外泊許可→年末年始はどうなる?
2015年12月29日
採血の結果、
昨日、外泊許可が出ました
通常なら難しいところ、
年末年始という時期だけに
特別に認めていただきました。
ただし、免疫力がかなり
下がっている時期なので、
人混みに出かけることは厳禁
自宅にこもってのんびりと
過ごします。
免疫力が下がっているというのは、
ロール・プレイング・ゲームで言えば
防御力が弱まっている状態です。
つまり感染しやすい身体に
なっているということです。
自宅で過ごせる日はちょいと複雑で、
以下のような予定になっています。
28日(月):
夕方近くに病院を出て、外泊
29日(火):
終日、自宅
30日(水):
21時までに病院に戻って一泊
31日(木):
採決結果が良ければ再び自宅へ。
1日(金):
終日、自宅
2日(土):
21時までに病院に戻る
3日(日):
終日病院
4日(月):
2度目の抗がん剤投与
31日(木)の採血結果が
良くなければ、
それ以降はずっと病院で
過ごすことになります。
年越しとお正月は絶対に
自宅で過ごしたい
昨日、外泊許可が出ました

通常なら難しいところ、
年末年始という時期だけに
特別に認めていただきました。
ただし、免疫力がかなり
下がっている時期なので、
人混みに出かけることは厳禁

自宅にこもってのんびりと
過ごします。
免疫力が下がっているというのは、
ロール・プレイング・ゲームで言えば
防御力が弱まっている状態です。
つまり感染しやすい身体に
なっているということです。
自宅で過ごせる日はちょいと複雑で、
以下のような予定になっています。
28日(月):
夕方近くに病院を出て、外泊
29日(火):
終日、自宅
30日(水):
21時までに病院に戻って一泊
31日(木):
採決結果が良ければ再び自宅へ。
1日(金):
終日、自宅
2日(土):
21時までに病院に戻る
3日(日):
終日病院
4日(月):
2度目の抗がん剤投与
31日(木)の採血結果が
良くなければ、
それ以降はずっと病院で
過ごすことになります。
年越しとお正月は絶対に
自宅で過ごしたい

6人部屋の病室で鍛えられました
入院生活を少しでも快適に過ごす方法
正式に土曜日の退院が決まりました
抗がん剤の副作用が少し出ています
い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術
入院中の不思議な体験→臨死体験?
入院中のある日の看護師さんと私の会話
約1ヶ月ぶりに電車に乗りました
入院中は我慢との闘いでした
退院の日を迎えて
驚きの事実。実はガンが転移していた!!
9月7日(金)に退院します
手術後2週間で見えてきたもの
チェービー、滋賀県直撃?
「退院」の文字がチラホラ
手術日当日を振り返ると・・・
「手術、頑張ってきてください」の意味
体重が5キロ減!!
一週間前の今頃は手術真っ最中
手術成功!!
入院生活を少しでも快適に過ごす方法
正式に土曜日の退院が決まりました
抗がん剤の副作用が少し出ています
い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術
入院中の不思議な体験→臨死体験?
入院中のある日の看護師さんと私の会話
約1ヶ月ぶりに電車に乗りました
入院中は我慢との闘いでした
退院の日を迎えて
驚きの事実。実はガンが転移していた!!
9月7日(金)に退院します
手術後2週間で見えてきたもの
チェービー、滋賀県直撃?
「退院」の文字がチラホラ
手術日当日を振り返ると・・・
「手術、頑張ってきてください」の意味
体重が5キロ減!!
一週間前の今頃は手術真っ最中
手術成功!!
Posted by プリケ at 08:58│Comments(10)
│プリケの入院記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
年始年末は
自宅で「娯楽番組」を見て
めちゃくちゃ笑って免疫力あげましょう!
年末年始は娯楽番組が多いので録画して
病院で見て
薬と娯楽番組の効用で免疫力UPだ!
たらなければDVDもある(^^)/。
アップしますが、
自宅で過ごせることになりました!!
笑うことはいいことですね。
新年は笑いいっぱいでありますように!!
ご自宅での静養期間は食事制限があるのですか?
免疫力が下がっていますので、
生ものが駄目なんです。
お刺身とかお寿司とか。。。
でも「退院する春」までのことです。
ゴールはすぐそこです(^^♪。
私の病気はそれほどでもないんです。
お寿司を食べられないのは辛いですが。
私も大好きです(*‘∀‘)
いか、
ほたて、
あなご、
うに、
ダメだ〜、
こうして書いてるだけで
食べたくなる!!
先生の住む町は
空気も澄んでそうなので
免疫力面で良かったですね!(^^)!。
人がたくさんいる公共交通機関ではなく、
タクシーを利用しています。