かけがえのない「年に一度の帰る場所」
2015年11月09日
今年もこの日がやって来ました。
<年に一度の帰る場所>

昨日は残念ながら雨でしたが、
今年は例年にも増して
なんとしても参加したかったんです。
というのも、毎年参加できなかった
友人のH君が今年はやって来ることと、
私も元気なうちに友人達と
会っておきたかったからです。
一年の内、この日は私にとって
特別な日です。
卒業して40年近くになりますが、
毎年この日だけはその月日が
タイムスリップして、
青春ど真ん中だった日々を
よみがえらせてくれます。
また、特に今年はみなさん、
私の身を案じてくれて
気遣い、心遣いをしてくれました。
そのおかげで、またまた「勇気」や「元気」を
たくさんたくさんもらうことができました
友人というのは本当にいいものです。
I君、H君、教授のKさん、
今日はありがとうございました。
<年に一度の帰る場所>
私にとって、その場所は
大きな意味を持っています。
そして特に今年は、現在の状況から
その意味合いは大きかったと思います。
かけがえのない友と過ごしたその場所。
長い年月をタイムスリップできるその場所。
そこは私にとって、
本当に大切な大切な場所なんです。
だから、来年は元気になって、
その場所に帰ってきたいと思います。
<年に一度の帰る場所>

昨日は残念ながら雨でしたが、
今年は例年にも増して
なんとしても参加したかったんです。
というのも、毎年参加できなかった
友人のH君が今年はやって来ることと、
私も元気なうちに友人達と
会っておきたかったからです。
一年の内、この日は私にとって
特別な日です。
卒業して40年近くになりますが、
毎年この日だけはその月日が
タイムスリップして、
青春ど真ん中だった日々を
よみがえらせてくれます。
また、特に今年はみなさん、
私の身を案じてくれて
気遣い、心遣いをしてくれました。
そのおかげで、またまた「勇気」や「元気」を
たくさんたくさんもらうことができました

友人というのは本当にいいものです。
I君、H君、教授のKさん、
今日はありがとうございました。
<年に一度の帰る場所>
私にとって、その場所は
大きな意味を持っています。
そして特に今年は、現在の状況から
その意味合いは大きかったと思います。
かけがえのない友と過ごしたその場所。
長い年月をタイムスリップできるその場所。
そこは私にとって、
本当に大切な大切な場所なんです。
だから、来年は元気になって、
その場所に帰ってきたいと思います。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
同窓会って、すぐに昔に戻れますよね。
笑い話いっぱいありましたか(^0^)。
毎年、同窓会があるっていいですね。
次回も、誰よりも若々しい先生で、
同窓会に参加なさってください(^^)/。
今回は体調が思わしくなかったので、
同窓会出席は「どうしょうか(い)?」って
考えたのですが(笑)
やっぱり参加して本当に良かったです。
そうですね!来年は笑顔いっぱいで、
あの場所に帰りたいです。
ところで、ブログのBGMを
変更しました。
西村ゆきえさんかなぁ…、それとも誰かな…。
と、毎回考えております(^^)/。
勉強するときの、BGMとして流しっぱなしにしていまぁーーーす(^^)/。
紅葉した葉が、静かに流れ落ちるのを、
見てると気が休まります。
先生のブログを、こんな楽しみ方している私です(^-^;。
お許しあれ~(^-^;。
色づいた葉が落ちていくのに
合っているように思っています。
12月になったら、
また変更します。