セミナー、全4回終了&「Iさん」、ありがとうございました!
2008年10月27日
今日は6時間の就職支援セミナー講師の日でした。
受講生の皆さんとは今日で第4回目、
そして、このコースの最終回でした。

メインテーマは「面接」でしたが、今日は特別に
ゲストスピーカー「Iさん」をお招きして、お話いただきました。
ご自身の失敗談と、それをどのように乗り越えてこられたか、
いかに失敗をチャンスに変えてこられたか、
いかにリカバリーをして顧客に感動してもらえたか等について
ご体験談を中心に語っていただきました。
その他、「気質判定テスト」や「アロマレッスン」等もあり、
受講生の皆さんは、また新たな視点で自分自身を
見つめ直すことができたのではないかと思います。
私自身も一受講生として聴講させていただき、
とっても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。
「Iさん」、本当にありがとうございました。
また、機会を作りますので、その際にはご協力を
よろしくお願いいたします!!
それから、12月5日、仮装してね
さて、受講生の皆さん、全4回の講義、一生懸命な眼差しで
聴いていただいていたことが、とっても印象に残っています。
どうも、ありがとう!
私自身も皆さんと一緒に4回を過ごし、
新たな気付きや知らなかったことについて勉強する
機会を得ることができました。
本日、最後にみなさんにお贈りした手紙「駅」が、
皆さんに対する現在の私の気持ちです。
いつかまたどこかで会ったなら、
その時は笑顔で声を掛け合いましょう!
それでは皆さん、またお会いする日まで!!お元気で!!
受講生の皆さんとは今日で第4回目、
そして、このコースの最終回でした。

メインテーマは「面接」でしたが、今日は特別に
ゲストスピーカー「Iさん」をお招きして、お話いただきました。
ご自身の失敗談と、それをどのように乗り越えてこられたか、
いかに失敗をチャンスに変えてこられたか、
いかにリカバリーをして顧客に感動してもらえたか等について
ご体験談を中心に語っていただきました。
その他、「気質判定テスト」や「アロマレッスン」等もあり、
受講生の皆さんは、また新たな視点で自分自身を
見つめ直すことができたのではないかと思います。
私自身も一受講生として聴講させていただき、
とっても楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。
「Iさん」、本当にありがとうございました。
また、機会を作りますので、その際にはご協力を
よろしくお願いいたします!!
それから、12月5日、仮装してね

さて、受講生の皆さん、全4回の講義、一生懸命な眼差しで
聴いていただいていたことが、とっても印象に残っています。
どうも、ありがとう!

私自身も皆さんと一緒に4回を過ごし、
新たな気付きや知らなかったことについて勉強する
機会を得ることができました。
本日、最後にみなさんにお贈りした手紙「駅」が、
皆さんに対する現在の私の気持ちです。
いつかまたどこかで会ったなら、
その時は笑顔で声を掛け合いましょう!
それでは皆さん、またお会いする日まで!!お元気で!!

今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 22:11│Comments(4)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
私も受講生の皆さんから気付くことがたくさんあり、
とても勉強になりました。
ひとつでも、何か考えるきっかけになってもらえると
うれしいです。
・・・さて、5日は何に化けていこうかなあ・・・
というより、元が何か、わかってもらえてないと
化けたかどうだかわかりませんねえ・・・(~_~;)
セミナー4回お疲れ様です。
この受講生のみんながこのセミナーで学んだこと、得たことを就職そして更には働いてからも生かせていってくれることを願うばかりですね。
受講生からの成果の報告がプリケさんの仕事の一番のやりがいですね。
昨日はありがとうございました。
私自身も貴重なお話を聴かせて
いただき、有意義な時間を
過ごすことができました。
また、機会を作りますので、
その時はよろしくお願いいたします。
受講生の皆さんには、
ただ単に内定を勝ち取るためだけではなく、
会社に入社してから社会人として、
しっかりと歩んでいっていただきたく思います。
そのために、私達が行っているセミナーは
単なる就職支援だけのものではなく、
格好良く言えば、「人間力」養成セミナーだと
思っています。
まずは、採用試験に通ることが第一。
けれど本当は、そこがスタートラインなんです。