入魂の仕事
2017年03月18日
しばらくブログを書いていませんでした。
ブログを書いていない間に
春のイベント「びわ湖開き」が
あったにもかかわらず、
書く時間がなかなか取れず・・・。
というのも、「いつも」以上にパワーを
注入しなければならない仕事が
まもなく始まるため、
その準備をしていました。
あっ!「いつも」は手を
抜いているわけではありませんよ
ただ、間もなく始まる仕事は
かなり集中力を要求されます。
でも、この仕事を依頼されたということは
信頼されていることでもあり、
とにかくベストを尽くします。
ブログを書いていない間に
春のイベント「びわ湖開き」が
あったにもかかわらず、
書く時間がなかなか取れず・・・。
というのも、「いつも」以上にパワーを
注入しなければならない仕事が
まもなく始まるため、
その準備をしていました。
あっ!「いつも」は手を
抜いているわけではありませんよ

ただ、間もなく始まる仕事は
かなり集中力を要求されます。
でも、この仕事を依頼されたということは
信頼されていることでもあり、
とにかくベストを尽くします。
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 21:20│Comments(4)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
日々、真摯に仕事に向かわなければ…と反省しました。
自分を振り返るキッカケをありがとうございます!
入れている必要はありませんし、
メリハリを付ければいいと思います。
しかしやる時は集中して
魂を込めて取り組むことが大切と
思っています。
その中で自分なりに楽しめれば
最高だと思いませんか。
日々、時間との闘いで
充分な準備もせず、そのまま人前に立つことが多い私です。
先生のブログを読み返し
大いに反省しました。
「魂を込める」心に刻みます<(_ _)>。
ようやく終わりました。
これまで毎日、結構集中して
休みの日も多くはその準備をし続け
過ごしてきました。
今、ちょっとその反動で、
なんだかホケ~ッとしています。