【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~

2010年12月18日

「クリスマスシーズンを
東京で過ごしたい」、
と以前から思っていました。
そこで、思い切って先週末に
1泊2日で行ってきました。

もともと雨男icon03の私、
でも天候には恵まれましたicon01
途中、新幹線新幹線から見える
富士山も綺麗でしたface02

【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~



東京に着き、まずは新入社員当時の
思い出の地、神田で昼食。
明治40年創業の老舗、「松栄亭」にGo!!
【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~

ここの名物<洋風かきあげ>は、
夏目漱石も食べたと言われる逸品icon15
【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~


昼食後、近くにある「竹むら」で
名物<揚げまんじゅう>を食べることにicon15
【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
揚げまんじゅうですicon14


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
ついでに、<あんみつ>も。。。icon14
おいおい食べ過ぎやで。。。


その後、神田~お茶の水あたりを散策。
う~~ん、懐かしい~~。
約30年前、仕事も遊びもこのあたりで。。。
ニコライ堂と丸ノ内線が描かれていますicon15
【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
このあたりのシンボル的な建物。ニコライ堂。


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
別のアングルから、もう1枚face02


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
聖橋からの神田川の眺め。


このあたりをぶら~りとするのが好きです。
夢や不安がいっぱいだった
親入社員当時のことが、
たくさん、たくさん思い出されます。
社会人としての第一歩を踏み出した
この神田界隈は今でも大好きです。


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
丸ノ内線と神田川。


【プリケのぶら~り旅歩記(12)】~冬の東京編(その1)~
神田神社(神田明神)icon14

神田明神には毎年、年初に行きました。
近くにある天野屋さんの甘酒は有名です。

                      (続く)



同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事画像
京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
大津の桜、今年はこれで見納め
同じカテゴリー(プリケのぶら~り旅歩紀)の記事
 京都・高瀬川沿いをぶら~り (2020-09-12 16:10)
 夏空の下を自転車でぶら~り (2020-08-24 00:00)
 真夏の長等公園&長等山をぶら~り (2020-08-15 00:00)
 約3ヵ月ぶりに行った京都 (2020-06-28 22:13)
 緑あふれる三井寺境内案内 (2020-06-10 00:00)
 三井寺近辺、緑が映える!! (2020-06-05 00:00)
 京都で早咲きの桜を観ました (2020-02-25 07:10)
 高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内 (2019-11-05 00:00)
 花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら (2019-10-16 00:00)
 金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら (2019-09-16 00:00)
 お地蔵さんの多い大津 (2019-09-13 00:00)
 京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~ (2019-08-25 21:00)
 7年ぶりの舞鶴でした (2019-08-22 00:00)
 京都・祇園祭の宵山に行ってきました (2019-07-17 00:00)
 (写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!! (2019-07-16 00:00)
 京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード (2019-07-10 00:00)
 (写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~ (2019-07-07 08:08)
 長浜の町をぶら~り(その1) (2019-07-05 21:45)
 大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱 (2019-05-07 00:00)
 恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~ (2019-04-26 22:34)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。