早尾神社&山上不動堂へぶら~り

2016年05月07日

【プリケのぶら~り旅歩記】の第71回目です。

今回はJR大津京駅から比較的近くの
<早尾神社&山上不動堂>です。

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
JR大津京駅横の皇子が丘公園へicon24icon14icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
橋を渡って。。。

皇子が丘公園の中を通り、早尾神社へicon24
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
緑がいっぱいiconN12

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
トンネルの上は西大津バイパス自動車icon14

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
トンネルの先には旧大津陸軍墓地がありますicon14

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
早尾神社ですicon14icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

山上不動堂へicon24icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
ゴールデンウィーク中でもとっても静かface02

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
紅葉の季節も綺麗でしょうねmomijiicon14icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
帰りは別の道からicon24icon14
この橋の上から見る琵琶湖も絶景目icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
こちらのルートも急な坂ですkao_5icon14icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り

早尾神社&山上不動堂へぶら~り
皇子が丘公園に戻ってきましたicon14icon15
早尾神社&山上不動堂へぶら~り

ゴールデンウィーク期間中、
京都は特に混み合っていることが
予想されるので、近場で過ごすことにしました。
ゆったりとくつろぐことができましたface02OK



同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事画像
京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
大津の桜、今年はこれで見納め
同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事
 京都・高瀬川沿いをぶら~り (2020-09-12 16:10)
 夏空の下を自転車でぶら~り (2020-08-24 00:00)
 真夏の長等公園&長等山をぶら~り (2020-08-15 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 緑あふれる三井寺境内案内 (2020-06-10 00:00)
 三井寺近辺、緑が映える!! (2020-06-05 00:00)
 京都で早咲きの桜を観ました (2020-02-25 07:10)
 高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内 (2019-11-05 00:00)
 花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら (2019-10-16 00:00)
 金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら (2019-09-16 00:00)
 お地蔵さんの多い大津 (2019-09-13 00:00)
 京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~ (2019-08-25 21:00)
 7年ぶりの舞鶴でした (2019-08-22 00:00)
 京都・祇園祭の宵山に行ってきました (2019-07-17 00:00)
 (写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!! (2019-07-16 00:00)
 京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード (2019-07-10 00:00)
 (写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~ (2019-07-07 08:08)
 長浜の町をぶら~り(その1) (2019-07-05 21:45)
 大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱 (2019-05-07 00:00)
 恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~ (2019-04-26 22:34)


この記事へのコメント
新緑が美しいころとなりましたね。
静かで豊かな時間を過ごされたのですね。
私も静かなところを散策したいです。
Posted by leecyan at 2016年05月08日 14:36
自然の色の移り変わりは
本当に素晴らしいと思います。
日ごとに、それぞれの色が
濃くなってきていますね。
Posted by プリケプリケ at 2016年05月08日 17:55
GW中だというのに、人がどの写真にも写っていないことに驚きました。
かつて軍人墓地にお参りした人も、もうほとんどが故人になってしまわれたのでしょうか。
満開の花、たとえ誰に愛でられなくても花は毎年咲きますね。
穴場、とはこういう場所のことをいうのでしょうね。
Posted by 神戸のK at 2016年05月09日 13:52
人をなるべく写さないような
撮り方をしているので
このような結果になっていますが、
でも確かにそれほど混んでいませんでした。
Posted by プリケプリケ at 2016年05月09日 18:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。