桜満開の大津京近辺
2016年04月02日
大津京近辺も桜が満開です
実は主治医に先日、尋ねておいたんです。
私:
「あの~、お花見って、いいでしょうか」
主治医:
「う~~ん、いいでしょう
」
私(心の中で):
「よっしゃあ~~~
」
ということで、今日行くことにしました
京都も考えましたが、
やはり相当混雑するのは
目に見えています。
それはさすがにちょっと
まずいだろうと思い、
マイチャリ
で行ける範囲にしました。
大津京近辺にも見どころは
たくさんあります。
まずは定番の三井寺へ。
さすがに今日は混んでいました
中にはもう何度も入っているので、
今日は正門からだけです。


その後、JR大津駅近くの
天孫神社へ向かいました。
こちらは比較的空いていて
のんびりできました。




こうして桜を見られるまで
体調が良くなってきたのも
これまで支え、応援していただいた
みなさんのおかげです。
1年ぶりに再会できた桜と
みなさんに感謝です。
(おまけ)
大津港の夜景です





実は主治医に先日、尋ねておいたんです。
私:
「あの~、お花見って、いいでしょうか」
主治医:
「う~~ん、いいでしょう

私(心の中で):
「よっしゃあ~~~


ということで、今日行くことにしました

京都も考えましたが、
やはり相当混雑するのは
目に見えています。
それはさすがにちょっと
まずいだろうと思い、
マイチャリ

大津京近辺にも見どころは
たくさんあります。
まずは定番の三井寺へ。
さすがに今日は混んでいました

中にはもう何度も入っているので、
今日は正門からだけです。


その後、JR大津駅近くの
天孫神社へ向かいました。
こちらは比較的空いていて
のんびりできました。




こうして桜を見られるまで
体調が良くなってきたのも
これまで支え、応援していただいた
みなさんのおかげです。
1年ぶりに再会できた桜と
みなさんに感謝です。
(おまけ)
大津港の夜景です





京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
Posted by プリケ at 19:41│Comments(4)
│プリケのぶら~り旅歩紀
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
主治医の「外出許可」を聞かれたときは
天にも昇る気持ちだったのはないでしょうか(^^)/。
桜が美しいときに外出許可が降りて良かったですね!
幸先いいですね。
本当にどうなるかわからないという
不安ばかりな日々でしたが、
ようやくここまで来たという思いです。
喜んでいたでしょうね!