信楽へプチ旅行

2016年09月10日

先日、仕事を兼ねて
プチ旅行に行ってきました。
この夏の思い出として
楽しめました。
行く先は「信楽」です。

信楽へプチ旅行
まず、JR草津駅で草津線に乗り換え、
貴生川まで行きます。

貴生川にはこれまで
何度も行ったことがあるのですが、
信楽高原鐡道に乗るのは
初めてです。
なんだかワクワクしますkao10

信楽へプチ旅行
貴生川駅で信楽高原鐡道に乗り換えicon14icon15
信楽へプチ旅行

信楽へプチ旅行
高原鐡道と言うだけあって
見晴らし抜群face02
う~~~ん、これは楽しいiconN04
沿線を見ているだけでも飽きないiconN04

信楽へプチ旅行
途中の駅ホームでは
タヌキのお出迎えがあったりもしますkao05

信楽へプチ旅行
信楽駅です電車

信楽へプチ旅行
信楽駅ホームでのお出迎えicon14icon15
信楽へプチ旅行

信楽へプチ旅行
信楽駅前のタヌキ。
やっぱり信楽と言えばコレですねkao07

信楽へプチ旅行
結構、迫力がありますface08

この後、信楽の町を時間の許す限り
ブラブラしました。
もっとお天気が良く、時間があったら
レンタサイクルでまわりたく思いました。

久々の仕事のついでのkao08プチ旅行。
毎回、やっぱりこれは楽しいですkao08



同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事画像
京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
大津の桜、今年はこれで見納め
同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事
 京都・高瀬川沿いをぶら~り (2020-09-12 16:10)
 夏空の下を自転車でぶら~り (2020-08-24 00:00)
 真夏の長等公園&長等山をぶら~り (2020-08-15 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 緑あふれる三井寺境内案内 (2020-06-10 00:00)
 三井寺近辺、緑が映える!! (2020-06-05 00:00)
 京都で早咲きの桜を観ました (2020-02-25 07:10)
 高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内 (2019-11-05 00:00)
 花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら (2019-10-16 00:00)
 金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら (2019-09-16 00:00)
 お地蔵さんの多い大津 (2019-09-13 00:00)
 京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~ (2019-08-25 21:00)
 7年ぶりの舞鶴でした (2019-08-22 00:00)
 京都・祇園祭の宵山に行ってきました (2019-07-17 00:00)
 (写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!! (2019-07-16 00:00)
 京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード (2019-07-10 00:00)
 (写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~ (2019-07-07 08:08)
 長浜の町をぶら~り(その1) (2019-07-05 21:45)
 大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱 (2019-05-07 00:00)
 恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~ (2019-04-26 22:34)


この記事へのコメント
先生!遠方でのお仕事も何事もなく実施されたのですね!
なんか、闘病されていたのが幻のような感じです。
体力、気力ともに充実しておられる先生の講義を私も拝聴したいです!
Posted by leecyan at 2016年09月21日 19:30
研修をする場合、時間が許す限り事前に訪問し、
現場を見学するようにしています。
この日はまさにそれだたんです。

ということは。。。
もう一度、信楽へ行けるんです!!
ウシシ。。。
Posted by プリケプリケ at 2016年09月21日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。