心の三カン王になる!!
2008年08月18日
このブログは就職支援セミナー講師のブログですので、
本日はセミナーで話していることを少し書こうと思います。
プロ野球の野手の場合、首位打者、ホームラン王、打点王を
一度にすべて獲得した選手を三冠王と言います。
これを引用しまして、私の就職支援セミナーでは、
「皆さん、心の三カン王になってください」
とよく話をします。
これは以前、東京から来られたA先生が講演で
話されていたことで、私も共感してセミナーでお伝えしています。
さて、「心の三カン王」とは何でしょうか?
それは、「感」謝、「感」動、「関」心です。
いつも感謝の気持ちを持ちましょう!
感動する心を持ちましょう!
何事にも関心を持ちましょう!
ということです。
「なぁ~んだ、そんなあたりまえのことか」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
就職活動を上手に進めるには、このあたりまえのこと
をきちんとやるということが重要です。
そして、これらを言葉で表現し相手に伝えていくことが必要です。
そこから、新たなコミュニケーションも生まれてくると思います。
ただ、これらは何も就職活動を上手にするためだけ
のものではありませんよね。
社会に入ってから、社会人になってからも
当然求められるものですよね。
今日も初めてお会いできたN君と
色々なことについてお話しできました。
へ~、そんな生き方もあるんだ!と感心し、
教わったこともありました。
そんなN君に感謝!「ありがとう!N君!一緒に頑張っていこうね!!」
本日はセミナーで話していることを少し書こうと思います。
プロ野球の野手の場合、首位打者、ホームラン王、打点王を
一度にすべて獲得した選手を三冠王と言います。
これを引用しまして、私の就職支援セミナーでは、
「皆さん、心の三カン王になってください」
とよく話をします。
これは以前、東京から来られたA先生が講演で
話されていたことで、私も共感してセミナーでお伝えしています。
さて、「心の三カン王」とは何でしょうか?
それは、「感」謝、「感」動、「関」心です。
いつも感謝の気持ちを持ちましょう!
感動する心を持ちましょう!
何事にも関心を持ちましょう!
ということです。
「なぁ~んだ、そんなあたりまえのことか」
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
就職活動を上手に進めるには、このあたりまえのこと
をきちんとやるということが重要です。
そして、これらを言葉で表現し相手に伝えていくことが必要です。
そこから、新たなコミュニケーションも生まれてくると思います。
ただ、これらは何も就職活動を上手にするためだけ
のものではありませんよね。
社会に入ってから、社会人になってからも
当然求められるものですよね。
今日も初めてお会いできたN君と
色々なことについてお話しできました。
へ~、そんな生き方もあるんだ!と感心し、
教わったこともありました。
そんなN君に感謝!「ありがとう!N君!一緒に頑張っていこうね!!」
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 16:26│Comments(6)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブログにコメントありがとうございました。
心の三カン王ですかぁ。
当たり前のことですが、非常に難しいことですね。
今一度、感謝、感動、関心について自分自身見つめなおしてみたいと思います。
そして、自分自身を成長さして、仕事に繋げていきたいと思います。
心の三冠王!!
良い響きですね。。
それと当たり前の事を当たり前にできる人でありたいですね!!
そして、コメント、ありがとうございます。
また、お立ち寄りくさいね。
さださんのブログも楽しみにしております。
コメント、ありがとうございます。
くまさんのブログ、楽しみです~~。
僕も仕事柄色々な人と出会うことが多いですので
プリケさんのブログを見て、色々と勉強させてもらいます。
今後、さださんのご専門分野においても、
お教えいただくことがあるかもしれません。
また、ホームページも拝見します!!