病院診察の待ち時間に、長等公園をぶら~り
2019年03月16日
昨日も書いた通り、一昨日はがんの経過観察の日。
病院に着くと、まず採血
があります。
30歳前後の時に慢性肝炎に罹って以来、
採血、点滴等々、いったい何本、
針を刺されたことでしょう
そのせいで、いつも針を刺している場所が
硬くなってしまい、採血できない箇所が
私の腕には多数あります。
血管だけに、これがホントの「欠陥」品
あっ!話がそれてしまいました。
採血の結果が出るまで約1時間。
毎回、この時間をどう過ごすか悩むところです。
診察室前の待合場所は患者さんでいっぱいなので、
一昨日は自転車で長等公園をぶらっとすることに
朝早いこともあって、ほとんど人影はなく、
凛とした空気の中で静かなひと時を過ごせました。
あと半月もすると、長等公園も桜の花
で彩られます。
まもなく春本番ですね


病院に着くと、まず採血

30歳前後の時に慢性肝炎に罹って以来、
採血、点滴等々、いったい何本、
針を刺されたことでしょう

そのせいで、いつも針を刺している場所が
硬くなってしまい、採血できない箇所が
私の腕には多数あります。
血管だけに、これがホントの「欠陥」品

あっ!話がそれてしまいました。
採血の結果が出るまで約1時間。
毎回、この時間をどう過ごすか悩むところです。
診察室前の待合場所は患者さんでいっぱいなので、
一昨日は自転車で長等公園をぶらっとすることに

朝早いこともあって、ほとんど人影はなく、
凛とした空気の中で静かなひと時を過ごせました。
あと半月もすると、長等公園も桜の花

まもなく春本番ですね



京都・高瀬川沿いをぶら~り
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
夏空の下を自転車でぶら~り
真夏の長等公園&長等山をぶら~り
約3ヵ月ぶりに行った京都
緑あふれる三井寺境内案内
三井寺近辺、緑が映える!!
京都で早咲きの桜を観ました
高校の友人G君に、秋の大津京近辺を案内
花博記念公園鶴見緑地をぶらぶら
金魚の町、奈良県大和郡山などをぶらぶら
お地蔵さんの多い大津
京都ぶらぶら町歩紀~寺町商店街から錦市場~
7年ぶりの舞鶴でした
京都・祇園祭の宵山に行ってきました
(写真付き)ヤバイよ、ヤバイよ、京阪京津線の急カーブがエグイ!!
京都の寺町京極商店街も祇園祭ムード
(写真満載!)海洋堂フィギュアミュージアム~長浜の町をぶら~り(その2)~
長浜の町をぶら~り(その1)
大津の柳が崎湖畔公園にあるイングリッシュガーデンは百花繚乱
恋人の聖地 「曾根崎 お初天神」をぶらぶら~
Posted by プリケ at 00:00│Comments(2)
│プリケのぶら~り旅歩紀
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
おはようございます。
静かな公園ですね。
間もなく日本中が桜があるれる季節になりますね。
久しく桜を楽しんでいないので、
今年はゆっくりと楽しみたいと思っています。
検査の結果が良いことを祈っております。
この長等公園もまもなく桜の花で
満たされます。
一年が経つのは早いですね。