大津アレックスシネマ、かつてないほどの観客数でした!!

2017年01月09日

浜大津駅近くにある
大津アレックスシネマ映画

これまでこの映画館で
何本もの映画を観てきました目
どんなに話題作でも、
そしてその初日でも予約なしに
悠々と観ることができましたkao_22

「スター・ウォーズ」シリーズや
「シン・ゴジラ」等々、話題作なら
東京都内や大阪市内なら、
そしておそらく京都市内でも
初日なら予約なしには
観ることができないのでは
ないでしょうか。
それも映画館に着いてすぐの時間ではなく、
その日の夕方とか。。。

その点、大津アレックスシネマは
余裕のヨッチャンで観られますOK
たとえ初日でも観客は10名足らずkao12
大津パルコ内にある
ユナイテッド・シネマ大津も
大差はないと思います。
我々にとっては大変ありがたいのですがkao05

そんな大津アレックスシネマですが、
今日観た映画は違いましたkao_16
いまだかつてあれほどの数の
観客は今日が初めてでしたiconN04

とは言っても、

約50人

ですがkao08

でも、大津アレックスシネマでは
珍しいことですiconN04

前置きが長くなってしまいましたが、
それほどの観客を集めた映画。。。
それは。。。

「この世界の片隅に」

実はこの映画、絶対に観たかったんです目
当初は公開されている映画館が少なく、
大津は無し、滋賀県内や京都市内でも
わずかだったんですkao_6
でも評判が評判を呼び、
遂に自宅近くでも公開の運びになりましたface02
今日の観客は映画のテーマから
年齢層はいつもより高いのが特徴でした。

観た感想。。。

戦争を扱ったアニメ映画で、
このような視点で描いたものは
少ないのではないでしょうか。
たとえば、「火垂るの墓」は
観ていて辛くなってきますが、
「この世界の片隅に」は違っていました。
当時を生きた人々の日常をメインにして
物語りが淡々と進んでいきます。
その中で、じわっ~と押し寄せてくる
戦争の悲惨さもあるのですが、
主人公すずさんを演じる
「のん(能年玲奈さん)」の声が
抜群にいいんですicon22
適役とはまさしくこういうものだと思います。

期待通り、いえいえ期待以上の映画でしたOK



同じカテゴリー(映画の話)の記事画像
今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした
お盆休みは映画三昧!!
ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!!
【シン・ゴジラ】を観てきました
「スター・ウォーズ」 を観てきました
「ドラえもん」を観てきました
胸キュンの映画を観ました
「ハリー・ポッター」完結編
同じカテゴリー(映画の話)の記事
 ウィルスの恐怖!!映画「復活の日」 (2020-04-12 09:31)
 今日は本格的な仕事復帰に向けての卒業試験でした (2020-01-29 23:42)
 観たいのに観られない「スター・ウォーズ」の最新作 (2020-01-14 00:00)
 寅さんの答えは?→「人間は何のために生きているのか」 (2020-01-07 07:15)
 「寅さん」映画終了後に拍手も!! (2020-01-04 10:26)
 お盆休みは映画三昧!! (2019-08-18 15:02)
 大スクリーンを2人占めで観た「空母いぶき」 (2019-06-18 00:00)
 ハリウッド版「ゴジラ」、面白かった~!! (2019-06-03 00:00)
 「アベンジャーズ エンドゲーム」を観てきました (2019-05-26 00:00)
 映画「キングダム」を観てきました (2019-04-28 22:45)
 【ドラゴンボール超 ブロリー】を観てきました (2018-12-22 00:01)
 映画「グリンチ」を観てきました (2018-12-14 23:46)
 まるでジブリの実写版のような映画 (2018-10-19 05:15)
 「ミッション:インッポッシブル フォールアウト」を観てきました (2018-08-13 06:00)
 「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」を観てきました (2018-07-19 21:10)
 「スター・ウォーズ/最後のジェダイ」を観に行ってきました (2017-12-25 17:13)
 【メアリと魔女の花】を観てきました (2017-07-29 19:47)
 年末年始、映画館で観た映画4作品の感想 (2017-01-10 18:00)
 ようやくDVDで「海難1890」を観ることができました (2016-08-03 06:03)
 【シン・ゴジラ】を観てきました (2016-07-30 09:43)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。