高島市・就職フェア2009
2009年10月30日
先日(10月27日)、「高島市・就職フェア2009」に参加してきました。

右に見えているのが会場

午前10時から正午までは「就職活動セミナー」の講師、
午後12時30分から午後3時30分までは
「キャリアカウンセリング」でした。
セミナーは定員を上回る参加をいただき、
大変ありがたく思っています。
また、「キャリアカウンセリング」もお待ちいただかなければ
ならないほどご希望者があり、少しでも、お仕事を探されている
皆様のお役に立っていればと思っております。

ご担当のKさん、大変お疲れ様でした。
いつも暖かい笑顔でお迎えいただきまして
ありがとうございます。

帰りのJR湖西線・新旭駅。虹が出ていました
帰りの電車(湖西線)では、のんびりと音楽を聴きながら
車窓の風景を楽しみました。
音楽はもちろん、西村由紀江さんの曲。
山々はところどころ薄化粧を始めています。
一方、琵琶湖を見ると、雲の隙間から太陽の光が
湖面に降り注ぎ、なんだかとっても幻想的。
緊張感がとれ、ホッとしたこともあって、
ウトウトしてしまいました。
フト気付けば、夕景の中にそびえたつ大津マリーの姿が
見えていました。

右に見えているのが会場


午前10時から正午までは「就職活動セミナー」の講師、
午後12時30分から午後3時30分までは
「キャリアカウンセリング」でした。
セミナーは定員を上回る参加をいただき、
大変ありがたく思っています。
また、「キャリアカウンセリング」もお待ちいただかなければ
ならないほどご希望者があり、少しでも、お仕事を探されている
皆様のお役に立っていればと思っております。

ご担当のKさん、大変お疲れ様でした。
いつも暖かい笑顔でお迎えいただきまして
ありがとうございます。

帰りのJR湖西線・新旭駅。虹が出ていました

帰りの電車(湖西線)では、のんびりと音楽を聴きながら
車窓の風景を楽しみました。
音楽はもちろん、西村由紀江さんの曲。
山々はところどころ薄化粧を始めています。
一方、琵琶湖を見ると、雲の隙間から太陽の光が
湖面に降り注ぎ、なんだかとっても幻想的。
緊張感がとれ、ホッとしたこともあって、
ウトウトしてしまいました。
フト気付けば、夕景の中にそびえたつ大津マリーの姿が
見えていました。
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 23:39│Comments(0)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。