常日頃から「できている人」
2013年06月25日
各地に就職支援セミナーの
講師として出向いています。
そんな時、欠かさずに行っていること。
それは会場のご担当者、
あるいは受付のご担当者に
必ずあいさつをすること。
えっ?そんなの当たり前って?
いえいえ、当たり前ってことを
「知っている人」は多いんです。
でも、しっかりと「できている人」って
どれほどいるでしょうか。
たとえば、講師仲間でも。。。
先日、こんなことがありました。
あるクラスの生徒さん:
「先生、たしか以前お会いしましたよね」
私:
「えっ?!どこでお目に
かかったんでしたっけ?」
生徒さん:
「〇〇会場でセミナーされましたよね。
あの時、受付にいたんです」
私:
「あっ!そうだ、そうだ!
でも、なんで覚えていただいてたんですか」
生徒さん:
「ていねいにあいさつをされる方でしたから」
よかった~、ていねいにしておいて
どこで、だれと再会するか分かりませんね。
もし、その時、いい加減な挨拶をしていたら、
その生徒さんの前でいっちょまえなこと
言えませんものね。
私:
「でも、他の講師もきちんとあいさつするでしょ」
生徒さん:
「いえいえ、そうとも言えないんですよ」
やっぱり、常日頃から当たり前のことを
当たり前に、意識することなく継続する。
それが大切ですよね。
常日頃からできている人は、
ここぞという場面でもきちんとできるものです。
たとえば、「面接」の場面でも。
講師として出向いています。
そんな時、欠かさずに行っていること。
それは会場のご担当者、
あるいは受付のご担当者に
必ずあいさつをすること。
えっ?そんなの当たり前って?
いえいえ、当たり前ってことを
「知っている人」は多いんです。
でも、しっかりと「できている人」って
どれほどいるでしょうか。
たとえば、講師仲間でも。。。
先日、こんなことがありました。
あるクラスの生徒さん:
「先生、たしか以前お会いしましたよね」
私:
「えっ?!どこでお目に
かかったんでしたっけ?」
生徒さん:
「〇〇会場でセミナーされましたよね。
あの時、受付にいたんです」
私:
「あっ!そうだ、そうだ!

でも、なんで覚えていただいてたんですか」
生徒さん:
「ていねいにあいさつをされる方でしたから」
よかった~、ていねいにしておいて

どこで、だれと再会するか分かりませんね。
もし、その時、いい加減な挨拶をしていたら、
その生徒さんの前でいっちょまえなこと
言えませんものね。
私:
「でも、他の講師もきちんとあいさつするでしょ」
生徒さん:
「いえいえ、そうとも言えないんですよ」
やっぱり、常日頃から当たり前のことを
当たり前に、意識することなく継続する。
それが大切ですよね。
常日頃からできている人は、
ここぞという場面でもきちんとできるものです。
たとえば、「面接」の場面でも。
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 20:54│Comments(0)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。