仕事復帰時に、心の中でつぶやいた言葉
2016年07月07日
悪性リンパ腫はありがたいことに
完全寛解という状態になりましたが、
今後も経過観察は続きます。
さらにPET検査やCT検査等で
見つかった脳とすい臓の腫瘍も
今後悪性化しないよう定期的に
検査は続きます。
病気になると、一日一日、
一瞬一瞬の大切さを痛感します。
健康であることのありがたさが
身にしみてわかります。
行きたい所にいつでも行ける、
食べたい物を何でも食べられる。
こんな当たり前のことが
病気になると制限されてしまいます。
約半年ぶりに仕事に復帰して
研修の講師を務めましたが、
受講生のみなさんの前に立ち
研修を開始するまさにその時に
心の中でつぶやいたこと。
それは。。。
「今日は残りの人生の最初の日。
ベストを尽くします!!
ここに立てるよう、これまで支援して
いただいたすべての方々に感謝します。
ありがとうございました」
完全寛解という状態になりましたが、
今後も経過観察は続きます。
さらにPET検査やCT検査等で
見つかった脳とすい臓の腫瘍も
今後悪性化しないよう定期的に
検査は続きます。
病気になると、一日一日、
一瞬一瞬の大切さを痛感します。
健康であることのありがたさが
身にしみてわかります。
行きたい所にいつでも行ける、
食べたい物を何でも食べられる。
こんな当たり前のことが
病気になると制限されてしまいます。
約半年ぶりに仕事に復帰して
研修の講師を務めましたが、
受講生のみなさんの前に立ち
研修を開始するまさにその時に
心の中でつぶやいたこと。
それは。。。
「今日は残りの人生の最初の日。
ベストを尽くします!!
ここに立てるよう、これまで支援して
いただいたすべての方々に感謝します。
ありがとうございました」
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
謙虚さと人を敬う気持ちが大切だと痛感することがあります。
この資格を取得して本当に良かったと思います。
先生に会えたことにも感謝いたします。
そうでない人の差は、
人間の資質だと思います。
この部分の魅力に欠けていると、
いかに知識を付けたとしても
キャリアコンサルタントとしては
不十分だと思っています。
人間力、人間性というのは
一朝一夕に身に付くものではないし、
だからこそ日頃が大事だと考えます。
何歳になっても日常から素直さ、
謙虚さを忘れず、人を敬い、
気配り・心遣いができていてこその
キャリアコンサルタントだと思います。