約9時間の抗がん剤投与治療の1回目終了!!
2015年12月22日
長い一日でした。
昨日、第一回目の抗がん剤投与治療を
受けました。
なにぶん人生初めての経験で、
副作用のこともいろいろと
聞かされていただけに、
不安と緊張で朝から
ドキドキものでした
午前11時過ぎ、
まずは吐き気止めの
点滴が始まりました。
これをやっておかないと、
あとあと大変
約30分後、いよいよ抗がん剤の
点滴がスタートしました。
全部で4種類。
絶対にもらすといけないものもあり、
緊張の2時間でした。
慣れてくると
そうでもないのかもしれませんが、
なにせ初めてのこと。
途中で吐き気をもよおしたらどうするのか、
気分が悪くなったらナースコールとか
あれこれ考えながらの2時間でしたが、
なるべく気分を紛らわすためラジオを
聴きながら過ごしました。
抗がん剤投与が終わると、
その後は約5時間の生理食塩水の点滴です。
すべて終了したのが20時過ぎ。
実に約9時間の長丁場てす。
さすがに少し疲れました
せめてもの救いは、次回は2週間後の
1月4日ということです。
今朝、少し早く目が覚めて
これを書いていますが、
午前6時現在、副作用は現れていません。
でも、安心するべからず。
投与後2日〜3日で出てくる場合もあるとか。
私の闘いはまだ始まったばかりです。
下を向いていても仕方ありません。
今日も明るくさわやかな種を
まわりにまいていこうと思っています。
昨日、第一回目の抗がん剤投与治療を
受けました。
なにぶん人生初めての経験で、
副作用のこともいろいろと
聞かされていただけに、
不安と緊張で朝から
ドキドキものでした

午前11時過ぎ、
まずは吐き気止めの
点滴が始まりました。
これをやっておかないと、
あとあと大変

約30分後、いよいよ抗がん剤の
点滴がスタートしました。
全部で4種類。
絶対にもらすといけないものもあり、
緊張の2時間でした。
慣れてくると
そうでもないのかもしれませんが、
なにせ初めてのこと。
途中で吐き気をもよおしたらどうするのか、
気分が悪くなったらナースコールとか
あれこれ考えながらの2時間でしたが、
なるべく気分を紛らわすためラジオを
聴きながら過ごしました。
抗がん剤投与が終わると、
その後は約5時間の生理食塩水の点滴です。
すべて終了したのが20時過ぎ。
実に約9時間の長丁場てす。
さすがに少し疲れました

せめてもの救いは、次回は2週間後の
1月4日ということです。
今朝、少し早く目が覚めて
これを書いていますが、
午前6時現在、副作用は現れていません。
でも、安心するべからず。
投与後2日〜3日で出てくる場合もあるとか。
私の闘いはまだ始まったばかりです。
下を向いていても仕方ありません。
今日も明るくさわやかな種を
まわりにまいていこうと思っています。
タグ :抗がん剤
6人部屋の病室で鍛えられました
入院生活を少しでも快適に過ごす方法
正式に土曜日の退院が決まりました
抗がん剤の副作用が少し出ています
い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術
入院中の不思議な体験→臨死体験?
入院中のある日の看護師さんと私の会話
約1ヶ月ぶりに電車に乗りました
入院中は我慢との闘いでした
退院の日を迎えて
驚きの事実。実はガンが転移していた!!
9月7日(金)に退院します
手術後2週間で見えてきたもの
チェービー、滋賀県直撃?
「退院」の文字がチラホラ
手術日当日を振り返ると・・・
「手術、頑張ってきてください」の意味
体重が5キロ減!!
一週間前の今頃は手術真っ最中
手術成功!!
入院生活を少しでも快適に過ごす方法
正式に土曜日の退院が決まりました
抗がん剤の副作用が少し出ています
い、痛い〜(泣)甘くみていたポート挿入手術
入院中の不思議な体験→臨死体験?
入院中のある日の看護師さんと私の会話
約1ヶ月ぶりに電車に乗りました
入院中は我慢との闘いでした
退院の日を迎えて
驚きの事実。実はガンが転移していた!!
9月7日(金)に退院します
手術後2週間で見えてきたもの
チェービー、滋賀県直撃?
「退院」の文字がチラホラ
手術日当日を振り返ると・・・
「手術、頑張ってきてください」の意味
体重が5キロ減!!
一週間前の今頃は手術真っ最中
手術成功!!
Posted by プリケ at 05:55│Comments(6)
│プリケの入院記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
そんなに長いものだと知りませんでした。
副作用が今のところないとのこと。
順調な滑り出しですね。
先生、ガンバレ!
生まれてこの方、
人体で生成しない「液体」を
身体に入れるのですもの
身体がびっくりしますよね><。
9時間分の点滴が
すべて利きますように!
強い薬です。
いくつか点滴をするのですが、
その中には絶対に皮膚に
漏らせてはいけないものがあります。
まさに劇薬ですね。
そんな「劇薬」もあるんですか!
点滴の間中、気が抜けませんね…TT。
先生・・・・・
頑張って!!!
漏らしてしまうと
皮膚が潰瘍になってしまうとか。。。