今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした

2020年01月29日

22日は今年の仕事始めでしたが、
本格的な仕事復帰は2月中旬からです。

自転車iconN18にも乗れるようになりましたが、
まだ右耳の帯状疱疹の後遺症が残り、
時々立ちくらみがありますkao_3

「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」を
先日、ブルーレイで観ましたが、
動きが早い場面では乗り物酔い状態が
起こりましたkao_4

だから、昨年の12月公開時から絶対に
観たいと思っていた「スター・ウォーズ」も
まだ観ることができませんでした。
「寅さん」は観られても動きの速い
「スター・ウォーズ」は明らかに無理でした。

でも、最近、徐々にではありますが
回復傾向にあったので、
今日、思い切って行ってきました目
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」
を気分が悪くならずに観ることができるかどうか、
本格的な仕事復帰に向けての
卒業試験的な意味合いがありました。

さて、いつものように入場者数について・・・。
案の定、これだけ人気のある映画でも
ユナイテッドシネマ大津の平日は
ガラガラkao08
この点は、普段行っているアレックシネマ大津と
変わりませんでした。

今日の入場者数は・・・
私を含めて・・・

6人

カップル席もガラガラkao08icon15
今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした

私一人でしたが、ここにゆったりと座って
観ることができましたkao08

シリーズ最終作となる今回は、
いつも以上に感情移入して観てしまいました。

やはり、ラスボスは奴でしたか・・・
(観ていない人のため伏せておきます)

カイロ・レンはダース・ベイダーや
ダース・モールに比べて悪の存在感
という意味では不満があったのですが、
ラスボスがあいつだったら文句はありません。

戦いに勝利して賑やかなラストシーンと思いきや、
最後は主人公レイのひと言・・・。
まさに、タイトル通り、
「スカイウォーカーの夜明け」でした。

本作全体を通し、私個人的な希望としては
ヨーダ、ダース・ベイダー、オビワンも
死後の世界から登場して欲しかった。
ルークやハン・ソロも登場したぐらいなので・・・。
あっ!これも伏せておいた方が良かったかなkao08



同じカテゴリー(映画の話)の記事画像
お盆休みは映画三昧!!
ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!!
【シン・ゴジラ】を観てきました
「スター・ウォーズ」 を観てきました
「ドラえもん」を観てきました
胸キュンの映画を観ました
「ハリー・ポッター」完結編
同じカテゴリー(映画の話)の記事
 ウィルスの恐怖!!映画「復活の日」 (2020-04-12 09:31)
 観たいのに観られない「スター・ウォーズ」の最新作 (2020-01-14 00:00)
 寅さんの答えは?→「人間は何のために生きているのか」 (2020-01-07 07:15)
 「寅さん」映画終了後に拍手も!! (2020-01-04 10:26)
 お盆休みは映画三昧!! (2019-08-18 15:02)
 大スクリーンを2人占めで観た「空母いぶき」 (2019-06-18 00:00)
 ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!! (2019-06-03 00:00)
 「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました (2019-05-26 00:00)
 映画「キングダム」を観てきました (2019-04-28 22:45)
 【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました (2018-12-22 00:01)
 映画「グリンチ」を観てきました (2018-12-14 23:46)
 まるでジブリの実写版のような映画 (2018-10-19 05:15)
 「ミッション:インッポッシブル フォールアウト」を観てきました (2018-08-13 06:00)
 「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました (2018-07-19 21:10)
 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観に行ってきました (2017-12-25 17:13)
 【メアリと魔女の花】を観てきました (2017-07-29 19:47)
 年末年始、映画館で観た映画4作品の感想 (2017-01-10 18:00)
 大津アレックスシネマ、かつてないほどの観客数でした!! (2017-01-09 19:36)
 ようやくDVDで「海難1890」を観ることができました (2016-08-03 06:03)
 【シン・ゴジラ】を観てきました (2016-07-30 09:43)


この記事へのコメント
熱いですね、スターウォーズの語り。良かったですね、観れて。私は学生の頃、SFが大好きで、宇宙人やモンスターが現れたら、画面にかぶりついていました。スターウォーズは多種にわたる宇宙人やモンスターが現れて、昔の私だったら興奮しまくっていたでしょうね。しかし現在のSFXの技術はすごいですね、迫力満点。でも、大人になったからか、ごく普通に登場して珍しくないためか、以前ほど感動しなくなってしまいました。ちょっとさみしいものです。
今希望するのはシンゴジラの続編、作成されないのかなあ。
Posted by 源治 at 2020年01月31日 00:05
私もSF映画やテレビ番組が大好きでした。
「タイムマシン」「地底探検」「タイムトンネル」等々、
ワクワクして観ていました。
もちろん今のようなCGではありませんが、
それでも夢中にさせるものがいっぱいあったと思います。

「シン・ゴジラ」の続編・・・
やはり期待しますよね。
ハリウッド版とはまた異なった切り口で
ゴジラワールドを展開してほしく思います。
できれば、平成ガメラ3部作と
「ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃」の監督、
金子修介氏に監督をしてもらいたい!!

ゴジラと言えば・・・
ハリウッド版の「ゴジラ vs コング」は
楽しみだなぁ~。
Posted by プリケプリケ at 2020年01月31日 09:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。