「教えてあげる」タイプに苦言
2012年12月10日
時々、いらっしゃるんだよなぁ~。
言動のあちこちに
「教えてあげる」オーラが
いっぱい出ている講師。
そんな講師が、
我々講師同士で
きちんとした挨拶ができない
主催者側に対して
心のこもった挨拶が
まったくできない
な、なんじゃこりゃあ!
そんなこともできなくて
「教えてあげる」んですか!!
こんなタイプの人、
結構いらっしゃるんですよ
特に、ご年配の方。
「私は以前、某大手企業の
人事部で採用に携わっていたんです」
と得意気に言われます。
「へっ?それが何か?」
転職経験もまったくなく、
上から目線でお話し頂いても
受講生のみなさんには
響きませんよ。
そもそも、再就職活動の
痛みをご存知ですか?
「明日が来るのが憂鬱。
できればこのまま朝が来てほしくない」
って気持ち、味わわれたことあります?
言動のあちこちに
「教えてあげる」オーラが
いっぱい出ている講師。
そんな講師が、
我々講師同士で
きちんとした挨拶ができない

主催者側に対して
心のこもった挨拶が
まったくできない

な、なんじゃこりゃあ!

そんなこともできなくて
「教えてあげる」んですか!!

こんなタイプの人、
結構いらっしゃるんですよ

特に、ご年配の方。
「私は以前、某大手企業の
人事部で採用に携わっていたんです」
と得意気に言われます。
「へっ?それが何か?」
転職経験もまったくなく、
上から目線でお話し頂いても
受講生のみなさんには
響きませんよ。
そもそも、再就職活動の
痛みをご存知ですか?
「明日が来るのが憂鬱。
できればこのまま朝が来てほしくない」
って気持ち、味わわれたことあります?
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 15:49│Comments(2)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
先生のブログを読み、
会社に馴染めなかった理由が明確に言語化できました。
うちの会社には、そんな人が沢山いますよTT。
あらら、そうですか。。。
こういうタイプの人、
ご本人は気付いていないだけに
困りものです。
ところで、今週も「例の記事」、
がんばってますね~。
現在、3位ですもんね。