この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで

2009年05月30日

【プリケのぶら~り旅歩紀】の第4回目です。
今回は、大津市にある長等神社から大津市役所までを
ぶら~りと歩いてみました。

長等神社は三井寺の近くにあり、
ひっそりとたたずんでいます。
三井寺に比べて訪れる人も少なく、
特に朝早く行くと、清々しい雰囲気に浸れます。


長等神社桜門は明治38年竣工。
市指定文化財になっています。





今回は新緑の季節でしたが、紅葉の季節は見事です!!
毎年、三井寺と長等神社はワンセットで紅葉狩りです。


神社では、いつも撮影!!icon14


大津絵のお店。いい雰囲気!!icon14



緑、緑、緑!!icon14

ついこの間までは、あたり一面、淡いピンク色に
染まっていたこのあたり。
今はまったくその表情を変えています。

ぶら~りと歩いていたら、道端で筍を売っていました。

日本酒に合いそう。。。icon14


こんなんのもいましたicon14


そして、三井寺!!icon14

三井寺には、朝早くか夕方に訪れるのが好きです。
時々、三井寺前にある「れすとらん 風月」で、
おそばを食べます。


市役所前。初夏ですね~~icon14

ようやく、市役所前に到着。
このあたりも緑が綺麗!!
平日とはまったく違う顔を見せてくれます。


市役所のすぐ近くにありますicon14

その後、なぜか、急にカラオケに行きました。
最近は以前に比べて、行く回数が減りました。
でも、カラオケ大好きです!!

カラオケicon14

カラオケに熱中していて、
外に出たらもう既に夜。。。
灯りがロマンティックでした。


次回(第5回)の【プリケのぶら~り旅歩紀】は、
<竹生島>編です。
  


14名の仲間達

2009年05月29日

今日で修了された14名の皆さん、お疲れ様でした。
そして、打ち上げにお呼びいただきまして
ありがとうございました。
とっても楽しい時間を過ごすことができたと共に、
一方では寂しい気持ちで一杯です。

皆さんとのセミナーはたった3回だけでしたが、
そんなふうに思えないのも、とっても濃い時間を
一緒に過ごせたからだと思っています。
皆さんからいただいたアンケートは、
私の一生の宝物。
ありがとう!14名の皆さん!!

今日皆さんが到着したのは終着駅ではなく、
乗り換え駅。
明日からは皆さんそれぞれが、
新しい列車に乗って、別々の道を歩み始めます。

それでは、またどこかでお会いしましょう。
皆さんのご活躍をお祈りしています。
お元気で!!
  
タグ :セミナー


パワー注入120%!!

2009年05月27日

今日は初めてのところでのセミナー講師。
パワー注入120%で取り組みました。

朝の占いが10位(泣)、
その内容は「今日はミスを連発する」とのこと。
ワ~、心はブルー。
初めてのところでのセミナーの日なのに。。。

でも、いつものペースで自分なりの色を出せた
内容になったと思っています。

5月に予定していたセミナーは、今日で終わりです。
  


京都・鴨川沿いのサイクリングでセミナー講師の勉強会へGO!!

2009年05月23日

何年か前、京都の鴨川沿いを七条から北山まで
レンタサイクルで走ったことがあります。
その時の爽快感を忘れられず、
いつか再度実現したいと思っていました。

折りしも、今日は京都の北区で
セミナー講師の勉強会。
お天気も良く、絶好のレンタサイクル日和。
今回は三条京阪駅近くで自転車を借りて、
鴨川沿いを北山方面に向かって走りました。
もちろん大好きな音楽をi-Podで聴きながら。。。
あれれ、ホントはこれ違反かな??

競輪競輪競輪競輪

鴨川沿いでは、ミニサッカー(フットサル?)に
興ずる若者達がいたり、ギターやサクソフォーンを
演奏したり。。。



そして愛犬を連れた笑顔の絶えない家族、
年配のご夫婦の仲の良い談笑などなど、
あちこちに微笑ましい光景を
見ることができました。

初夏の太陽も、そんなみんなにエールを
おくっているような、穏やかな一日でした。


こっちに近づいてきても、エサあげないよicon14

もちろん、勉強会のほうもバッチリ新しいものを
身に付けてきました。
今後のセミナーで生かしていきたく思っています。
  


続・新型インフルエンザの影響「マスクはつらいヨ」

2009年05月22日

またまた新型インフルエンザの話。

ここ数年間、セミナーの講師をしていますが、
こんなん初めてkao12
  ↓ ↓ ↓ 
6時間、マスクをしながら話をするのって
やっぱり大変!!苦しい~、暑い~kao02
来週のセミナーは、
25日(月)が6時間、
27日(水)が5時間、
やっぱり、マスク着用なんだろうなぁ~kao11
  


Posted by プリケ at 21:54Comments(8)ひとり言

1957年以前に生まれた人は、新型インフルエンザは大丈夫?

2009年05月21日

今、gooの「今日のニュース」を見ていたら、
アメリカの疾病対策センターが、
1957年以前に生まれた人は、
新型インフルエンザに対しての免疫が存在する
可能性があるとの発表をしたそうです。
確かに日本でも若い人達に感染者が多く、
中高年層はその数が少ないようです。

しかし、最近の報道を見ていたら、
やや過剰反応ではないかとも思います。
もちろん予防するための
手洗い、うがい、マスク着用は大事なんですが。。。

ちなみに、私は1957年生まれです。


  


Posted by プリケ at 20:15Comments(2)ひとり言

新型インフルエンザの影響

2009年05月20日

とうとう滋賀県にも。。。kao11

これを受けて、今月下旬から
来月上旬に予定していたセミナーの内、
以下の日程のものが延期になりましたkao02

5月26日(火):膳所
5月28日(木):浜大津
6月4日(木):浜大津

ビジネスにも、じわりじわりと
影響が出てきました。





  


Posted by プリケ at 20:51Comments(0)ひとり言

新型インフルエンザ

2009年05月18日

今日、某大学にセミナーの打合せに
行ってきました。
やはり、そこでも新型インフルエンザの話題が。。。

今月は20日からほぼ毎日セミナーがあるのですが、
はたしてどうなることやら。。。kao11

少なくとも、

マスクの着用
うがい
手洗い


は是非とも!!

あっ!フリーになってからの健康保険の手続きが
まだ済んでへ~~んkao12
あかん、あかん!早速、市役所にGo!!
  


Posted by プリケ at 14:57Comments(2)ひとり言

く、苦しい~、お餅がのどに・・・

2009年05月17日

高齢者の方が、お餅をのどに
詰まらせてしまったニュースを
時々聞きます。

普段は聞き流していましたが、
今朝、お餅を食べていて危うく
詰まらせそうになってしまいましたkao12
いやぁ~、焦った、焦った~!!
苦しかった~!!kao02
一瞬、もう駄目かと思ってしまいました。。。

皆さんも気を付けてくださいね。
  
タグ :お餅


Posted by プリケ at 23:15Comments(2)ひとり言

見えた!!国際宇宙ステーション

2009年05月14日

若田さんが乗る国際宇宙ステーション。
昨日、19時20分過ぎ頃に目視できる
とのことだったので、
妻と二人で夜空を見上げていましたiconN08

ホンマに見えるんかいな、
と内心思っていましたが、
見えた!見えた!!
よ~く、ハッキリと見えました!!kao05

UFO

その時、二人とも少しビールを飲んで
ほろ酔い気分。

乾杯!

その勢いで思わず夫婦二人で「若狭さ~ん」と
手を振りながら叫んでしまいました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
(ちゃう!ちゃう!若狭さんと違う!!
若田さんや!!kao11

マンション住民の皆様、私達二人とも
50歳を過ぎた十分な大人でありながら、
おとなげなくて、すみません。。。
若田さん!名前を間違えてすみません。。。kao08

  


Posted by プリケ at 00:01Comments(4)ひとり言