仕事最終日は各駅停車で通勤
2020年03月14日
昨日は当面の仕事の最終日。
京都駅から普通電車に
乗ることにしました。
時間はかかりますが、
なんと言ってもすいていること、
そして停車駅が多いことから、
そのたびにドアが開けられ
換気されるというメリットがあります。
また、日頃は新快速で一瞬の内に
通過する駅にも停まるため、
ゆっくり駅近くの景色を楽しめました。
いつもより少し早めに家を出て、
各駅停車に乗って通勤するのも、
なかなか良いものだと実感しました。
そう言えば父は生前、
会社勤めをしていた頃、
山科から大阪への通勤に
普通電車を使っていたことを
思い出しました。
満員電車を嫌い、
大好きな読書がゆっくりできる
各駅停車を利用していたんです。
昨日、私も各駅停車を利用し、
今は亡き父のことに思いを馳せ、
熱いものがこみ上げてきました
京都駅から普通電車に
乗ることにしました。
時間はかかりますが、
なんと言ってもすいていること、
そして停車駅が多いことから、
そのたびにドアが開けられ
換気されるというメリットがあります。
また、日頃は新快速で一瞬の内に
通過する駅にも停まるため、
ゆっくり駅近くの景色を楽しめました。
いつもより少し早めに家を出て、
各駅停車に乗って通勤するのも、
なかなか良いものだと実感しました。
そう言えば父は生前、
会社勤めをしていた頃、
山科から大阪への通勤に
普通電車を使っていたことを
思い出しました。
満員電車を嫌い、
大好きな読書がゆっくりできる
各駅停車を利用していたんです。
昨日、私も各駅停車を利用し、
今は亡き父のことに思いを馳せ、
熱いものがこみ上げてきました

今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
「この場所に戻ってこられた!」〜3ヵ月ぶりの仕事復帰〜!
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
「この場所に戻ってこられた!」〜3ヵ月ぶりの仕事復帰〜!
Posted by プリケ at 08:19│Comments(2)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
今まさに普通列車に乗るべし!!