な声で送り出されます
朝からとっても清々しい気持ちにって
勤務地に向かうバス
に乗り込みます。
おばちゃん!いつもありがとう!!
私が通勤で二条駅を使うのは
今年はもうあとわずか
次回会えるとしたら来年の3月です。
その時まで、お元気でね!!
トイレ

午前9時ごろに清掃をしている
おばちゃんと、いつの頃からか
よく話をするようになりました。
わずかな時間ですが、
結構いろいろな話をしています。
いつも明るい笑顔と声で
「おはようございます!」と
あいさつし合い、
そしてトイレを出ていく時には
「いってらっしゃい!」と
元気な声で送り出されます

朝からとっても清々しい気持ちにって
勤務地に向かうバス

おばちゃん!いつもありがとう!!

私が通勤で二条駅を使うのは
今年はもうあとわずか

次回会えるとしたら来年の3月です。
その時まで、お元気でね!!
野際陽子さん、小林麻央さん、訃報が続く
2017年06月25日
野際陽子さん、小林麻央さん、
悲しい知らせが続いています。
本当に最近、ガンを発表する
人が多いですね。
それらを聞くたびに、
やはり不安になります。
また再発するのじゃないかと・・・
また、あの苦しい抗がん剤のことを
考えると・・・
でも、今この瞬間も、
多くの人達が苦しんでおられることを思うと、
生かされたこの命を
どう使っていくのか、
残りの人生をどのように
過ごしていけばよいのかを
真剣に考えます。
来月には疑いのあるすい臓の検査も
控えています。
正直、検査はもう受けたくないです。
もし、悪性だとしても、
手術はしたくないです。
現在、60歳。寿命とともに
付き合っていきたいです。
インフォームド・チョイス。
患者が選択できると思います。
手術を受けないことによって
寿命が縮まるリスクもあります。
それをどう考えるのか、
難しい問題です。
昨日は、小さい頃、とっても
かわいがってもらった
伯母の一周忌でした。
伯母ならなんと答えてくれるでしょうか。
「少しでも長く生きろ。
生きていればきっといいことがある」
と言うのでしょうか。
悲しい知らせが続いています。
本当に最近、ガンを発表する
人が多いですね。
それらを聞くたびに、
やはり不安になります。
また再発するのじゃないかと・・・

また、あの苦しい抗がん剤のことを
考えると・・・

でも、今この瞬間も、
多くの人達が苦しんでおられることを思うと、
生かされたこの命を
どう使っていくのか、
残りの人生をどのように
過ごしていけばよいのかを
真剣に考えます。
来月には疑いのあるすい臓の検査も
控えています。
正直、検査はもう受けたくないです。
もし、悪性だとしても、
手術はしたくないです。
現在、60歳。寿命とともに
付き合っていきたいです。
インフォームド・チョイス。
患者が選択できると思います。
手術を受けないことによって
寿命が縮まるリスクもあります。
それをどう考えるのか、
難しい問題です。
昨日は、小さい頃、とっても
かわいがってもらった
伯母の一周忌でした。
伯母ならなんと答えてくれるでしょうか。
「少しでも長く生きろ。
生きていればきっといいことがある」
と言うのでしょうか。
またまた、かき氷
2017年06月20日
今日は仕事の関係で
ランチの時間が取れませんでした。
そこで・・・。
午後4時頃、かき氷を食べることに
先日に引き続き、コメダ珈琲店にて
今日は今年の新商品、
「ピーチティー」
中に紅茶ゼリーが入っています。
今回は練乳&小倉あんをトッピング

でも、これはちょっと私には
合いませんでした。
次回、リベンジです
ランチの時間が取れませんでした。
そこで・・・。
午後4時頃、かき氷を食べることに

先日に引き続き、コメダ珈琲店にて

今日は今年の新商品、
「ピーチティー」
中に紅茶ゼリーが入っています。
今回は練乳&小倉あんをトッピング


でも、これはちょっと私には
合いませんでした。
次回、リベンジです

マールブランシュカフェのソフトクリーム
2017年06月18日
還暦祝いというわけでもないですが、
美味しいものを食べたい
ということで、マールブランシュカフェの
ソフトクリーム
私は断然、モンブラン

やっぱり、美味しい
美味しいものを食べたい

ということで、マールブランシュカフェの
ソフトクリーム

私は断然、モンブラン


やっぱり、美味しい

還暦です
2017年06月16日
還暦
本当はこのような状態で
還暦を迎えたくなかったのですが、
やはり理想通りには
いかないものですね
心身ともハードな日々ですが、
でも、この状況の中で
進んでいくしかありません。
道は必ず開けると信じて
本当はこのような状態で
還暦を迎えたくなかったのですが、
やはり理想通りには
いかないものですね

心身ともハードな日々ですが、
でも、この状況の中で
進んでいくしかありません。
道は必ず開けると信じて

タグ :還暦
遅ればせながら今夏初のかき氷
2017年06月14日
例年に比べ、今年はなかなか
かき氷を食べるチャンスが
ありませんでした
でも、ようやく今日、
今夏初のかき氷を食べました。
50歳代最後のかき氷は、
いつもの場所で・・・。
コメダ珈琲店です。
第1弾は「いちご」に
練乳+小倉あん+ソフトクリーム。
レギュラーサイズにしたので
食べ応え十分でした。

今日は福祉の職場で研修でしたが、
目的地まで片道約40分を
レンタサイクルで行ったため、
初かき氷日には最適でした
いつものようにプチ旅行気分
途中、何枚か写真を撮ったので
後日アップします。
清々しい青空のもと
なかなか楽しい自転車旅でした
かき氷を食べるチャンスが
ありませんでした

でも、ようやく今日、
今夏初のかき氷を食べました。
50歳代最後のかき氷は、
いつもの場所で・・・。
コメダ珈琲店です。
第1弾は「いちご」に
練乳+小倉あん+ソフトクリーム。
レギュラーサイズにしたので
食べ応え十分でした。

今日は福祉の職場で研修でしたが、
目的地まで片道約40分を
レンタサイクルで行ったため、
初かき氷日には最適でした

いつものようにプチ旅行気分

途中、何枚か写真を撮ったので
後日アップします。
清々しい青空のもと

なかなか楽しい自転車旅でした

リクルート姿の学生さん達
2017年06月07日
企業の正式な面接が6月1日から
解禁されました。
黒のスーツを着て歩く学生さんが
目につきます
来春卒業の学生さんについては
昨年の10月から支援を続けています。
私が行っている大学の学生さんではなくても、
街中を歩く姿を見ると
心の中でエールを送ってしまいます。
「頑張れ!!」
今日もそんな学生さんを
何人も何人も見かけました。
希望するところに決まらないことや
挫折することもあると思います。
でも、それも人生勉強。
一つひとつ真剣に取り組んでほしい。
きっとそれはいずれ役に立つから!!
解禁されました。
黒のスーツを着て歩く学生さんが
目につきます

来春卒業の学生さんについては
昨年の10月から支援を続けています。
私が行っている大学の学生さんではなくても、
街中を歩く姿を見ると
心の中でエールを送ってしまいます。
「頑張れ!!」
今日もそんな学生さんを
何人も何人も見かけました。
希望するところに決まらないことや
挫折することもあると思います。
でも、それも人生勉強。
一つひとつ真剣に取り組んでほしい。
きっとそれはいずれ役に立つから!!