【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで

2009年05月30日

【プリケのぶら~り旅歩紀】の第4回目です。
今回は、大津市にある長等神社から大津市役所までを
ぶら~りと歩いてみました。

長等神社は三井寺の近くにあり、
ひっそりとたたずんでいます。
三井寺に比べて訪れる人も少なく、
特に朝早く行くと、清々しい雰囲気に浸れます。

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
長等神社桜門は明治38年竣工。
市指定文化財になっています。

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで

今回は新緑の季節でしたが、紅葉の季節は見事です!!
毎年、三井寺と長等神社はワンセットで紅葉狩りです。

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
神社では、いつも撮影!!icon14

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
大津絵のお店。いい雰囲気!!icon14

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
緑、緑、緑!!icon14

ついこの間までは、あたり一面、淡いピンク色に
染まっていたこのあたり。
今はまったくその表情を変えています。

ぶら~りと歩いていたら、道端で筍を売っていました。
【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
日本酒に合いそう。。。icon14

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
こんなんのもいましたicon14

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
そして、三井寺!!icon14

三井寺には、朝早くか夕方に訪れるのが好きです。
時々、三井寺前にある「れすとらん 風月」で、
おそばを食べます。

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
市役所前。初夏ですね~~icon14

ようやく、市役所前に到着。
このあたりも緑が綺麗!!
平日とはまったく違う顔を見せてくれます。

【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
市役所のすぐ近くにありますicon14

その後、なぜか、急にカラオケに行きました。
最近は以前に比べて、行く回数が減りました。
でも、カラオケ大好きです!!
【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで
カラオケicon14

カラオケに熱中していて、
外に出たらもう既に夜。。。
灯りがロマンティックでした。
【プリケのぶら~り旅歩紀(4)】長等神社から大津市役所まで

次回(第5回)の【プリケのぶら~り旅歩紀】は、
<竹生島>編です。



同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事画像
京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
大津の桜、今年はこれで見納め
同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事
 京都・高瀬川沿いをぶら~り (2020-09-12 16:10)
 夏空の下を自転車でぶら~り (2020-08-24 00:00)
 真夏の長等公園&長等山をぶら~り (2020-08-15 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 緑あふれる三井寺境内案内 (2020-06-10 00:00)
 三井寺近辺、緑が映える!! (2020-06-05 00:00)
 京都で早咲きの桜を観ました (2020-02-25 07:10)
 高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内 (2019-11-05 00:00)
 花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら (2019-10-16 00:00)
 金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら (2019-09-16 00:00)
 お地蔵さんの多い大津 (2019-09-13 00:00)
 京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~ (2019-08-25 21:00)
 7年ぶりの舞鶴でした (2019-08-22 00:00)
 京都・祇園祭の宵山に行ってきました (2019-07-17 00:00)
 (写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!! (2019-07-16 00:00)
 京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード (2019-07-10 00:00)
 (写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~ (2019-07-07 08:08)
 長浜の町をぶら~り(その1) (2019-07-05 21:45)
 大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱 (2019-05-07 00:00)
 恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~ (2019-04-26 22:34)


この記事へのコメント
うん?
カラオケ!
誘ってくださ-い。
最近、加藤登紀子と長谷川清の「灰色の瞳」にはまってまーす。
Posted by norika at 2009年05月30日 22:40
norikaさん、こんばんは~

そう言えば、norikaさんとカラオケを
ご一緒したのは昨年末近くでしたね。
早いもので、あれから約半年近くが
過ぎたんですね。

加藤登紀子に長谷川清、アダルトですね~
私が最近はまっているのは、
谷村新司の「マカリィ」で~す。
Posted by プリケプリケ at 2009年05月31日 00:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。