おめでとう!Lさん!!

2010年02月22日

就職活動、およそ10ヵ月。
Lさん、お疲れ様でした。
今日はホントに良かったねface02

今日のあなたの笑顔は最高に素敵でしたkao05
約10ヵ月の就活からの解放感、
採用の返事をもらった喜び、
これまでは自分にできるのかなと
思っていた仕事が目の前にある喜び、
この社長なら、と思える人に
巡りあうことができたワクワク、ドキドキ感、
そういうものがいっぱい混じりあって
あらわれた笑顔でしたねiconN04
ようやくLさんの努力が
報われましたねkao07
あなたの笑顔を見ることができ、
私自身も今日一日、とっても幸せな気持ちでした。
長い間、ホントにお疲れ様でした。


私はそっと空を見上げました。
晴れ渡った、大きな、大きな空でした。
おめでとうiconN04LさんiconN04iconN04



同じカテゴリー(就職・再就職・転職・研修・講演)の記事画像
(私にとって)嵯峨野線は半端ないって!!
久々の信楽への旅
夜明け前の大津京~今日は仕事納め~
滋賀県・冬の湖北「木之本」の旅
2016年・秋 「信楽への旅」
素晴らしい浜大津の日の出
私の大事なコミュニケーションツール
2013年・仕事始め
往復6時間、セミナー1時間
セミナー準備のため大阪へ
福知山へ行ってきました
舞鶴へ行ってきました
今週は少~し遠出します
1月の最終日は奈良行き
仕事始めは奈良から
奈良に行ってきました
今年最後のセミナーでした
八日市でセミナー
高島で就職活動セミナー
マイキッチンタイマー
同じカテゴリー(就職・再就職・転職・研修・講演)の記事
 今年の仕事はすべてキャンセル(涙) (2020-09-15 09:29)
 久々の仕事は、やはり少し疲れました (2020-09-09 00:00)
 ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・ (2020-07-09 21:39)
 今年は私の「働き方改革元年」 (2020-06-24 12:00)
 仕事最終日は各駅停車で通勤 (2020-03-14 08:19)
 今日から本格的に仕事復帰します (2020-02-12 00:00)
 病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣) (2020-01-23 20:48)
 仕事始めは舌好調で、上々の出来 (2020-01-22 20:34)
 復活!!遅まきながら、明日が仕事始め (2020-01-21 16:31)
 メモをとってよ!! (2019-09-14 00:00)
 講義中の「あくび」は工夫してよね (2019-08-20 00:00)
 終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ (2019-07-31 22:31)
 「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して (2019-07-26 12:54)
 学生さんと共に過ごした半年間 (2019-06-20 00:00)
 がんばれ!就活生!! (2019-03-05 07:48)
 まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ (2019-01-31 19:11)
 ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました (2019-01-22 21:26)
 かなり遅めの「仕事始め」 (2019-01-21 17:17)
 初テーマ研修で早めの仕事納めでした (2018-12-19 17:00)
 新しいテーマのセミナー実施 (2018-11-30 21:39)


この記事へのコメント
この間、余りにも長く心が折れそうなことも多々ありました。
ここにたどり着けたのは、先生をはじめとする多くの方の支援のお陰です。
落ち着いたら、その方々にご挨拶にお伺いする予定です。

まず、この場を借りまして先生が住む滋賀県に向かって「礼!」


私は就活をしながら、いろいろと勉強をしており有意義に過ごしておりましたので、
あんな時間をもう過ごすことが出来ないのか…と考えると少し残念です。

この間、数多くのかたと会いました。

その内の一人が先生です。
先生との出会いは、私の人生において節に当たると思います。
本当に出会えてよかったと心から思っています。
私が「無理であろう」と判断していたことも
先生のお取り計らいでスイスイと現実化しました。
エエッ!!こんなにスムーズにことが運んでいいの?
と、まだ夢心地です。

面接という形で、沢山の企業人と起業人に会いました。
いろんな会社も訪問しました。
伸びる会社とそうでない会社の違いを垣間見たような気もします。
企業人と起業人は、その会社の雰囲気を知る手掛かりになると痛感しました。

失業仲間とも巡り合えました。
人生において底に位置するところで会えたので、
何も隠すことなく心と心で付き会えるいい仲間です。

いろんな人生を歩んでいる人に会えました。
私の知らないところで頑張って生きている人との出会いは
私の狭い思考パターンを打ち破るものでした。

まだ、完全なる内定の通知は来ておらず油断できません。
また、「ほぼ内定」だったりして…。
でも、違う道を歩むスデを先生に教えて頂きましたので、
なんとか人生を歩んで行きたいと思います。

先生、本当にありがとうございます。
再度、先生の住む滋賀県に向かって「礼!」
アカン!!私は方向音痴。
家から見て、どっちが滋賀県?
Posted by Lです。 at 2010年02月22日 20:34
Lさん、今、振り返ってみれば、
この何ヵ月間はLさんにとって、
大変有意義なものだったのでしょうね。

まったく神様は良いタイミングで
我々に試練を与えてくださいますね。
でも、いつの時も、そのキーポイントは「人」。
「人」に対して真摯に向き合う。
「人」の話を素直に謙虚に受け止める。

人の生き方は様々、考え方や感じ方も様々、
だから面白いんですよね!
これからもLさんらしく、
人生を歩んでいってくださいね。
Posted by プリケプリケ at 2010年02月22日 20:47
Lさん、おめでとうございます。

(勝手に)次は私の番!!と肖りに来ました。
私は、今の職場の雇用期間が残すところ1ヶ月となり、すっかりハロワの常連になりました。
滋賀は、春に向かって居ますが、未々雇用は厳しい北風が吹いております。
ここらで方向性を変えるべきでしょうか?
Posted by チャイ at 2010年02月22日 22:34
チャイさん、こんばんは!

今度はチャイさんの番。。。
でも私、いまだにチャイさんって
誰だか分からない。。。

ですので、なんともお返事のしようが。。。
Posted by プリケプリケ at 2010年02月23日 21:05
チャイさんへ

くじけずに頑張って下さいね。
しかし、頑張れど無理に絶えず、
時には息抜きもなさって下さいね。
平日の昼間に出かけるのも、
就活中の醍醐味です。
不採用通知も就活の足跡だと割り切って
ファイリングするくらいの気持ちで。
私は、まだまだこれからです。
一緒に頑張りましょう!!
Posted by leecyan at 2010年02月23日 22:23
チャイさん!leecyanさんからコメントが
届いてますよ~~。
Posted by プリケプリケ at 2010年02月23日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。