この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ステイホーム→久々のテレビゲームだったが・・・

2020年05月03日

ステイホームで外出自粛が続く中、
暇つぶしに夫婦でテレビゲームをしてみた。

若い頃はほぼ毎日遊んだものだ。
ちょうどファミコンが発売された時で、
テニスや野球、そしてドラクエやFF等の
RPGにもはまったものだ。

しかし、ゲームが2Dから3Dに変わり
動きが早くなり、いわゆる3D酔い
するようになったkao03
年齢を重ねるにつれ目の疲れも増し、
だんだんゲームから遠ざかっていった。

今回のようなステイホームがなければ、
あらためてプレイすることはなかったかもしれないが、
とにかく久々に夫婦でコントローラーを握った。

ゲームのタイトルは「桃太郎電鉄USA」。
このソフト、シリーズ化されていて
昔よく遊んだものだ。
サイコロを振って目的地を目指すもので、
その過程で投資したり、カードを引いたりしながら
順位を決めるゲームだ。

私と妻、それにコンピュータ2人の
合計4名が参加。約1時間プレイして、
結果は私が1位、妻が2位となった。

久々にプレイして面白かったのだが、
しばらくして私も妻も気分が悪くなり出したkao_3

あれっ?!なんか変。
頭が痛い、肩や首がこる。
年齢のせいかとも考えたが・・・

若い頃との違いは別にもあった。
それは・・・。

若い頃は32型くらいのサイズで遊んでいたが、
今日は50型の大型テレビ。
「桃太郎電鉄USA」は3Dではないが、
大画面に近づき過ぎて遊んだことで
酔ってしまったことが原因だ。

その後、夫婦2人ともしばらく気分が
悪い状態が続いたkao_15

ブログランキングに参加しています。

よろしければポチッとお願いします!
icon15


がん・腫瘍ランキング


職業訓練ランキング
  


Posted by プリケ at 21:13Comments(2)どひゃあ~の話

濃厚接触?親切心があだになった?

2020年04月15日

一昨日、病院を出て薬局に向かう際、
かなり雨が降っていたicon03

私の前を70歳代くらいの
女性が歩いていたが、
傘をさしていない。
帽子はかぶっていたのだが、
それでも濡れてしまう。

私:
「どうぞ、入ってください」

と私の傘をさしかけた。

女性:
「あら、どうも。薬局に行くんです」



普通なら、こんな場面では、

「ご親切に」

となることが多い。

家に帰って、このことを妻に話した。

妻:
そうね。
普通なら、「ご親切に」でしょうけど、
今はそれ、

濃厚接触よ!!


私:
が~ん!
そうか!!



そう言えば、「ご親切に」、
という言葉はなかったkao12

親切心があだになったかもkao11
  
タグ :濃厚接触


Posted by プリケ at 00:00Comments(4)どひゃあ~の話

春の甲子園大会中止!!

2020年03月11日

春の選抜甲子園大会、中止kao12
残念ですが、ことここに至っては仕方ないですね。
英断だと思います。

  


Posted by プリケ at 17:49Comments(0)ひとり言どひゃあ~の話

期待大だった限定10食の「からあげカレー」

2019年05月10日

限定10食の「からあげカレー」カレー
これはなんとしても食べるっきゃない!!

忍者からあげで有名な「橘屋さん」の新メニューicon12

7日(火)はたまたま通院の日で、
CT検査が午前中。

よし!お昼前にはお店に入れる!!
限定10食に間に合うゾkao_21

病院を速効で出て、一目散にお店にGOicon16

店員さん:ご注文は?

私(即答kao08):からあげカレー!カレー

限定10食、期待大iconN08

店員さん:
お待たせしました。

おっ!出てきた、出てきた!!
ん?何?想像していたのと違うやんけkao_16icon15



味は・・・

う~~ん・・・kao_5

あくまで、「私には」ですが・・・

合いませんkao_15

今回が最初で最後になるでしょう。
何が不満かと言えば・・・

からあげはごく普通のからあげで、
忍者からあげのような少し甘味が
あるものではありませんでしたkao11

カレーもパンチ力がないkao11

残念icon11

ちなみに、忍者からあげの過去記事は以下の通りですicon15





  


Posted by プリケ at 00:00Comments(0)どひゃあ~の話カレーネタ

「令和」元年、最初の日に自転車で転倒→怪我

2019年05月01日

新しい時代の幕開け、「令和」元年スタート祝

その初日、ここ大津京近辺は
ほんの少し雨が降っていましたicon03

これぐらいの雨なら平気だぞと思い、
自転車iconN18で往復1時間40分程度の道を往復icon21

しかし、油断していましたkao11
雨で道が滑りやすくなっていて

転倒・・・face08

唇の上とあご、そして両膝を怪我して出血kao12
痛テテテkao03
幸い頭を打ったり、骨折はしておらず助かりましたkao08
自転車君も壊れることなく無事でしたkao08

唇の上とあごの一部、両膝頭に
出血の跡が残っています。
連休明けには治っているのでしょうかkao_5

自分が不注意だったのですが、
新時代、波乱の幕開けとなってしまいましたface07
  
タグ :令和連休


Posted by プリケ at 20:57Comments(2)どひゃあ~の話

あっぶなぁ~!寝過ごすとこやった!!

2019年02月21日

今日は夜から仕事だった。
その前にちょとした用事で
京都に行ったんス。

少し歩き疲れたせいか、電車に乗って
スヤスヤスヤいびき

あ~、エ~気持ちや~。極楽、極楽face02

と、突然、目が覚めた目
電車が駅にちょうど止まったところ。
ホームを見たら・・・

あっ!!

降りる駅やんか!!
ひぇ~kao12

寝過ごしたら遅刻するとこやったkao12

今夜の研修テーマは「接遇マナー」。
講師が遅刻していたらマナー違反で、
しゃれにならんかったkao_12
危なかったぁ~kao_3
きっと神様が起こしてくれはりましたんやろナkao05
  


Posted by プリケ at 22:20Comments(0)どひゃあ~の話

昨日、大津京も雪景色~ウォーキング中に雪が・・・

2018年12月29日

寒くなってきた途端、
風邪をひいてはいけないと思い、
ウォーキングをさぼりがちに
なっていましたkao08

あ、あかんiconN04
このままではあかん、阿寒湖kao08
来年に備えて体力を
少しでもつけておかなければと思い、
今日はいざ、ウォーキングへicon24

少し寒いけれど、歩いていれば
あたたかくなってくるだろうと思いつつ、
自宅を出発icon22

ところがしばらく歩いていると、
どうも雲行きが怪しいkao_3
と、突然、雪が降ってきたicon04
どひゃあ~、結構降ってきたがなface08
風情を感じる余裕のないぐらい
本降りやんけkao12


いつもは子供たちやゲートボールをする人たちで
賑わう尾花川公園だが、さすがに今日は人影なしicon14

仕方がないので傘かさを差しながら
ウォーキングを少し続けたが、
結局断念しただんねんkao_4
この時期、病院が休みやさかい正章、
風邪はひいたらあかんねん賀状kao08

年末・年始太りだけは避けなければicon21
  


Posted by プリケ at 08:12Comments(0)どひゃあ~の話

チェービー、滋賀県直撃?

2018年09月04日

久々の凶力パワー「台風21号」。
通称、JEBI(チェービー)と言うそうです。
でも、テレビでチェービーって
言ってるところ一つもないですね。

今日は病院外来も閑散としているのでは
「ないか」と思います。
私は「内科」ではなく、「外科」ですが(笑)

病室の窓から外を見ると、まだ青空ですが、
あと約6時間後には嵐になっているのでしょうか。
  


ET発見!!

2018年08月19日

昨日、自転車に乗っていたら・・・

ET!!kao08



自転車の前のカゴに乗せたら、
空を飛べるのでしょうかkao08
  
タグ :ET自転車


Posted by プリケ at 11:00Comments(6)どひゃあ~の話

足のしびれは「滋賀銀行ではなく、京都銀行???」

2018年07月07日

ここ2年ばかり続いている
icon24のしびれkao03
これまでいろいろな人から
紹介された病院を
あちこちまわりましたが、
結局原因は不明kao11

最終手段として先日、
腰のMRI検査を受けました病院
今話題になっている脊柱管狭窄症の
懸念があったためです。

でも、結果は問題なし。
喜んでいい結果なんですが、
その一方、しびれの原因が
結局わからずkao_3

お医者さん:
「滋賀銀行じゃないですよiconN04京都銀行ですよiconN04iconN04

私:
「えっ?!何ですかそれ?
・・・・・あっ!もしかして先生iconN04

そうなんです、<ながーい、おつきあい。>

つまり、現代医学ではわからずkao_5
命尽きるまで付き合っていくしないそうですkao12

でも、辛いなkao_6
というのも、時々、歩行も困難なくらい
しびれがひどい時があるんですkao_18

講師の仕事は基本、立ちっぱなし。
帰路、電車で座れなかった時など
非常に厳しいんですkao02

この仕事、見直さなければならない日は
そう遠くないかもkao_3
  


Posted by プリケ at 08:10Comments(4)どひゃあ~の話