高島市就職フェア開催~セミナーとキャリアカウンセリング~

2008年10月28日

【皆さんのご努力の結晶】
Kさん、本日はありがとうございました、
そしてお疲れ様でした。
今回は初めての試みということもあって、
試行錯誤の連続だったようですが、
今日の様子から察するに、
ご苦労された甲斐があったのではないでしょうか。
企業面談会、就職活動セミナー共々、
来場者は予想されていたより多かったと
お聞きしております。
今日を迎えるまで、Kさんをはじめ、
関係者の方々のご努力の賜物だと思います。
とりあえず、第1回目の試みの成功、
おめでとうございます!!

高島市就職フェア開催~セミナーとキャリアカウンセリング~
これが会場icon14

高島市就職フェア開催~セミナーとキャリアカウンセリング~


【予想を大きく上回った参加者の就職活動セミナー】
高島市就職フェア開催~セミナーとキャリアカウンセリング~ところで、就職活動セミナーは参加者が当初5名前後と思っていましたが、開始時刻が迫ると、どんどんその数は増え始め、最終的には27名になりました。お話を聞いていますと他府県から来られた方もいらっしゃいました。また、ご参加いただいた方々も、その年齢層は幅広く、皆さん、真剣にお聞きいただいていたようです。
皆さんご参加及びご聴講、ありがとうございました!!

教室も満員になり、予定していたレジメも
足りなくなってしまったようで、
私達の予想をはるかに上回った参加人数、
本当にうれしい限りです。
皆さんの就職活動が今後うまくいくことを
お祈りしております。

【午後からのキャリアカウンセリングも盛況でした】
高島市就職フェア開催~セミナーとキャリアカウンセリング~
数名の方とお会いしました。皆さんの真剣さが伝わってきました。その中で、本当に偶然の出来事がありました。

実は私、31日(金)に、ある方と就職のご相談で会う予定になっておりました。
この方とはお互いに面識はありません。
その方が偶然、本当に偶然、
キャリアカウンセリングブースの私の前に座られたんです。
最初は31日(金)にお会いする予定の方とは、
もちろん分からずお話をしていたのですが、
どうも話の内容からすると31日(金)にお会いする方に
似ているなぁ~と思い、思い切って聞いてみたところ、
やはりそうでした。こんな、偶然ってあるのでしょうか!!
本当にびっくりしました。これも何かの縁かもしれません。


さあ!明日は3連ちゃんセミナー講師の最後の日です。
明日もベストを尽くして、良いものを受講生の皆さんに
提供したいと思います。
皆さん、明日も一緒に楽しみましょうね!!

よくやった



同じカテゴリー(就職・再就職・転職・研修・講演)の記事画像
(私にとって)嵯峨野線は半端ないって!!
久々の信楽への旅
夜明け前の大津京~今日は仕事納め~
滋賀県・冬の湖北「木之本」の旅
2016年・秋 「信楽への旅」
素晴らしい浜大津の日の出
私の大事なコミュニケーションツール
2013年・仕事始め
往復6時間、セミナー1時間
セミナー準備のため大阪へ
福知山へ行ってきました
舞鶴へ行ってきました
今週は少~し遠出します
1月の最終日は奈良行き
仕事始めは奈良から
奈良に行ってきました
今年最後のセミナーでした
八日市でセミナー
高島で就職活動セミナー
マイキッチンタイマー
同じカテゴリー(就職・再就職・転職・研修・講演)の記事
 今年の仕事はすべてキャンセル(涙) (2020-09-15 09:29)
 久々の仕事は、やはり少し疲れました (2020-09-09 00:00)
 ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・ (2020-07-09 21:39)
 今年は私の「働き方改革元年」 (2020-06-24 12:00)
 仕事最終日は各駅停車で通勤 (2020-03-14 08:19)
 今日から本格的に仕事復帰します (2020-02-12 00:00)
 病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣) (2020-01-23 20:48)
 仕事始めは舌好調で、上々の出来 (2020-01-22 20:34)
 復活!!遅まきながら、明日が仕事始め (2020-01-21 16:31)
 メモをとってよ!! (2019-09-14 00:00)
 講義中の「あくび」は工夫してよね (2019-08-20 00:00)
 終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ (2019-07-31 22:31)
 「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して (2019-07-26 12:54)
 学生さんと共に過ごした半年間 (2019-06-20 00:00)
 がんばれ!就活生!! (2019-03-05 07:48)
 まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ (2019-01-31 19:11)
 ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました (2019-01-22 21:26)
 かなり遅めの「仕事始め」 (2019-01-21 17:17)
 初テーマ研修で早めの仕事納めでした (2018-12-19 17:00)
 新しいテーマのセミナー実施 (2018-11-30 21:39)


この記事へのコメント
お疲れ様です。明日はよろしくお願いいたしますm(__)m
よくも悪くも「大人」な皆さんなので、「本音」のところを引っ張りだしてあげられると自分の進む方向が見えてくるんではないか、といった感じに私には見えるのですが、プリケさんにはいかがでしょうねえ。
Posted by Meel at 2008年10月28日 23:41
Meelさん、こんばんは。
一人ひとりの本音の部分は、
やはり1対1でじっくりと腰を据えて
カウンセリングやコンサルティングをしないと、
なかなか表われにくいでしょうね。
1対多では、どうしても限界がありますね。

これまで私が講師を務めてきました受講生の中には、
実は、3ヵ月、あるいは4ヵ月の訓練期間終了後も、
希望者には個別にカウンセリングや
キャリアコンサルティングをしてきています。
そうすると、セミナーでは表われていなかった
様々な顔が見えてくることもあります。
あくまで希望者のみですが。
Posted by プリケプリケ at 2008年10月28日 23:56
プリケ様

こんばんは。
セミナー大盛況とのこと、おめでとうございます。
最終日、頑張ってください!!
Posted by 植西哲也 at 2008年10月29日 00:59
プリケさん、お疲れ様です

他府県からでも受講者に足を運ばせるプリケさんのパワー
私も行きたかったのになぁ~とますます思わされました
Posted by 日菜子 at 2008年10月29日 01:06
ウエちゃん、おはようございます。

ありがとうございます。

今日も一日、受講して良かったと

思ってもらえるように頑張ります!!
Posted by プリケプリケ at 2008年10月29日 07:07
ヒナちゃん、おはようございます。

コメント、ありがとうございます。

またいつか、機会があったら、

その時は参加してくださいね。

お待ちしております。

ブログ上でお知り合いになった方々と、

今、少しずつ実際にお会いするように

なってきました。

さて、ヒナちゃんとの出会いは、

いつになるのでしょうか(笑)
Posted by プリケプリケ at 2008年10月29日 07:11
プリケさんとの運命の出会い!?を楽しみにしてます
Posted by 日菜子 at 2008年10月29日 23:01
田中先生 「高島市就職フェア」では、御世話になり有難うございました。
何度も、遠方の湖西まで打ち合わせにお運び頂き、また、目前までセミナーの参加予約の数字が上がらず “当日どうなるかしら・・”と思っていた私に、「以前に、受講者一人でさせてもらったこともありますよ。私は、何人でも大丈夫ですよ」と、やさしいお言葉を頂き、本当に有難かったです。
(・・セミナーの勧誘等の声掛けもしたかったのですが、何分、フェアが初回ということで会場設営の為の諸準備等で一杯々でした・・・。)
ところが、ところが、セミナーを開始して頂いてからも参加者はドンドンと増え、机は足りなくなり、椅子のみで受講して頂く方も数名有った程になりました。私個人的にも、先生のご講義を楽しみにしていたのですが、前半はバタバタとして・・、とても嬉しい悲鳴でした。(笑)
また、フェア全体としても、Uターンの方等、大阪・東京からも来場頂き、事務局の予想以上に大勢の方に参加頂いたことに、大変喜んでおります。
田中先生のブログでも早くから、PR頂き本当に助かりました。
先生の穏やかな、丁寧なご対応がセミナーの受講者の方にとっても、私達に置きましても、とても有り難く感じられました。
最後になってしまいましたが、ご依頼する内容が当初より増えて色々ご無理申し上げたにもかかわらず、快くお引き受け頂き本当に有難うございました。
 また、是非今後も色々と宜しくお願い致します。
Posted by K・高島市地域雇用創造協議会 at 2008年10月30日 15:03
ヒナちゃん、運命の出会い、いつになるでしょうね。
なんかワクワクしますね。
案外、浜大津あたりで、すれちがっている
かもしれませんね。

私の顔写真は出しているので、ヒナちゃんからは
私が分かるでしょうが、私はヒナちゃんが分かりません。
う~~ん、残念。。。
Posted by プリケプリケ at 2008年10月30日 20:09
Kさん、コメントありがとうございます!!
そして過分なお言葉、本当に感謝しております。

私としてはとっても楽しい一日を
過ごすことができました。
仕事は自ら楽しんで取り組むもの、
あらためて再認識しました。

さて、アンケート結果を拝見しますと、
皆さん概ね満足いただけたようですね。
通常、セミナー参加者全員が
満足するということはありえないんですが、
今回はありがたいことに喜んでいただけたご様子。
私も第1回目の大役をなんとか
果たすことができました。

これを機会に、今後ともよろしくお願いいたします。
そして、いつも笑顔の素敵なKさんでいてくださいね。
Posted by プリケプリケ at 2008年10月30日 20:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。