三ノ宮での授業「最終回」
2010年02月25日
最後の授業が終わると
感無量になります。
今日は三ノ宮のクラスの最後の授業。
何かの縁で巡りあった人達。
ほとんどの人が、もう一生、
お会いすることがない人達。
だからこそ、この短い6回の間に精一杯、
私のできる限りのことをしてきました。
逆に、私が皆さんから気付かせてもらったことも
たくさんありました。
私が最後に挨拶をした後の皆さんの拍手、
とっても嬉しかったです
先ほど、皆さんのアンケートを読みました。
皆さんから、たくさんの「勇気」と「エネルギー」を
いただきました。
受講生の皆さん、ありがとうございました。
皆さん
お元気で

感無量になります。
今日は三ノ宮のクラスの最後の授業。
何かの縁で巡りあった人達。
ほとんどの人が、もう一生、
お会いすることがない人達。
だからこそ、この短い6回の間に精一杯、
私のできる限りのことをしてきました。
逆に、私が皆さんから気付かせてもらったことも
たくさんありました。
私が最後に挨拶をした後の皆さんの拍手、
とっても嬉しかったです

先ほど、皆さんのアンケートを読みました。
皆さんから、たくさんの「勇気」と「エネルギー」を
いただきました。
受講生の皆さん、ありがとうございました。
皆さん



今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 19:30│Comments(4)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
職歴書などの書類ノウハウを伝授して頂いたことはもちろんのことですが、
先生から正のエネルギーをもらえたことが、私には何よりもの収穫でした。
とかく暗く沈みがちな失業期間、グループワークなどを通じて、あらためて
人と人とのつながり、コミュニケーションの大切さについて再認識しました。
「元気!勇気!やる気!」(ピンクスーツの国会議員さんみたいですが…)
ものの考え方ひとつで、人生は大きく前進するものですからね。
先生からポンと背中を押してもらったことで、ゆっくりながらも前に進んで
行けるようになったと思います。
あらためまして、先生ありがとうございました!
どうかこれからも益々のご活躍を!!
追伸:
これからもBlogにはちょくちょく寄らせて頂きます。
今日は「くさいポエム」なんて言ってスミマセンでした。
何でも笑いのタネにしてしまう、関西人の私の悪いクセです。
ポエムにも期待していますので、どうかこれからも書き続けてください。
あ、もちろんオヤジギャグやダジャレにも最大級の期待をしていますです(爆)。
素敵なコメント、ありがとうございます!!
たとえゆっくりでも、昨日よりは今日、
今日よりは明日、明日よりは明後日、
一歩一歩進んでいけば良いのでは
ないでしょうか。
私も毎日、試行錯誤の毎日、
いろいろな人と出会い、お互い刺激しあい
切磋琢磨していく、これからも私は
そのような仕事の仕方、生き方をしていきたい
と思っております。
そして、三ノ宮の皆さんに感謝!
kiss_mottoさんにも感謝です!!
あらためて、ありがとうございました。
それから、これからもブログに
お立ち寄りくださいね。
もしプライベートなご相談であれば、
直接、メールあるいは携帯にご連絡くださいね。
なにかと用事と重なり、丸々一日先生の授業に出られなかったことだけが後悔です。
先生のたくさんのご経験から現在のご自分に辿り着かれたこと とても励みになります。
今まででもたくさんのタイプの方とお話する機会はありましたが、三宮校のメンバーはかなり個性的でちょっと驚いていました(笑)
先生の物腰柔らかなご対応をみていて さすがダンディ先生!と思い
自分に足りない点もよく見えてきました。
あきらめずに納得のいく就活がんばります!
あ!
心のハーモニー使ってくださいね(笑)
人が基本好きなので、先生のように人とかかわっていける仕事というのもいいなぁ~とおもいました。
たくさんの気付きをありがとうございます。
ではでは また
コメント、ありがとうございます。
そして、3ヵ月、お疲れ様でした。
今日は朝、ちょっといつもより早いんです。
というのも、今日は同じ滋賀県内での
授業なのですが、彦根というところで
授業があります。おまけにおそらく今日は雨。
少し早い目に家を出なければなりません。
彦根のクラスは今日が第1回目です。
また新しくスタートです。
ココア☆さんも今日から新しい目標に
向かってスタートですね!
どうぞ健康に留意しながら一歩一歩、
進んでいってくださいね。
「心のハーモニー」、良い言葉ですね。
使わせていただきます!!
また、お時間があったらブログにお立ち寄りください。