大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
2019年05月07日
ゴールデンウィークの最終日、
5月6日(月)は夕方から雨の予報だったので、
午前中に自宅近くの柳が崎湖畔公園内にある
イングリッシュガーデンに行ってみました。
お目当てのバラ
はまだつぼみでしたが、
色々な花々が迎えてくれました。
まずはびわ湖大津館をバックに

まさに百花繚乱




色鮮やか~



目を楽しませてくれます



絵画の世界ですね~


左奥に見える背の高い建物は大津プリンスホテル


映画「サウンド・オブ・ミュージック」にも出てきそうな風景
背景が琵琶湖というのもいいですね
その中から空を見上げると

雲の模様が綺麗です
空を見上げると、夏の到来を思わせる雲が・・・

5月6日(月)は夕方から雨の予報だったので、
午前中に自宅近くの柳が崎湖畔公園内にある
イングリッシュガーデンに行ってみました。
お目当てのバラ

色々な花々が迎えてくれました。
まずはびわ湖大津館をバックに


まさに百花繚乱





色鮮やか~



目を楽しませてくれます




絵画の世界ですね~



左奥に見える背の高い建物は大津プリンスホテル



映画「サウンド・オブ・ミュージック」にも出てきそうな風景

背景が琵琶湖というのもいいですね

その中から空を見上げると



雲の模様が綺麗です

空を見上げると、夏の到来を思わせる雲が・・・


大津京の早尾神社へ行きました
2019年05月06日
JR湖西線・大津京駅から皇子が丘公園を登り詰め、
その奥にある早尾神社。
これまではフーフー
言いながら登っていましたが
昨日は電動アシスト自転車
でス~イスイ
ほとんど人もいなくて、鳥のさえずり
のみが聞こえる
素敵な空間でした。
ここを降りていくと

ここに着きます

早尾神社です



ゴールデンウィーク中、京都は人でいっぱいだったでしょうが、
その点、大津はいいですね~
その奥にある早尾神社。
これまではフーフー


昨日は電動アシスト自転車


ほとんど人もいなくて、鳥のさえずり

素敵な空間でした。
ここを降りていくと


ここに着きます


早尾神社です




ゴールデンウィーク中、京都は人でいっぱいだったでしょうが、
その点、大津はいいですね~

Posted by プリケ at
13:00
│Comments(4)
満開のツツジ in 大津京
2019年05月05日
桜
の後はやっぱりツツジ。
ここ大津京近辺も今、満開です
躑躅
以前も書きましたが、ツツジって
漢字で書くと難しいなぁ~

琵琶湖ホテル前。ハナミズキとの共演


まさに今が旬



白もいいですね

ここ大津京近辺も今、満開です

躑躅
以前も書きましたが、ツツジって
漢字で書くと難しいなぁ~


琵琶湖ホテル前。ハナミズキとの共演



まさに今が旬




白もいいですね


「令和」元年、最初の日に自転車で転倒→怪我
2019年05月01日
新しい時代の幕開け、「令和」元年スタート
その初日、ここ大津京近辺は
ほんの少し雨が降っていました
これぐらいの雨なら平気だぞと思い、
自転車
で往復1時間40分程度の道を往復
しかし、油断していました
雨で道が滑りやすくなっていて
転倒・・・
唇の上とあご、そして両膝を怪我して出血
痛テテテ
幸い頭を打ったり、骨折はしておらず助かりました
自転車君も壊れることなく無事でした
唇の上とあごの一部、両膝頭に
出血の跡が残っています。
連休明けには治っているのでしょうか
自分が不注意だったのですが、
新時代、波乱の幕開けとなってしまいました

その初日、ここ大津京近辺は
ほんの少し雨が降っていました

これぐらいの雨なら平気だぞと思い、
自転車


しかし、油断していました

雨で道が滑りやすくなっていて
転倒・・・

唇の上とあご、そして両膝を怪我して出血

痛テテテ

幸い頭を打ったり、骨折はしておらず助かりました

自転車君も壊れることなく無事でした

唇の上とあごの一部、両膝頭に
出血の跡が残っています。
連休明けには治っているのでしょうか

自分が不注意だったのですが、
新時代、波乱の幕開けとなってしまいました
