この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

明日から入院します

2015年12月06日

明日から入院します病院
予定では来春、
iconN10が咲くころまでです。
まさに冬眠に入る気分です。

検査入院を含めて、
これまでで2番目に
長い入院生活になります。
30歳代前半に経験した
約1年半の入退院の
繰り返しに比べれば、
今回は短期間ですが。。。

9月初旬に少し変だなと感じ、
それから何度となく検査が続き、
そしてあの痛い手術kao_6

苦手な夏サーフィンが過ぎ、
自然を楽しめる季節momijiのはずが、
落ち込んだり、イライラしたり、
気分が晴れない日々が続きましたkao_5
さらに、今回は「死」に対する不安を
感じもしましたkao_12

そんな中で、精神的に落ち着いて
仕事に取り組めるのだろうかという
懸念もありましたkao_3

でも、不思議ですね。
就職活動をされているみなさんに
相対している時は、
いつもの自分に戻ることができましたicon22

「あれっ?今日は調子いいな。
本当に病気なのかな?」と
何度も思いました。
でも、帰路につくころになると、
現実に引き戻されますkao02
この約3ヵ月間、
そんな毎日の連続でした。

精神的に崩れそうになったり、
自分を見失いそうな日もありましたが、
そんな時に「元気」や「勇気」をもらったのが、
就職活動中の皆さん、
このブログを読んでいただいている皆さん、
仕事を通してお世話になった皆さん、
仕事仲間、そして家族でした。

そうだ!病気になったことを
前向きに考えようicon21
この病気になった意味を考え、
この病気を通して考えたことや
感じたことを、
今後の人生や仕事に生かせるよう
闘っていこうiconN04
そんな気持ちになれました。


ところで、何人かの方が
「お見舞いに行きま~す!」と
言ってくださったのですが。。。

今回の治療の影響の一つとして
免疫力が低下します。
その結果、健康な人なら大丈夫でも
感染しやすい体質になります。

その他、どのような副作用が
出るかは個人差があるようで、
私の場合も薬を投与してみないと
わからないとのこと。

したがって、申し訳ありませんが
お見舞いに関しましては、
お気持ちだけいただいております。

入院後も、元気な時は
ブログを書いていこうと思っています。
「プリケの闘病記病院」的なものを。
ただし、そんな重い話は
書かないつもりですkao08
とりあえず、<カテゴリ>に
【プリケの入院記】を
新しく追加しました。

それでは皆さま!
また退院後に
お会いできる日を
楽しみにしておりますface02
  


Posted by プリケ at 10:30Comments(2)どひゃあ~の話