就活、頑張れ!大学生!!
2018年04月08日
私の仕事の内の一つに
大学生(大学院生・短大生含む)に対する
就職支援があります。
具体的には履歴書・エントリーシートの添削、
模擬面接・グループディスカッションの講師、
就職に関するセミナー講師等です。
今年は例年よりもさらに企業側の動きが早く、
就職活動もそれに合わせて前倒しです。
今月から再来月にかけてがそのピークで、
私も多忙な日々を送っています。
今年もたくさんの大学で
多くの学生さんに会っています。
希望の会社に就職できるよう
全力を尽くしていますが、
受かるためのノウハウだけではなく、
一人の社会人として「人としてのあり方」
のようなものも伝えられればと思っています。
就職することがゴールではありません。
その後の長い長い人生をいかに有意義に
幸せに過ごすことができるかが大切だからです。
あと約2ヵ月で61歳になる今だからこそ、
伝えられるものがあると思っています。
彼ら彼女らにとって、「生きていくこと」や
「人生や働くこと」について
考えていくきっかけになればと思います。
学生さんに、「こんな社会人もいるんだ」、
「こんな社会人になりたい」と
思ってもらえるよう、私なりに全力で
取り組んでいきたく思います。
大学生(大学院生・短大生含む)に対する
就職支援があります。
具体的には履歴書・エントリーシートの添削、
模擬面接・グループディスカッションの講師、
就職に関するセミナー講師等です。
今年は例年よりもさらに企業側の動きが早く、
就職活動もそれに合わせて前倒しです。
今月から再来月にかけてがそのピークで、
私も多忙な日々を送っています。
今年もたくさんの大学で
多くの学生さんに会っています。
希望の会社に就職できるよう
全力を尽くしていますが、
受かるためのノウハウだけではなく、
一人の社会人として「人としてのあり方」
のようなものも伝えられればと思っています。
就職することがゴールではありません。
その後の長い長い人生をいかに有意義に
幸せに過ごすことができるかが大切だからです。
あと約2ヵ月で61歳になる今だからこそ、
伝えられるものがあると思っています。
彼ら彼女らにとって、「生きていくこと」や
「人生や働くこと」について
考えていくきっかけになればと思います。
学生さんに、「こんな社会人もいるんだ」、
「こんな社会人になりたい」と
思ってもらえるよう、私なりに全力で
取り組んでいきたく思います。
今年の仕事はすべてキャンセル(涙)
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
久々の仕事は、やはり少し疲れました
ぼつぼつ仕事再開を視野に入れて・・・
今年は私の「働き方改革元年」
仕事最終日は各駅停車で通勤
今日から本格的に仕事復帰します
病み上がりの2日連続はさすがにきつかった(泣)
仕事始めは舌好調で、上々の出来
復活!!遅まきながら、明日が仕事始め
メモをとってよ!!
講義中の「あくび」は工夫してよね
終了!還暦過ぎのオヤジのキャンパスライフ
「参加して良かった」と思ってもらえるセミナー・研修を目指して
学生さんと共に過ごした半年間
がんばれ!就活生!!
まもなく始まる約半年間の大学キャンパスライフ
ユニバーサルマナー検定3級を受けてきました
かなり遅めの「仕事始め」
初テーマ研修で早めの仕事納めでした
新しいテーマのセミナー実施
Posted by プリケ at 13:45│Comments(0)
│就職・再就職・転職・研修・講演
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。